ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風第5号 (チャンミー)発生

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台風第5号 (チャンミー) :韓国の言葉で「ばら」が発生しました。今後も北上を続けて、9日(日)の午後には沖縄付近を通過する見込みです。台風としてはあまり発達はしない予想ですが、台風の中心近くでは雨風が強まります。飛ばされやすいものは屋内にしまうなど、早めに対策を行ってください。沖縄付近を通過したあとは、東シナ海まで北上し、九州を中心に湿った空気が流れ込みやすくなります。局地的に雨の強まるおそれもあるため、今後の情報にご注意ください。

気象庁台風情報 から
令和02年08月09日04時20分 発表

<09日03時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 126度05分(126.1度)
進行方向、速さ 北 30km/h(16kt)
中心気圧 1000hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南東側 460km(250NM)
北西側 220km(120NM)

<09日15時の予報>
強さ -
存在地域 那覇市の南西約160km
予報円の中心 北緯 25度05分(25.1度)
東経 126度40分(126.7度)
進行方向、速さ 北 40km/h(21kt)
中心気圧 996hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 65km(35NM)

コメント(9)

台風5号発生 北日本も台風と前線の危険な組合わせ

https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20200809-00192240/
暴風域は発生しないままさっさと進行するのかな…
とは言え台風の右側の長崎県としては、今のうちにベランダの洗濯機カバーがメチャクチャにならないようビニ紐で結わえつけたり、洗濯ロープを取り込んでおくべきか、思案中です;
9日昼間は一時的に風が強くなり雨もザーッと来て「もう?」と思ったものの、夕方くらいからまた風は弱くなり、21時ごろは星も見えてました。降水予報見ていても、5時台には雲がかかるのかと思っていたら30分後に更新された情報で雲なしになってるし。
あんまり強くないと、これはこれで読みにくいという感じでしょうか。
どうなる〜?
8月10日午前6時・推定位置
中心気圧 996hPa
 北 へ毎時45キロ
もう中心が北緯30度を越えました。
速いですね
5号は夕方までに朝鮮半島に上陸する見込みです!!
この台風は収束が弱く中心付近での風速は23m程度ですが、そのぶん強風域が広いのが特徴で、特に台風の南東側の広い範囲で強風が吹いてます。
今後、台風が接近する北部九州から山陰では強い風に、またフェーンによる異常高温にも注意です!
尚、この台風は前回の台風と同じようなコースで、11日には北海道に接近し上陸する可能性が非常に高く予想されているので、特に北日本では厳重な警戒を要します!。

尚、各国の予報モデルによると5号の後に台湾海峡付近で6号候補が、更に本州南方にも顕著な熱低が発生しました。そのうち本州南岸の熱低は台風になる可能性は低いですが、防災上、念頭に入れておいても良いでしょう。
台風5号.8月10日9時
長崎県五島市の南西130キロ
北緯32度0分.東経127度40分
中心気圧 996hPa
最大風速 23メートル
最大瞬間風速 35メートル
中心の南東側520キロ以内と
   北西側220キロ以内で
15メートル以上の強風域
北北東へ毎時50キロ
台風5号.8月10日15時
長崎県対馬市の北西 90キロ
北緯34度40分.東経128度30分
中心気圧 998hPa
最大風速 20メートル
最大瞬間風速 30メートル
中心の東側520キロ以内と
   西側165キロ以内で
15メートル以上の強風域
 北 へ毎時50キロ
5号そのものは拍子抜けという感じで遠ざかりつつあるのですが、置き土産的な11日の雨天…;
台風5号、午前9時に日本海で
温帯低気圧に変わりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング