ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸市立北須磨小学校コミュのどんな先生に教わりましたか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校の時に訪ねたら、保健の先生以外皆転勤されてました。
後で知ったのですが、小学校や中学校は一定期間ごとに必ず転勤しなきゃならないそうですね。

そこで皆さんにお訊ねしたいのですが、どんな先生に教わりましたか?

私は覚えている限りでは、
1年、蓬莱先生
2年、澤田先生
3年、信國先生
4年、山本先生
5年、西岡先生
6年、北条先生

でした。
って、全部覚えていますね。意外です。
そうそう3年の信國先生は私の担任だった頃に結婚されまして、夏休みに新婚旅行でハワイに行かれてました。
夏休みが終わったらクラスでチョコレートのお土産を貰ったなあ。
まあ、こんな感じで書いていきませんか?

コメント(63)

私は1年の時しか北須磨には通わなかったんだけど、
1年2組で蓬莱先生でした★
優しい綺麗な先生でした。

ちなみに、1984年生まれでーす。
私が一年の時に北須磨ランド?だっけ…ができて、
北須磨タワーがなくなりました。…多分。
1979年生まれですが、寺沢先生がほとんど、3年のとき上田先生でした。4年のとき転校しましたけど
1年 澤田先生
2年 寺澤先生
3年 西尾先生
4年 寺澤先生
5年 上村先生
6年 前川先生

だったと思う。結構忘れてて文集とか引っ張り出しました(^^;;
1979年生まれです
1970年生まれです。

1年:金田♀先生
2年:山本♀先生
3年:中野♂先生
4年:斉藤♂先生
5年:斉藤♂先生
6年:斉藤♂先生
校長先生は藤岡先生でした。
斉藤先生は新人で入ってこられて、3年間持ち上がりでした。
もう30年近く前なので、斉藤先生もベテランの先生になられているんですよね。時の流れるのは速い。
どうも。
1984年生まれです。

1年 上村先生
2年 高橋先生
3年 中村先生
4年 中村先生
5年 西岡先生
6年 平田先生

でした。いい学校でしたね!
毎日通うのが楽しみでした☆

♪sawa♪さん、ゆぅさんとは同じ学年ですね。
2クラスしかなかったのにゆぅさんとは4年とも違うクラスですね、今必死に思い出そうとしてます笑
なんだか同じ学年の人がいるみたいなので、書き込みますー。
1985年生まれだけど、1984年の子と同じ学年です。

1年    蓬莱先生
2年    高橋先生
3年    下村先生
4年    鎌本先生
5年・6年  仁科先生  だったはず・・・

でもこれだとゆぅさんのと矛盾が・・・。

4年の時に、とあるTVコーナーの「がんばれ先生」に手紙を出して、取材が来た事を思い出しました。懐かしい・・・
保健の先生には自宅近くのダイエーに行くと時々会います(笑)
to:いわけん
え、いわけんって、具体的な顔が出てこんけど、あのいわけん?(^^;。
おお、初めて同窓生に会えた。
きょろさんは誰かわかりました!
鎌本先生は当時カズに似てるって取材で言われてたね。
なつかしい☆
みなさん みたいに覚えてないのですが…

六年は 玉置先生。
あとは
何年生かわかりませんが…
中井先生、古川先生をおぼえてます。
ちなみに1971年生まれです。
はじめまして(^0^)/
1年 前川先生
2年 前川先生
3年 ?????
4年 中野先生
5年 長嶋先生
6年 長嶋先生
以上exclamationexclamationexclamation
1986年卒業ッス手(チョキ)
懐かしいなぁ〜ウッシッシ
ってことは、僕も知ってるってことか>ゆかりん
わからん…。
はじめまして、あさやんいいます。第19回卒業生かな?
一年古川先生
二年森本先生
三年津村先生
四年金田先生
五年藤原先生
六年藤原先生

この学年で同窓会あったら声かけてね。多分悪がきだったんでスルーされたかも(ToT)
私はいつも須磨寺近辺をチョロチョロしております(^_^)vあー同窓会がした〜い。m(_ _)m
みんなよく覚えてますね(笑)
自分は、
一年、竹内先生。
翌年結婚され西須磨に赴任。
二年、中野先生。
三年、??。 四年、中野先生。 五年、やはた先生。 六年、やはた先生。 北須磨タワーが健在の時の卒業生です(笑)
初めまして。私は1971生まれです。
1年生:大西先生
2年生:中井先生
3年生:斎藤先生(産休)→加藤先生
4年生:前田先生
5年生:西中先生
6年生:西中先生
でした。
どの先生にもかなりお世話になりました。
7回生です。
1年生:谷本勇先生・・・(運動場もなくて、運動会は須磨寺公園でした)
2年生:関口先生・・・(途中で結婚されて岡島先生に!)
3年生:熊本たか子先生・・・(途中でお母さんになられました)
4年生:熊本たか子先生
5年生:藤岡昇先生
6年生:藤岡昇先生
藤岡学級はとにかく作業が多く、体育の時間はしょっちゅう作業になりました。花壇を作ったり、たい肥を運んだり、本当にいろんなことを経験し、5年生のときに講堂が完成、私達がその下の教室に入りました。
お祝いの学芸会がありました。 
懐かしいことは結構はっきり覚えています。年ですねぇ・・・。
>>[053] 私はすぐ後の、後輩だと思いますが、広い運動場が完成して、多分、北須磨タワー東京タワーというのは、あの、鉄の棒二本のすけすけな滑り台付きの遊具だと思いますが、よく遊びました。藤岡先生が校長先生でしたが、私、朝一番で学校に行ってたんですけど、藤岡先生は、もういらっしゃっていて、鳥小屋のお世話をしておられました。
多分10回生だと思います。

5年6年は藤岡先生でしたが後は覚えていないです。

藤岡先生が作った巣箱を木に取り付けに行って、それが新聞に載った記憶があります。
>>[59]
僕も千鳥幼稚園ですよ。
でも近々閉園するらしく寂しく思っています。
>>[62]
千鳥幼稚園は閉園の話があるらしく、それを阻止する為の署名を最近しました。
ちなみに年齢は今65歳でジャパンさんより一回り位上ですね。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸市立北須磨小学校 更新情報

神戸市立北須磨小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング