ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの7月の台風、初のゼロ。24時間以内に「仮台風3号」発生へ 沖縄に接近する見込み

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年7月は台風が1つも発生しませんでした。7月に台風の発生数がゼロとなったのは、1951年からの統計史上初めてのことです。今年も8月以降は台風が発生しやすくなる見通しです。大雨や暴風への備えを今一度ご確認ください。

◆7月の台風、初のゼロ 南シナ海に熱帯低気圧
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d1e32c7b8cfa3f2c27c559f5780fad39b79dc27

下記地図の那覇沖縄の下の雲の固まりの渦が台風に成るであろうと言われているもの。
◆windy.com 【9日先までの「世界の天気予想図」】
https://www.windy.com/ja/-%E9%9B%B2-clouds?clouds,23.483,129.744,5

◆24時間以内に台風発生へ 沖縄に接近する見込み
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9216b22062aac2310b645c1a528b4fc2aad7353 (上記から)
8月1日(土)9時現在、フィリピンの東で熱帯低気圧が発達中です。気象庁は、この今後24時間以内に台風に発達し、沖縄地方に接近する見込みとしています。

▼熱帯低気圧 8月1日(土)9時
 存在地域   フィリピンの東
 大きさ階級  //
 強さ階級   //
 移動     北北西 20 km/h
 中心気圧   1006 hPa
 最大風速   15 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 23 m/s

先島諸島に接近へ
衛星画像 1日(土)9時

熱帯低気圧は明日2日(日)の夜から3日(月)にかけて、沖縄の先島諸島に接近する見込みです。

八重山地方や宮古島地方では週明けにかけて雨の降るところがあり、急な強い雨や落雷、強風、高波に十分な注意が必要です。側溝の掃除や飛ばされやすいものの屋内待避、停電に備えた電源の確保など、早めに対策をするようにしてください。

一方、本州方面では太平洋高気圧の勢力が強いため、熱帯低気圧の影響はない見込みです。

次に台風ができると「台風3号」
台風発生数の平年値

次に台風が発生すると、6月12日に発生した台風2号以来となり、約1か月半ぶりの台風発生で「台風3号」と呼ばれることになります。

なお今年7月は台風が1つも発生しませんでした。7月に台風の発生数がゼロとなったのは、1951年からの統計史上初めてのことです。今年も8月以降は台風が発生しやすくなる見通しです。大雨や暴風への備えを今一度ご確認ください。

また、南シナ海にも別の熱帯低気圧があり、こちらも台風に発達する可能性があります。この熱帯低気圧はベトナム方面に進むため、日本への影響はありません。

ウェザーニュース

【関連記事】
<現在地の天気>最新の予報を確認
7月の台風発生数ゼロ 1951年からの統計史上初の記録
台風の発生が少なかったのは大雨の原因と関連か
関東甲信、東海地方が梅雨明け 8月に明けるのは関東甲信では13年ぶり
九州は連日「危険な暑さ」の予想 熱中症に警戒を

コメント(1)

予想以上に早く昇格しましたね。そして近所に2つ!
どうなるのか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。