ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子育て・子離れ・更年期・介護コミュの子離れ物語♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(1000)

>海さん

うちの夫も、休みの日は1日中、テレビ
のリモコンを片手に、ごろごろしていま
す。

それでも、子どもが全員、独立後は2
人で旅行をしようと言ってます。

我が家も、唯一一緒に暮らしている次
男の部屋の汚さに何故か、安心してし
まいます。
長女と長男のもぬけの殻のような部屋
は寂しいですね。
パセリさんわーい(嬉しい顔)初めまして!コメありがとうございます。

9月になりやっと射中の求人の募集がかかり

娘は履歴書送りました冷や汗
その勤務先により

住む所を決めるのかな?

最近
高校の時から付き合って別れてしてた彼とまた付き合い始めたので

勤務先も自宅から通うには少し遠く

それを機会に自活させる
本人もするつもりにしていたようですが…

まあ、どうなろうととりあえず家には置くつもりはないので

うまく彼氏仕事自活折り合いをつけてやっていって欲しいと思います冷や汗


お尋ねします

門限はありますかexclamation & question
外泊はOKですかexclamation & question

うちの門限は最初に緩くしてしまい12時になっています。
外泊は賛成できませんが月に一度くらいならOKしています

この約束を守って彼氏と付き合うことを賛成しています。

でも昨夜、友達の家に泊まると言って外泊しました。結局、彼氏っぽいです。確定ではありませんが

皆さんはどうですか
うちは男なんで門限は考えませんが、夜歩くのが好きなタイプじゃないです。

門限12時は門限じゃないですよ。次の日会社にせよ、学校にせよ、12時には帰ってないと差し障るよね。

9時くらいを門限にしておいたらどうでしょうか。母親は朝御飯作りもあるから、深夜帰宅は寝不足でつらいと正直にお嬢さんに言いましょう。

彼も情熱はあっても日常生活に支障が出てきますよ。9時に帰るなら帰るでデートできますよ。

> Picles☆さん


うちは娘が二人で長女のときに 門限を決めましたが車を乗り出したり 友達によっては帰宅遅い子もいたり 門限があると友達無くすわー(長音記号1)涙 て言うし そのつど門限変更したり 外泊は出先から今日外泊するのはいけないと約束しましたが 年齢とともに門限もなくなり 外泊の決まりもなくなり 
夜中に明日の夜帰るから!とメールしてくる  まぁ〜連絡してくるだけマシかぁ〜と親の方もそぅ思うようになりました。


次女は  門限(12時)を決めてあっても 決めた時間には帰ってこないし 連絡しても 連絡無し でも本人は時間気にはしてたみたいですが 友達といるとそーいぅ訳にもいかずみたいでした。時間遅れても チョットでも早く…の気持ちで走ってハアハア言って帰ってきましたよわーい(嬉しい顔) 
でも段々と朝帰りや夜中いつ帰ってきたのか?て感じです。

一人娘が僻地で社会人として 一人暮らしを始めました
もう 一緒に暮らすことは ほぼ無いと思います

今までも 離れて暮らしたことはありましたが 
親のスネをかじっているのと 自立したのでは大違いでした
こんなに寂しくなるとは思っていませんでした
喪失感でいっぱいです

子どもの残した物全てをデジカメに収めて 涙する日々です


> いねむりうさぎさん
27歳なら、もういいのでは?その年なら結婚してたので、結婚してなくても彼がいた方がいいし、もててないと先々困りそう。

その彼じゃなくてもいいから結婚してほしいですが、読んでて、その心配も娘さんからしたら無用のようです。
さすがに27なら、もう本人に任せていい気がします。
仕事をして気をまぎらわそうかな?なんて思っています


自分自身の20代の頃を思い返すと

親はウザイだけだったもんな〜〜
> 明子さん
私もこの春、長女が上京しました。三年前には長男も。それぞれに寂しくて切なかったけど、やっぱり時が解決してくれるかも、と思います。
子どもたちに会う日を楽しみにまるで恋人に会う日を待つようにして、自分の毎日を精一杯過ごしますハート達(複数ハート)
会ったらまた次の会う日を楽しみに、その繰り返しです。
海外にいくとなると更に寂しくなりますよね。でも、子どもたちは、自分の夢やしたいことに前向きに進んでいるのですから、どこにいても子どもたちの幸せを願うことを自分の幸せと思えたら、きっと楽になるのでは、と思います(自分にも言い聞かせています涙
親も成長できますよ、私も少しずつ変わりましたからウッシッシ

いねむりうさぎさん
時代ですよね。昔なら27歳の女性と付き合うなら、相手は結婚を意識するしかなかったのですが、今は年下の彼やフリーターの彼という場合もあり、お母さんに嘘をつくしかないのでしょう。

まだお嬢さん自身も所帯の苦労をするより、人生を楽しみたいかもしれない。

私は子どもを産むのが遅かったので、よけいに古くさく結婚はある時期にした方がいいと考えていますが、世の中は40を越えて思い合う人に出会ったら、その方がいいという時代です。

それも真実だけれど、やはりいい時期に結婚してほしいのも真実ですね。

嘘に騙されたふりをして、お嬢さんを見守って幸せに導いてくださいね。
> いねむりうさぎさん


私も娘に嘘つかれてましたよ!
イヤ…今も嘘を言ってるかもしれません。 

私が口うるさく言うから 嘘でも言わないと心配するからと思ってるのかな?と思います。

でも嘘を言うからさらに心配になったり…がく〜(落胆した顔)
心配なときて自分ではわからないけど そんな顔をしてるんでしょーね!
相手はすぐわかるみたいですね!

でも自分から不幸な道を選ぼうとは思わないし 幸せにと考えますよねぇ〜

娘さん ご自身の事ちゃんと考えてみえるのと思いますよ。

> 明子さん
私も更年期と重なり辛かったです。本当に涙

子離れしろ、と言われても理屈ではわかっていても、寂しさを感じてしまうのは仕方ないですよねバッド(下向き矢印)

でも子どもは親から離れてどんどん自立していってしまう。寂しい、なんて泣いて連絡なんかしてこない泣き顔
私も今の生活を受け止めるのに、半年掛かりましたが、やっと前述のような気持ちになりましたよグッド(上向き矢印)

やっぱり時間、時の流れが少しずつ寂しさをやわらげてくれるんだと思います揺れるハート

寂しいときは寂しいって言っていいんだと思います。一杯泣いても涙

それでも必ず親も成長させてもらえますから、明子さんもきっと大丈夫ですよ揺れるハート

愚痴りあいながら、頑張っていきましょう手(チョキ)
> いねむりうさぎさん
はじめまして!

しっかりした優しい娘さんだと思います。

娘さんの事を全て信じて見守っていたら、そんなに嘘をつく事もなくなると思いますわーい(嬉しい顔)心配していても、それを必要以上に表に出さなかったら、きっと自分が幸せになる道を見つけ、心配かけるような事も相談して来ると思います。
信じてくれている親の事
心の中にありますよ!

一緒に愚痴りましょう。
> ヒロさん、明子さん
二人のやり取りを見ながら、みんな同じように子離れしていくんだな、って思いました。
この場所があってこうして素直に寂しさを愚痴れること、嬉しいですよねほっとした顔ぴかぴか(新しい)

書いたり、話したり、しながら、少しずつ寂しさが少なくなるのかもしれません。
共感しあえる人がいることも力になりますね。

みんな同じなんだ、と思うだけで、私も励まされましたわーい(嬉しい顔)

わが子大好きの私たち、今度は自分らしく新しい生き方も見つけたいね揺れるハート

もちろん、わが子の幸せを祈りつつうれしい顔手(チョキ)


ヒロさん 明子さん ミックスさん 皆さん

羨ましいです 長女を亡くして‥子離れ‥の間もなく逝ってしまいました

生きているのが当たり前だけど 離れていてもどんなに会えない日が続いても‥‥また 会って、抱き締められますよ


心の中で生きてる‥とか 思い出があるから‥は慰めです

こうして秋の気配がしてくるとなおさら思い出します
淋しいかもしれない‥悲しいかもしれないけど お子様方の成長を見守ってあげてね

私も どこかに留学したとか一人暮らし始めたんだとか 思うようにしてみたこともあったけど 現実は違う涙だから 現実をありのままに受け止めて 少しずつ笑顔になれるようにしてます

気にさわったらごめんなさい

と‥言う私もあと一人娘がいるから
みなさんより子離れ出来ない気がします‥あせあせ
> 菊子さん
以前、コメントを読んだとき、涙が溢れたことを覚えています。
どれほど辛かったか、現在も辛いのか、想像に余ると思いますが、温かいコメントありがとうございます。
菊子さんも、そして、みんなが幸せでありますように。

ログインすると、残り984件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子育て・子離れ・更年期・介護 更新情報

子育て・子離れ・更年期・介護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング