ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リニア中央エクスプレスコミュのルートほぼ決定か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
諏訪湖迂回ルートを捨てて南アルプスを直行することがほぼ決まったようですね。

コメント(26)

初めまして、駒ヶ根のacielです。

リニアのルートはまだ正式には決定していません。運営主体になりたいJR東海は南アルプス貫通ルートが可能であることを国土交通省にレポートしたようですが、国交省は地元との合意を前提にしておりまだまだ政治的な綱引きが続くと思われます。

諏訪・松本地区はAルートを望みますが南の飯田は南アルプス貫通ルートでも駅ができる可能性が高いので長野県内も一枚岩とは言えません。建設費や時間対効果で考えれば南アルプス貫通ルートで決着しそうな気がします。
中日新聞の報道では、従来の新幹線だと42Kmのトンネルが必要とされていた南アルプスは、リニアの登攀力を生かして直線で登れるところまで登り、標高の高いところを合計16Km程度のトンネルで抜くとか。
解説の断面図では大井川の渓谷で一旦地上に出るようです。
最近は地上を用地買収して距離長くするより、直線で長大トンネルで抜いたほうが安くて早いようですし。
>ひろしさん。

中日新聞の図はこれですね。
リニアは直線ルートで、駅は各県1駅まで可能。費用は地元負担とJR東海の社長が会見。
迂回ルートは5兆1千億円の建設費が1兆円近く膨らむので容認できないとのこと。
27日の中日新聞1面に載ってました。
>A さま
長野県はまだ諏訪経由のBルートをあきらめていませんが、建設費をJRが負担するとなると直線のCルートが有望だと思います。地元でもCルートのほうが駅ができる可能性の高い飯田市周辺は口には出さないものの歓迎のようです。
個人的には今回のルートは直線で作っておいて、将来は甲府で分岐して茅野から松本方面(夢は高山から金沢)へ延長できる設備にしておくのが、長野県にとっても良いのではと思います。
遠回りルートで余分にかかる1兆円をもし国かどこかが負担するぐらいなら、その費用で甲府〜茅野間の分岐線の建設はできそうな気がしますので。
諏訪地区市町村が共同でBルート推進決議をするようですが、もう勝負あったという感じですね。よほどの政治的圧力がかからない限り直線Cルートになりそうです。
リニアの名古屋開業の時には私は68歳。大阪延伸では78歳。一度は乗ってみたいなぁ。
古い記事ですが・・・・

リニア新幹線、開業遅れる可能性も
(CBC-ページ更新時間:2010年3月18日(木) 19時25分)

 JR東海の松本社長は、リニア中央新幹線の開業時期について、今後の資金計画によっては、2025年より遅れる可能性もあることを示唆しました。

 JR東海の松本正之社長は、18日の定例会見で、「決算を経て計算した場合どうなってくるのか、変数としてはいろいろあり得る」と述べ、リニア中央新幹線の開業時期が、現在目標としている2025年より遅れる可能性があることを示唆しました。

 松本社長は、この中で、「会社として固定しないといけないのは、健全経営と安定配当で、設備投資は変数だ」として、リニアの建設計画も業績によって左右されると述べました。

 JR東海は、今期の決算をふまえて資金計画を精査する方針で、その内容によっては、開業時期が遅れる可能性もあります。(18日18:01)

http://hicbc.com/news/index.asp?cl=c&id=0002B293
-----------------------------------------------------------
リニア開業日に遅れの可能性 JR東海
(中京TV-更新時間:2010-03-18 20:11)

 JR東海は18日、東京ー名古屋間でのリニア中央新幹線の開業が、予定していた2025年よりも遅れる可能性があると話した。
 これは、景気低迷で東海道新幹線などの利用者が減ったことによる収益の減少が主な理由。
 一方で、東海道新幹線の今年2月の乗客数が1年4か月ぶりに前の年の実績を上回ったことが分かった。
JR東海の松本正之社長は「依然、厳しい状況。今後の動向を注意深く見守りたい」と話した。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=51870
結局長野はBルートをあきらめたのは確定でしたっけ
>9 A様
当初2025年開業予定が2027年に延びた様子です。

Wikipediaのページが細かく更新されていますよ。

中央新幹線−Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
あああがん 様。

こんな報道がありましたバッド(下向き矢印)
----------------------------------------------------------
<リニア中央新幹線>迂回ルートにこだわらず 長野県知事
 (毎日新聞)June 11 [Fri], 2010, 11:59

 長野県の村井仁知事は4日、リニア中央新幹線(東京−大阪)の県内ルート選定について、「交通政策審議会で議論し、専門的な立場で見解が得られれば、関係者への理解も進む」と話し、南アルプスを北に迂回(うかい)するルートにこだわらない姿勢を示した。
国土交通省内で同日開かれた同審議会中央新幹線小委員会に出席した後、記者団に語った。

 県は80年代以前から迂回ルートを一貫して主張。県内の自治体の首長らが参加するリニア中央新幹線建設促進県協議会(会長・村井知事)でも、迂回ルートによる建設推進を決議してきた。

 一方、JR東海が07年12月に全額自己負担で事業化を目指すと発表。
建設費や所要時間を減らすため、南アルプスをトンネルで貫く直線ルートで、途中駅は県内1駅にとどめる方針を示したことから、各自治体の思惑が変化。
JR側の意向が優先されると判断した県内自治体の中には、地元への駅誘致を実現するため、直線ルートを求める声が高まっていた。

 県協議会は今年5月に初めて、迂回ルートに加え、直線ルートでの整備を望む両論併記の決議文を全会一致で決議。
ルートにこだわらなくなった理由について、村井知事は記者団に「かつては迂回ルートが、実現する可能性が最も高かった。今はいろんな意見が出てきたため、両論併記に近くなった」と明かし、県内のさまざまな意見を審議会に伝えることができたと成果を強調した。
 【寺田剛】

 http://yaplog.jp/c3m47lsg/archive/20
 神奈川県だと相模原に駅を作るという計画があるようですが、

早くリニアが開通してくれると嬉しいです。

 そうすれば、神奈川の湘南の寒川に、新幹線の新駅を作ってくれるようですので新幹線
>>そうすれば、神奈川の湘南の寒川に、新幹線の新駅を作ってくれるようです

新聞によると 神奈川の新駅が同じ2027年と でてましたが
ずいぶん 先の話で のんびりした話だなあ〜〜と思います。ふらふら

まず 寒川の新駅を5年以内につくることだって できるでしょう。?

リニアと新幹線新駅は 別で考えれば いいと思うのです。
需要は 大きいとおもいますよ。>>JRさん。

いよいよCルート(南アルプス貫通ルート)で決まりそうですね。
長野県にはあまりメリットがありませんが、最も合理的な結果だと思います。

http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201010130468.html
決まりましたね。

http://www.asahi.com/business/update/1216/NGY201012150050.html

諏訪や伊那の市長はまだBルートを求める記者会見を行いましたが無駄な抵抗でしょう。
一方Cルートで駅設置が濃厚になった飯田は大歓迎ですが、駅設置費用の全額負担は厳しく今後の大きな課題になると思われます。
長野県知事もCルート容認に踏み切ったそうです。

残るは飯田駅の場所と費用負担、地元は飯田線との接続を望んでいますがJR東海は高速道路へのアクセスを想定しているようです。
リニア新幹線の中間駅を正式公表 中津川には車両基地も
 (中日新聞-2011年6月7日 21時44分)

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060790211540.html
リスクに関しては
山梨県立大学の伊藤学長が論理的に書かれています。

http://blogs.yahoo.co.jp/kendaigakucho/20309145.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kendaigakucho/20319236.html

また書籍としては、橋山 禮治郎 (著) 必要か、リニア新幹線 (岩波書店)
を是非読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8B%E3%80%81%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A-%E6%A9%8B%E5%B1%B1-%E7%A6%AE%E6%B2%BB%E9%83%8E/dp/4000245066
神奈川県は駅が橋本という案も出てきたようです。
まあ、相模原と近いのですが、一応相模線通るし…
でも、相模線が単線なので、何とかしろという意見が多いようですw

あと、町田が良いという案もありますが、町田は一応東京ですしねw

とにかく、狭く、混雑する日本。選択肢は多い方がいいから、早くリニアが欲しいですね。
甲府の駅が正式に甲府市大津町になりましたね。
私としては、身延線に直結しなかった点が納得できないです。

身延線というアクセス手段を活用しない点が
合理性に欠くと思います。

恐らく自家用車でのアクセスをメインに考えている様子ですが
ますます交通弱者が蚊帳の外となりそうです。
私も山梨の駅は身延線と交わる所に作るべきだと考えます。
出張や観光客がバス乗換を強いられるのは不便を感じるでしょう。
甲府市長が、恩恵は県全域に及ぶ、と言ってるそうですが、身延線接続なら間違いなく
そうですが、バス専用道では甲府市内だけ便利になるだけです。
県庁所在地の新幹線駅で在来線と接続してないのは新神戸くらい。
極めて残念な判断で再考をお願いしたい
私も中央線甲府駅に直結がほんとは理想だけど無理だだから、やっぱ身延線へは直結させてほしいと思います。身延線は、JR東海さんの路線なんだしねぇ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リニア中央エクスプレス 更新情報

リニア中央エクスプレスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング