ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風14号(ナンマドル)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
14日(水)午前3時、小笠原近海で台風14号「ナンマドル」が発生しました。中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。台風14号は今後、日本の南を西よりに進み、今週末以降、沖縄や奄美、西日本に近づくおそれがあります。
広くに列島に影響を与える可能性があり、今後の台風の動向に注意が必要です。
「ナンマドル」は、ミクロネシアが用意した名前で「有名な遺跡の名前」に由来しています。
成長を見守ります。

コメント(219)

愛知県東部はスゴイ風です。暴風警報が出てないのが不思議なくらい。
>>[180]
離れてるところでも突風は有り得ますからお気をつけて下さい。
昨日は静岡県で竜巻がありましたもんね。
埼玉も今は危険な状況です。
台風から、とーく離れた栃木
今は強い雨です。

夜中の雨風!怖いな〜

どーしても東日本台風が
頭から離れません。
熊本市、酷かったけど酷くなくて(察し)まあよかったです。
しかし、本日は公共交通機関は終日運休。
ゴミ回収も中止。
ちなみに、埼玉東部に身内がいるのですが、昨日の大雨がすごく、道路が冠水していた、と言ってました。
ほらねー、地名から推測すると、浸水するような名前じゃん、やっぱり、と、2人で納得してます。

持ち帰り仕事がいっぱいあるので、
競馬チラ見しながらばんがります!

被害のあったみなさん、かろうじて無事だった皆さん、これからくるかもしれない皆さん、
御安全にお願い
福岡市です。
昨日から雨も風もさほどでもなかったのですが
今日の朝10時過ぎごろから
徐々に吹き荒れはじめて
今、物凄い風が!!!。
皆様、お気をつけください。
佐世保市、吹き返しなのかまだ風が強く、断続的に雨も降ってます雨
家の窓の隙間のタオル取って、出かけたから心配表情(やれやれ)
この台風は二重眼のようです?
関門海峡では正午過ぎてから再び本格的に風雨が強くなり始めてます!。速度が15キロと遅いことも理由の一つですが、エコーで見ると直径200キロ位の巨大な穴が空いており、アメダスに対応してその内側は風が非常に弱くなってます。上陸時には小さい目だった台風でしたが、余りの変容に驚いてますexclamation ×2
北海道新千歳空港より車で苫小牧より10分、無風で曇りです
進路の北側に当たります。
熊本県天草市です。
暴風域抜けたようで、静かになってきました。
今回、緊張して迎えましたが、進路が東側を抜けてくれたお陰で、酷くなく済みました。
名古屋も暴風警報が出て、時折強い風が吹くようになってきました。
雨はまだ降っていません。
線状降水帯が出現するようでどうなることやら冷や汗
岡山広島県境付近はちょっと前から雨がしっかり降ってきました。
風はほぼありません。大きな目だから?
てことは最接近時刻に近づくとまた強くなってくるのか…普段風が入らない母屋も風が適度に入って涼しいです
横須賀市 東京湾側です☆

日中は大雨→晴れ→大雨→晴れの繰り返し。
今は傘も持たず歩いて買い物にも行けます。

湾内に避難しにきた船が増えてきました☆
京都市内です 1745現在
雨は時折ザーッと降ったり、一時的にやんだり。
風も強めにふいたかと思えばおさまり、
まだまだたいしたことない感じです。

このあたりは、夜のうちに嵐が過ぎ去りそうです。
なぜかいつも京都はピークが深夜に来ることが多いような???たまたまですかね?




>>[192]

天候の境目って見たいけど、不思議と見られないですよね🤔
動き遅くてイライラ。もっと北上してほしかった。
昼間に台風通過は過去1回しか記憶にない滋賀&三重
愛媛です。そろそろ暴風域を抜けるのかなぁ。でも17時過ぎから西風が強くなってきました!吹き返しの風が凄そうです。
西の方では1時過ぎに瞬間最大風速47mを記録したみたいです。
電柱がポッキリ折れているところもありました!
また気を抜かずに気をつけたいと思います。
名古屋は暴風域には入らないのでしょうかね🤔
ウェザーニュースの予報でも大したことなさそう。
>>[190]
広島も巨大な目の一部に入った可能性を考えましたが、事後解析からどうやら分裂した2つの目が瀬戸内と山陰にあったようです?

14号は九州に上陸した後、急激に衰弱して中心付近が空洞化した事もあり、午前9時頃に関門海峡から下関付近に再上陸した時から山陰と瀬戸内に目が分裂した模様です。
山口県に上陸するまで目は一つだったようですが、その時は二重眼の様相がありました。
>>[196]
参考までにアメダス風の画像を張り付けましたが、この台風は中心付近がスカスカで暴風域はドーナツ状に広がってます。台風というより爆弾低気圧に近い構造なので、暴風域に入っても地域により吹いたり吹かなかったりの、まだら模様と考えた方が良いでしょう。
ということは、中国地方はこのあと多少風が強まるんでしょうかねぇ?

もう静寂です
高知です。台風が過ぎました。めちゃくちゃ涼しい。
まだこれから台風のコースに当たる方は充分ご注意下さい。
>>[200]
かなり遠ざかったので、もう大丈夫かと想います。
同じく大阪です。
21時頃から雨が降り出しました。
降水量の予想が日中から徐々に減少傾向です。
明日の北風の方が気になります。
風が強くなってきた名古屋の東隣。今回速度が遅すぎて、九州あたりで勢力が弱まったのかな?
暴風は落ち着いてきました。暴風と入れ替わりに雨がガッツリ降ってます。北西風に切り替わるのは2時3時かな。近畿北部
矢沢永吉 台風下コンサートでついた中止英断の小田和正との差…強行で帰宅困難者続出
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2135998/
まあ帰宅困難者が出た程度で、
事故や被害が出た訳では無さそうなので良かったです。

名古屋は昼過ぎから断続的に強風が吹き、
今もまだ時折強風でシャッターがガタガタ言っています。
明日の朝にはあちこちで(看板が倒れたりとか)被害が出ていそうですね。
夜中1時半頃から風が強くなり
今も外は断続的に荒れています。
このあとが本番かな・・
(神奈川~)
静岡県西部。
現在、時折強く降る雨は一旦止む。
吹き返しが始まったか?
風向きが南から少し西寄りにシフトして来た模様。
3時現在推定980hPa
手元の気圧計は994hPa
風は相変わらず湿った温い風。

この台風は吹き返しの方が強い傾向にあります。
>>[209]

やったんだ矢沢…
ロックだな…
今どき、そんなロック魂は流行らないと思うが…
何もなくて良かったねしか言えないな。
愛知県は 3時16分に、気象警報がすべて解除しました。
おはようございます。
台風一過の愛媛松山です。うちは一昨夜に避難情報が出ましたが昨夜解除され、穏やかな朝を迎えました…そして涼しいを通り越して肌寒いあせあせ(飛び散る汗)

吹き返しもひどくならず、我が家としては雨台風の印象ですが速度が遅かったせいもありますよね。
最接近時の昨日午後よりも一昨日〜昨日朝までのほうが雨風ひどかったかも。
なんでだろ?と思いましたが大地斗さんの画像と解説で納得しました、ありがとうございます顔(笑)
>>[114]

最低気圧の歴代1位が沖永良部台風だったんですね!驚き&納得です。

うちの曾祖母が沖永良部島に住んでいたんですけど、亡くなった原因があまりの低気圧で持病の心臓がもたなかったからだと。
屋根が吹き飛ばされた中での危篤・死去で、身内や地域の皆さんが物凄く大変な夜を過ごしたと聞いています。
>>[216]

イイネを押していいのかどうかわからない内容ではありますが「すごいね!」の意味合いとお考え下さい。

私も気圧に弱い体なのですが、数年前の千葉に950hpaで上陸した台風の時、住んでいるのは都内ですが耳鳴りやらめまいやらひどい事になってすごい大変だったので、それより50近く低いとどれだけ辛かっただろうかとお察しします。
私の母は伊勢湾台風を経験していて、どれだけ恐ろしかったかよくよく聞かされていたので、伊勢湾が最凶かと思っていましたが、沖永良部もっと低い気圧で上陸したんですね。驚きです。
>>[217]

そうでしたか。気圧の影響を受ける体質とのこと、ご苦労されますね。私は鈍感な体質に救われて何も感じないので、沖縄在住ですけど平気です。どうぞお大事になさって下さい。

お母様が伊勢湾台風の経験者でいらっしゃるんですか。一般人のシロウトとしては、伊勢湾台風と聞くと史上最凶ぐらいのイメージなんですけど、最低気圧トップ10にランクインしていないので逆に驚きました。

沖永良部台風の907.3というのは異次元の数字ですね。聞くだけで恐怖です…
後日談ですが…、11日のGFSの予想には恐れ入りました!因みに、この時点では気象庁は予想すら開始してません…苦笑。

ログインすると、残り182件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング