ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野茂英雄コミュの今日のNOMOニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(938)

ホントに嬉しそうな野茂さんでしたぁわーい(嬉しい顔)
何百年後には多くの記録が変わっているかも知れない。でも野茂以上に世界を席巻した野球選手は現れないでしょう。それは他のスポーツ選手でも類を見ません。野茂を焼き付けたからこそ理不尽だらけの社会で淡々と生きようと出来る、野茂=バイブル!!
エンゼルスの次期監督候補に名前が挙がったそうな、、、。

赤いユニフォームはちょっと違和感ありますが、、、。

でも、日本人初のメジャー監督が実現したら、この上ない喜びでいっぱいです!!!ま(^-^)v
殿堂入りノミネートされましたね!!!(^-^)
楽しみです!!\(^o^)/
吉報を待っているぞ!!!(^-^)
結果は、来年1月8日(日本時間同9日)に発表されますハート


野球殿堂博物館は29日、野球殿堂入りの競技者表彰候補者を発表した。

プレーヤー表彰では新たに、……略………大リーグのドジャースなどで活躍した野茂英雄氏が候補入りした。
殿堂入りは1月17日に発表される。

プレーヤー表彰は現役引退後5年以上経過した人で候補入りから15年間が選考対象。

[デイリースポーツ 11/29 17:01]



野茂さん、もらえるものは何でもいただいちゃいましょう手(パー)
スポーツ新聞買いまくりました(笑)
来年楽しみですね!!!\(^o^)/
野茂さんが殿堂入りの候補になってるニュース見ました!
ぜひ受賞して欲しいとは思いますが。。。。。
残念ながら殿堂入りならず。野球野球しかし野茂英雄の功績は数字以外の面でも大きかったと思います。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)彼の勇姿はこれからも永遠に生き続ける。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)功績は色褪せず!!日の出(山)
やはり殿堂入りは無理でしたか。
しかし黒田やダルビッシュも口にしてるように野茂さんの偉大さということは日本人にとっては色褪せないですよね。
野茂さん、日本の野球殿堂入りが、決まり
ましたね。ぴかぴか(新しい)野球ぴかぴか(新しい)

なんか…なんか嬉しすぎて…
どう表現したらいいんか。。。あせあせ

野茂さんが切り拓いた道が、しっかりと皆に
認められ讃えられた。。。ぴかぴか(新しい)
そんな感じでしょうか。。。

おめでとう、野茂さんexclamation
史上最年少での殿堂入りおめでとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日は祝杯あげたいと思います(笑)

早く何処かの球団がコーチや監督として
呼んで欲しいですね(≧∇≦)
殿堂入り本当におめでとう!!!\(^o^)/野球野球
そしてありがとう!!!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

あなたは私にとって永遠のヒーローです。\(^o^)/

やったぜ!!!

コメ 連投、お許し下さい。。

今、Yahooで関連記事を読んだんですが…
改めて野茂さんの凄さ…というか、行動力&
実行力の素晴らしさを感じました。。。ぴかぴか(新しい)

その記事の言葉の中で、1つ印象に残った
言葉があります。

『 こじ開ける 』

まさに、この言葉がピッタリだと思います。野球

野茂さんは、野球界の「未来 」『 こじ開けた 』

う〜ん…やっぱ凄いや、野茂英雄ぴかぴか(新しい)
野茂「僕がもし、あの時メジャーに行かなくても、多分今のような時代になっていたと思います。今あるメジャーリーグの身近さは、当たり前のことをなんじゃないかと思います。」

謙遜する所がまた一流‼
僕は、個人的には国民栄誉賞をあげてほしいと思うぐらいすごい方だと思います。

殿堂入り、おめでとうございますクラッカー

近鉄時代からメジャーリーグ時代までの野茂語録の全てがカッコイイですわーい(嬉しい顔)

『16』は大好きな数字ですハート

野茂さんはオバマさんの晩餐会に出席されましたねo(^-^)o
野球野茂氏、田口氏がチャリティーマラソンに参加「風化が怖い」

メジャーリーグで活躍した野茂英雄氏と田口壮氏が26日、東京・国立競技場で行われた「MLBチャリティーリレーマラソン at 国立競技場 Presented by ローソンチケット」に参加した。

野茂氏は「走る時やメジャーリーグを見る時など、被災地のことを思い出して考えて下さい」と復興支援活動の継続を呼びかけた。また、オリックス時代の1995年に阪神大震災を経験している田口氏は「東北で大震災があり、いろいろやっていますが、阪神大震災を経験している身としては風化することが一番怖いです。何かあるたびに、日本のことを考えていただければと思います」と訴えた。

このほか2人はメジャーリーグに憧れたきっかけや、現役時代のエピソードを披露。

野茂氏は参加者の「フォークボールの握りを見せてほしい」という要望に対し、惜しげもなく決め球の握りを公開し大きな拍手を浴びた。また田口氏は「1回だけ日本で野茂さんと対戦して3球三振でした。最後の球はベースの前で落ちるフォークボール。正直言って、野球盤の消える魔球です。言ってみたら野球界では反則です。ゲームの世界ですよ!」とその威力を語った。

「異国の生活で苦労したことは?」という質問に野茂氏は「英語が苦手だったので、トラブルが起きた時に不便でした。車の運転時にも、事故を起こさないようにしていました」と全米を沸かしたトルネード旋風の影に隠れた秘話を紹介。

田口氏は体調を整えるべく簡単な足つぼマッサージを行っていたことを明かし、外国人選手に施すと彼らがその痛みにもん絶したと語り、会場の笑いを誘った。

今回のイベントは改装前の国立競技場を一般ランナーが走る最後のイベントで、約3000人が来場。2人も日米の次世代のリーダーの育成を目指す官民パートナーシップ“TOMODACHIイニシアチブ”に参加する学生らとともにランニングを楽しんだ。会場では、野球の体験イベントも行われ、2人は抽選で選ばれた参加者とともにゲームに挑戦。メジャーリーガーの打撃、投球を披露する一幕もあった。


写真三角(右)
所属したメジャー球団のユニホームに身を包み、トークショーを行った野茂氏(左)と田口氏【スポーツナビ】

[スポーツナビ 4/26 17:07より]

野球“ドジャースの声”87歳スカリー氏 長年の功績がギネス認定

ドジャース戦の実況を長年務め、82年には米国野球殿堂入りも果たしているビン・スカリー氏(87)が24日、本拠地ドジャースタジアムで行われたダイヤモンドバックスとの試合前に「一つのチームで最も長く実況を続けた」としてギネス認定を受けた。

スカリー氏はブルックリン・ドジャース時代の1950年からそのキャリアをスタートさせ、この日で実況を始めてから65年5カ月22日を迎えた。その間、放送席でワールドシリーズを25回、オールスターを12回経験し、96年に野茂英雄が達成したノーヒットノーランの試合でもマイクの前にいた。

高齢のため、ここ数年は毎年のようにその去就が注目されているが、8月に66年目となる来季も実況を続けると宣言。“ドジャースの声”はファンを喜ばせてくれた。

写真
長年ドジャースの試合で実況を務めるビン・スカリー氏 (AP)


[スポニチアネックス 9/25 16:15]




直接な野茂さん情報じゃないんですが、ドジャース時代の野茂さんを称賛してくれてたので掲載しましたexclamation
野球ON、松井氏ら豪華メンバー勢ぞろい 来年1・11名球会イベント

日本プロ野球名球会8日、都内のホテルで会見を開き、「名球会ベースボールフェスティバル2016」と題した一大イベントを来年1月11日にヤフオクドームで行うと発表した。

同イベントは日本野球機構、日本ソフトボール協会などの協力も得て、少年少女の野球・ソフトボール教室や、名球会員によるホームラン競争、セ・パに分かれての紅白戦も行われる。「ベテランの会員と若手の会員が一体となって、野球の普及にもつながっていけたら」と山本浩二理事長は話した。

王貞治顧問、長嶋茂雄氏のほか、松井秀喜氏、野茂英雄氏も参加予定。紅白戦では夢対決も行われる。山本理事長は「みなさんからどんどん対戦のアイデアを出してほしい」と話していた。


[スポニチアネックス 10/8 13:43]




ナント何と野茂さんも参加されるなんて素晴らしいハートハートハート
野球野茂氏 マエケンも竜巻を!トルネードで門出祝い「シーズン通して活躍を」

◇名球会対抗試合 パ・リーグ7―5セ・リーグ(2016年1月11日 ヤフオクドーム)

日本プロ野球名球会は11日、ヤフオクドームで「名球会ベースボールフェスティバル2016」を開催した。セ、パに分かれた対抗試合の始球式では王貞治顧問(75=ソフトバンク球団会長)が投げ、長嶋茂雄顧問(79=巨人終身名誉監督)が打ち返した。試合では近鉄、大リーグで活躍した野茂英雄氏(47)が往年のトルネード投法で観客を魅了。野球界を彩ってきた数々の伝説の名勝負も再現され、濃密な一日となった。

日本人メジャーのパイオニアらしいエールだった。野茂氏は、自らが所属したドジャース入りを決めた前田健へ「ドジャースは選手もそろっているし、その一員に加わって、シーズンを通して活躍すること。そしてチャンピオンリングをもらってくれれば、僕もうれしいと思う。頑張ってほしい」と静かに話した。

日米通算201勝。近鉄からド軍入りした95年に13勝で新人王に輝くなどメジャーでは123勝を挙げ、海の向こうでチームの一翼を担い続ける難しさを身をもって知る。シーズンを通じてトップパフォーマンスを維持することの価値を説く言葉に実感がこもった。

初参加となった名球会イベント。4回からパの3番手で登板し、代名詞のトルネード投法で沸かせた。最初の打者・宮本氏を空振り三振させたフォークボールは、捕手が捕れず振り逃げとなるほどの切れ。2回5安打3失点でも最速は129キロを記録し、2三振を奪った。「僕を支えてくれるファンもいると思う。その方たちのためにいいパフォーマンスを見せたかった」。

大リーグで現役を終えた右腕は、日本での凱旋登板へ向け、練習を重ねてきた。予定されていた「野茂VS清原」の平成の名勝負再現はなかったが、勝負への執念は衰えることはなかった。

野球人口減少の歯止め、そして東京五輪での実施競技復活へ向け、全員が力を合わせていく必要がある。「僕自身も野球界に何かできることがあればと思って活動している。東京だけで(競技実施が)終わるのは、あまり良くない。

今後は野球をやる国も増やす活動もしていかないと。僕個人の力ではどうすることもできないが、名球会やNPBの活動にも加われれば」。NOMOは、今後も世界的な視点から野球界を見据えていく。(倉橋 憲史)

写真
現役さながらのフォームで2回を投げた野茂氏


[スポニチアネックス 1/12 11:34]
野球トルネード健在 野茂英雄が計る「監督」就任のタイミング

主役を食った。

11日に福岡ヤフオクドームで行われた「名球会ベースボールフェスティバル2016」。



独特のトルネード投法で日米通算201勝を挙げた野茂英雄(47)である。パの3番手として出場選手最長タイの2回を投げた野茂は、現役時代と変わらぬ投球フォームを披露。5安打を浴びて3点を失ったものの、メジャーのパイオニアがマウンドに上がるや、ファンだけではなく味方ベンチの清原和博(48)までスマートフォンを取り出して写真撮影するといった具合だった。

この手のイベントに出場すること自体が珍しい野茂は、大勢の報道陣に囲まれるなど試合後も大人気。記者の求めに応じて、広島からドジャース入りが決まった前田健太に「チャンピオンリングをもらってくれればボクもうれしい」とエールを送るなど、その存在感は際立っていた。

ファンあってのプロスポーツだし、中でも最近のプロ野球界は人気を当て込んだ監督、コーチ人事が横行している。公の場に顔を出すだけで耳目を引く野茂が、08年の現役引退以降、指導者として一度もユニホームを着ていないのはなぜか。

これまでというか、いまも野茂がユニホームを着るウワサがないわけではない。



日本のプロ野球では広島とオリックスで、キャンプの臨時コーチを務めたし、昨年1月には長男の貴裕氏が、日本ハムの通訳に就任。



過去に日本球界と野茂の間に、しこりがあったのは否めない。

94年、近鉄を退団してメジャー挑戦する際、プロ野球界は野茂を“国賊扱い”。もう、戻さないと言わんばかりの「任意引退選手」にしておきながら、ドジャースで活躍すると手のひらを返してヨイショ。そんな日本球界に対して野茂がアレルギーをもたない方が不自然だし、日本球界にもかつて犯罪者呼ばわりした負い目のようなものがあった。

しかし、時は流れ、状況は変化した。自分の子供が日本のプロ球団に就職。スポーツ雑誌でプロ野球界に関して語ったばかりか、「一線級投手に興味があるのか、日本ハム時代のダルと会食した経験もある」(放送関係者)そうだ。徐々にだが、その距離は縮まりつつある。

現在は自ら設立した社会人野球「NOMOベースボールクラブ」の代表理事を務め、住まいのある日本と米ロサンゼルスを行ったり来たり。コーヒー豆の販売などもしている。

気心の知れた仲間同士の会合では「自由人やってます」と自己紹介して笑いをとったこともある。

指導者としての資質は未知数だし、うまくいくとは限らないが、それでも「自由人」を卒業、日本球界でユニホームを着る日は遠くないのではないか――。

写真
2008年にはオリックスで臨時コーチを(C)日刊ゲンダイ


[ゲンダイネット 1/13 09:26]

野茂の「トルネード」まねていた あれから20年、マエケン新たな挑戦

 米大リーグ、ロサンゼルス・ドジャースにプロ野球広島の「マエケン」こと前田健太投手が入団した。

 「野茂(英雄)投手が活躍したとき、何歳でしたか」。本拠地ドジャースタジアムで行われた入団会見で、米国人記者からのこんな質問に、マエケンは「7歳。トルネード投法のまねをしていました」と答え、笑いを誘った。

 野茂氏が大リーグの強打者相手に続々と三振を奪い、新人王に輝いたのは21年も前のことだ。ドジャースの日本人投手も昨シーズンから広島に戻った黒田博樹投手(40)以来5年ぶり。ロサンゼルスのファンは久々の日本人投手の加入に盛り上がっている。



 トルネード投法から繰り出されるフォークボールが持ち味だった野茂氏の背中をみて育った野球少年は、スライダーを武器に同じ球団で大リーグのマウンドに立つ。「しっかり結果を残したい」。新たな挑戦が始まる。(中村将)


[産経新聞 01/14 18:36]




野茂さんのメジャー挑戦の時には7才だと言うマエケンexclamation歳の差を感じますネexclamation
野球偉大な日本人メジャーリーガーとも縁深い? 今年の米国野球殿堂入りはアノ2選手!


米国野球殿堂は1月7日(日本時間8日)、マリナーズなどで活躍したケン・グリフィー・ジュニア氏(46)とドジャースなどでプレーしたマイク・ピアザ氏(47)の2人が2016年の野球殿堂入りしたことを発表した。



今回は32人がノミネートされ、初候補となったグリフィー氏と4度目の挑戦となったピアザ氏が選ばれた。グリフィー氏の獲得得票は99.3%で、1992年にトム・シーバー氏が得た98.84%を上回る史上最多得票となった。ピアザ氏の得票は83%。



一方、資格4年目で殿堂入りを果たしたピアザ氏は、ドジャース、メッツなどでプレーし、守備力は高くなかったが、豪快な打撃で捕手として歴代最多の396本塁打(通算427本)をマーク。ドラフトで全体の一番目で指名されたグリフィー氏とは対照的に、ピアザ氏は1988年の62巡目、全体の1390番指名でド軍に入団。そこから12度の球宴出場を果たした。最も低い指名順での殿堂入りとなったピアザ氏は、「この喜びは表現できない。現役時代は泥にまみれながら多くのボールを受け止めてきたが、それが実った」と“らしい”コメントをした。

実はこの2人、日本人メジャーリーガーのパイオニアである2選手と大きく関わっている。

■日本人メジャーリーガーとも深い関わりがある両選手



ピアザ氏は野茂英雄が1995年にド軍でデビューした時の正捕手だった。

当時、メジャーでは日本人選手の評価はゼロで、どちらかと言えば懐疑的に見られていた。ピアザ氏は「日本人だから」という固定観念を一切持たずに野茂に接し、通訳を通じて積極的にコミュニケーションを取り、伝家の宝刀であるフォークボールをうまく引き出すリードをした。野茂がピアザ氏のサインにほとんどクビを振ることはなかった。また、4番バッターとして野茂の勝利を何度も援護している。

イチローと野茂の“恩人”でもあるグリフィー氏とピアザ氏の殿堂入りは、日本人としても拍手を送りたい。

文・瀬戸口 仁(All About メジャーリーグ)


[All About 1/13 17:45]
野球野茂氏、パドレスのアドバイザーに就任 「自分にとっても勉強」


日米通算201勝と活躍した野茂英雄氏(47)がパドレスのアドバイザーに就任した。育成と編成部門、環太平洋地域での球団の事業展開に携わる。球団が公式サイトで11日、発表した。

野茂氏は英語で「パドレスに加わり、メジャーリーグに戻って来られたのが嬉しい。若手選手にアドバイスをできればいいなと思っている。また、自分自身にとっても勉強になる。首脳陣やスタッフと一緒に働くことを楽しみにしている」と抱負を語った。

プレラーGMは「野茂氏の専門知識や情熱はチームの重要な財産になるだろう」と期待を語った。


◆野茂 英雄(のも・ひでお)1968年(昭43)8月31日、大阪府出身の47歳。成城工―新日鉄堺を経て、89年ドラフト1位(8球団競合)で近鉄入団。90年にタイトルを総なめしMVP、新人王、沢村賞を受賞。93年まで4年連続最多勝。94年オフにドジャースに移籍、日本人2人目の大リーガーとなる。95年オールスターに先発し新人王を獲得。96、01年にノーヒットノーラン、05年に日米通算200勝を達成した。右投げ右打ち。


[スポニチアネックス 2/12 09:00 写真はYahoo!検索より]
野球野茂氏がパドレスのアドバイザーに

大リーグ・パドレスは野茂英雄氏(47)のアドバイザー就任発表。「自分にとっても勉強になる」

写真
野茂英雄氏


[共同通信 2/12 08:54]

野球野茂氏 パドレスフロント入り アドバイザー就任「力になりたい」


パドレスは11日(日本時間12日)、日米通算201勝を挙げた野茂英雄氏(47)がアドバイザーに就任したと発表した。育成と編成部門、環太平洋地域での球団の事業展開に携わる。08年の現役引退以来、初めて大リーグの職に就く。

野茂氏は球団を通じて「パドレスに加われたこと、大リーグに戻れたことはとてもうれしい。若手選手に何かを伝えられればいいし、自分にとっても勉強になる。ワールドシリーズを制覇するための力になりたい」と英語で談話を出した。今月下旬にパ軍のキャンプ地であるアリゾナ州ピオリアに入る予定だ。

現役時にパ軍の在籍経験はない野茂氏だが、現在は縁深い人々が多くいる。95年のドジャース移籍時の球団会長であるピーター・オマリー氏のグループが、12年にパ軍を買収。

パドレスは11日(日本時間12日)、日米通算201勝を挙げた野茂英雄氏(47)がアドバイザーに就任したと発表した。育成と編成部門、環太平洋地域での球団の事業展開に携わる。08年の現役引退以来、初めて大リーグの職に就く。

野茂氏は球団を通じて「パドレスに加われたこと、大リーグに戻れたことはとてもうれしい。若手選手に何かを伝えられればいいし、自分にとっても勉強になる。ワールドシリーズを制覇するための力になりたい」と英語で談話を出した。今月下旬にパ軍のキャンプ地であるアリゾナ州ピオリアに入る予定だ。

現役時にパ軍の在籍経験はない野茂氏だが、現在は縁深い人々が多くいる。95年のドジャース移籍時の球団会長であるピーター・オマリー氏のグループが、12年にパ軍を買収。

昨年には、ド軍でアジア担当を務めていたエーシー興梠氏がアドバイザーに就任。元楽天の斎藤隆氏は、インターンシップ(就業体験)でフロント業務を学んでいる。

アジア戦略を進めるパ軍は今年、業務提携している日本ハムにキャンプ地を提供。10日の練習試合に全30球団のスカウトが集結するなど「大谷フィーバー」に沸いている。A・J・プレラーGMは野茂氏に「彼の専門知識や情熱はチームの大きな財産になるだろう」と期待。NOMOがチーム強化にひと肌脱ぐ。

写真
現役時代の野茂氏


[スポニチアネックス 2/13 07:02]



野球野茂アドバイザーでパドレス狙う「大物日本人右腕」W獲り

日本球界とのパイプがより太く、強固になったのは間違いない。

ドジャースなどで活躍した野茂英雄(47)が11日(日本時間12日)、パドレスのアドバイザーに就任。選手育成や日本を中心としたアジア地区の選手発掘、獲得に携わることになった。「パドレスの若手を指導、チームをワールドシリーズに導きたい」とは本人だ。

パドレスは12年8月、元ドジャース会長のピーター・オマリー氏のグループが約624億円で買収。オマリー一族の経営参画によって、かつてのドジャース取締役で野茂の世話役でもあったエーシー興梠氏もパドレスに加入した。今回の野茂の人事に限らず、ドジャースで活躍した斎藤隆氏のフロント入りも、オマリー一族やエーシー興梠氏のツテが大きかったという。西海岸の代理人関係者がこう言った。

「野茂が活躍した90年代後半、ドジャースは朴賛浩も含め、アジア人の活躍によって一大ブームを巻き起こした。ロスや近郊の在米アジア人が熱狂して年間観客動員数は300万人を突破。グッズも飛ぶように売れ、テレビ放映権料を含めたビジネスは大成功した。そうやってドジャースで成功した連中が、パドレスでもアジア戦略によってチームもビジネス面も強化しようと目の色を変えているのです」

野茂のアドバイザー就任も「アジア戦略」の一環。昨年、ソフトバンクの松田宣浩(32)獲得に熱を入れたのも、そんな経緯があるからだ。パドレスは今回の野茂就任でさらなる大物もターゲットにしている。

「今年のドラフトの超目玉の田中正義投手(21=創価大)、それと日本ハムの大谷翔平(21)です」と、前出の代理人関係者がこう続ける。

「昨年暮れ、パドレスが創価大OBで近鉄の内野手として活躍した武藤孝司を駐日スカウトにしたのはズバリ、創価大の田中獲得を視野に入れているからです。野茂のアドバイザー就任によって田中のメジャー志向をくすぐり、さらに日本ハムの大谷獲得も虎視眈々と狙っています。日本ハムとパドレスは業務提携を結んでいて、今回のアリゾナキャンプも、昨年の金子誠のパドレスへのコーチ留学もその一環として実現した。

野茂の長男が日本ハムの通訳をしているし、両球団のパイプは想像以上に太い」

プレラーGMはこの日、「彼(野茂)の知識や情熱は我々にとって大きな財産になる」とコメントした。野茂のアドバイザー就任で田中や大谷まで獲得できるとすれば、なるほど「大きな財産」に違いない。

写真
野茂氏の就任は「アジア戦略」の一環(C)日刊ゲンダイ


[ゲンダイネット 2/14 09:26]




野球野茂氏がハムキャンプ訪問 増井、谷元の投球視察

ドジャースなどで活躍し、パドレスのアドバイザーに就任した野茂英雄氏(47)が14日(日本時間15日)、日本ハムの米アリゾナ春季キャンプを訪問し、増井、谷元のブルペン投球などを視察した。

日本ハムと野茂氏は長男・貴裕氏(23)が通訳を務めるなど縁が深く、さらにかつてチームメートだった吉井投手コーチ、木田優夫GM補佐らも在籍。関係者となごやかな雰囲気で談笑するシーンが目立った。

写真
野茂氏


[スポニチアネックス 2/15 04:01]




野球野茂氏 ハム春季キャンプ訪問へ 長男は球団通訳として活躍

日米通算201勝をマークし、パドレスのアドバイザー就任が発表されたばかりの野茂英雄氏(47)が14日(日本時間15日)に日本ハムの春季キャンプを訪問することになった。

野茂氏は13日のうちに現地入りしており、パ軍の施設を利用して練習する日本ハムナインの練習を視察する。野茂氏は長男の貴裕氏(23)が日本ハムで通訳を務めている縁もあり、昨年もプライベートで沖縄キャンプを訪れていた。メジャーから熱視線を浴びている大谷と日本人メジャーリーガーのパイオニアである野茂氏とのツーショットが実現する可能性もありそうだ。

写真
野茂氏


[スポニチアネックス 2/15 07:02]




野球野茂英雄氏、日ハムの米アリゾナ春季キャンプ訪問

「日本ハム春季キャンプ」(14日・ピオリア)

ドジャースなどで活躍した元メジャーリーガーでパドレスのアドバイザーに就任した野茂英雄氏(47)が14日(日本時間15日)、日本ハムの米アリゾナ春季キャンプを訪問した。

近鉄時代のチームメートだった吉井投手コーチらとともに、増井、谷元のブルペン投球などを視察。その後はグラウンドへ行き、中田ら野手陣の練習を見て回った。

長男の貴裕氏とも対面。栗山監督、木田優夫GM補佐らと談笑するなど、精力的にキャンプ地を動いた。

写真
日本ハムキャンプを視察したパドレス・アドバイザーの野茂英雄氏(右端)と吉井投手コーチ(左端)=米・アリゾナ・ピオリア


[デイリースポーツ 2/15 07:22]




野球野茂氏“初仕事” パドレスアドバイザーとして視察

野茂氏は11日にパ軍のアドバイザーに就任したことが発表されてから、初の公の場への登場だった。

球団編成部門で選手育成や環太平洋地域での球団の事業展開に携わる予定で、「(08年の現役引退から)メジャーの現場もだいぶ離れているので、選手がどんな練習をしているのか、チームはどう動いているのか、以前と比較して学びたい」と意欲的だった。今回のオファーは「半年前からあった」という。日本ハムについては「凄く若くて明るい。僕が近鉄に入ったころも同じようだった」と話した。

写真
キャンプを視察した野茂氏(左)


[スポニチアネックス 2/16 07:01]




野球球団アドバイザー 野茂氏充実感?若手投手育てる

育成や編成部門に関わるパドレスの球団アドバイザーに就任した野茂英雄氏が取材に応じ「またメジャーのキャンプを見られて、うれしく思っています」と語った。

キャンプにはユニホーム姿で参加。球拾いやキャッチボール相手など意欲的に動く。ブルペンでは熱い視線を若手投手に注ぎ「基本的にはキャンプで選手を見て、誰かを教えることができれば、その選手を追って試合を見に行ったりするつもりです」と口にした。


[スポニチアネックス 3/3 07:03]
野球野茂は4本、吉井、石井一も…マエケン、MLB日本人4人目投手弾

米大リーグ、ドジャースの前田健太投手が6日、サンディエゴのペトコ・パークでのパドレス戦に先発してメジャーデビューを飾った。4回の第2打席では左越えへメジャー初本塁打も記録。PL学園で高校通算27本塁打をマークしている前田は、広島時代にも2本のアーチを放っている。

日本人投手のメジャーでの本塁打は、野茂英雄(当時ドジャース)が記録。1998年4月28日のブルワーズ戦の7回、野手も含めたメジャーでの日本人初アーチとなる左越えソロを放った。野茂はその後2002、03、04年(いずれもドジャース)にそれぞれ1本ずつの計4本を打っている。

吉井理人(当時ロッキーズ)は2000年5月26日のパイレーツ戦の6回、左中間へプロ15年目にして自身初本塁打をマーク。

石井一久(当時ドジャース)は2004年7月31日のパドレス戦の3回、右翼席へ飛び込む一発を放った。石井はヤクルト時代にも3本塁打を記録しており、日米での一発は初の快挙となった。

写真
2004年6月19日、ヤンキース戦の5回無死、左越えにソロ本塁打を放つドジャースの野茂


[スポニチアネックス 4/7 11:57]




野球96年野茂は“神懸かり”「あの日の投球に勝るものはない」

◇ナ・リーグ ドジャース4―1ロッキーズ(2016年4月23日 デンバー)

96年に野茂に無安打無得点を喫したロッキーズのメンバーが、当時を思い出しつつクアーズ・フィールドで投げる難しさを語った。

1番打者だったエリク・ヤング外野守備走塁コーチは「この球場の歴史の中で、野茂のあの日の投球に勝るものはない」と断言。6番打者で96年に40本塁打を放ったビニー・カスティーヤGM特別補佐は「真っすぐは低いと思って見逃したら浮き上がってストライク。スプリットはテーブルからストンと落ちる感じだった」と振り返った。


[スポニチアネックス 4/25 07:04]





★マエケンに比べての記事ですexclamation
野球野茂氏 “大リーグで最も重要な40人”選出 日本人唯一

米スポーティング・ニュースが「大リーグで最も重要な40人」を発表し、日本人大リーガーのパイオニアとなった野茂英雄氏が37位に入り、日本人で唯一選出された。

「イチロー、松井秀喜、ダルビッシュら新世代の日本人大リーガーの先導役となった」ことが評価された。

写真
ドジャース時代の野茂


[スポニチアネックス 11/24 07:01]

ログインすると、残り901件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野茂英雄 更新情報

野茂英雄のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。