ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの 台風第21号 (チェービー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年8月28日9時頃に南鳥島近海で台風21号が発生しました。
名前は「Jebi(チェービー)」韓国で「つばめ(燕)」の意味です。

成長を見守ります。

コメント(662)

一夜明けて、、、
昨日夜中大阪ではかなりの雨が降ったようで、ただでさえ玄関先に飛んできた葉っぱやらなにやらで、ぐちゃぐちゃだったのに、もうドロドロ、、、、。
これから出勤なので、帰ったら片付けをせねば、、、と、ドッと疲れております。

昨日は結局ギリギリまで出勤予定、案の定停電のため休みになり、、もう少し早めの判断がほしかったなー、と思いました。

今日幼稚園に娘を送って行く途中も、飛んできたものが落ちていたり、危なかったところもちらほらありました。
これから出かけられる方、お気をつけて。

もうこれ以上でかい台風来て欲しくないけど、まだ9月始まったばかりなんですよね、、、、。
今朝8時前、ウチの近くでうっすらと虹が出た
台風21号は、9月5日9時頃
間宮海峡で974hPaの温帯低気圧に変わりました
>>[625]

暴風域を保ったまま温帯低気圧に変わりました。さすがに台風の状態でロシア沿海州に上がり込むには至りませんでしたね。

デジタル台風より、速報値の時点での発生からの全経路を貼っておきます。こうして見ると、上陸まで滑らかな曲線を描いていて、第2室戸やジェーン台風、そしてりんご台風などの歴史的な台風と同様に経路にぶれや乱れがほとんどなかったことがわかります、
>>[627]
あまりにも発達が早かったので、900割れの可能性もあると思いました。
>>[627]

真実は?ですが、もしかするとロシアには熱帯性の低気圧が上陸すると言う概念が無い、或いは必要ないので台風のまま上陸させる事が出来ずに、温低化させたとか?
ま、勝手な妄想ですけどww
一昨年のライオンロックも沿海州手前で進路が途絶えてますね。気圧は980もあったのに。なんか有るのですかね?
過去にはロシアに上陸した台風もあったみたいではあります。

よー分からんわexclamation
気圧の動きを見ると、台風だったのは8/7位までで、それ以降は熱帯低気圧か温低か?
>>[628]

私もその可能性は考えましたが、ドボラック法ではCDO(台風の眼を囲む円盤状の雲域)の外側の螺旋状の対流雲が乏しい場合や、あまりに発達が急激な場合は過小評価になりやすいことから、実際の発表では900まではあってもそれを割るのは難しいと見ていました。

まだ先のことになりますが、事後解析された後のベストトラックでどうなるかにも注目ですね。
>>[631]

日本海北部の沿海州付近はリマン海流という寒流が流れていて海水温が低く、夏期には濃い海霧が立ち込める海域なので、熱帯低気圧の存在が困難な条件であること。

この海域に至るまでにほとんどの台風はすでに温帯低気圧化が完了目前の段階で、熱帯低気圧としての余力がないこと。

日本海のよほど西側ギリギリを北上しない限り、最後に北西方向に転じないとそもそも台風として沿海州に到達自体できないこと。

これらの条件を全てくぐり抜けるのは厳しく、ロシア沿海州への台風の到達を阻んでいると思われます。
ニュースを見ていると、トラックや橋の上に限らず、車の横転報告が多いですが、
今回の21号はその多さが極端なように思います。

要因として考えられるのは・・・
・上陸例がくさるほどある35m/s級と、何年に一度しかない40〜45m/s級の直撃では、それほどまでに破壊力が違うということ
・小さめで気圧傾度が高いために、最大瞬間風速の値がとんでもなく跳ね上がった
・直撃した都市規模の違い
・単に報道での取り上げられ方に偏りがあった

こんなところでしょうが、果たしてどれが主因でしょうかねえ・・・

今回の台風、他府県に比べて大阪でのけが人が多かった事でも分かる様に大阪人の台風に対する気質の表れだった様に思います。
前回の20号が大阪では大した事が無かった事が今回の21号台風も同じ様に大丈夫だと思ったのかも知れませんね!(兵庫と大阪での風雨違いが大きく)
夜の12頃までタクシー乗り場には沢山の人が並んで帰宅難民で溢れてました
台風前の様子でも自転車、ゴミ箱、植え木鉢、工事現場の足場、スタンド式の看板等々、そして朝の通勤の様子、自転車で走る人、傘を持ってない人、普段と変わらね様子に唖然としました。(^_^;)
>>[640]

証明できるものはありません。また、推測できるものもありません。
ならばたまたまで関係ないと考えるべきです。推測と臆測は別物ですので。特に地震はいい加減な臆測が横行しやすいので注意すべき。
>>[642]
科学的な検証を以て研究とするには良い対象だとは思いますよ。
北海道での地震が「もっと大変」なので
大阪の情報は、今日以降、かなり「薄く」なると思いますが
大阪南部の被害は、モーレツです。
電柱が、アホみたいな数、倒れてて、未だ復旧のメド立たず。

「阪神大震災よりも、停電数が多い」んですね。これはかなり大変。

そして、それらの被害の多くが「風」によってもたらされたのですが
教科書通り「移動速度が高い台風は」
「台風の中心から少し東側」で特に強い風になる。ことが
まさに、実地体験として、示されました。

台風の中心が通過した、明石や神戸では(高潮被害は別として)
強風による被害は、大阪の何十分の一とか、そういう感じです。


ともあれ、死者ゼロ。とまでは行きませんでしたが
もしあれで、JRが「ギリギリまで運転」とかやって
大阪人が危機感を持たずに、生活を送っていたら、と思うと
恐ろしくなります。

中心街に「人影がない」レベルまで出勤する人が減り
道路を走り回る車も、「よほどの用事がある車だけ」だったからこそ
あの程度の被害ですんだんだなぁ。。と。

阪急電車も、JRと同じくらいの「予告」をしてくれてたら
もっと。。。被害者が減ったかも。。なんて考えたり。


そして、もう一点。
我が家はマンションで、雨戸もシャッターも無いんですが
「念の為に、荷造りテープ貼った方がいいよな」と思いながら
実行せずじまいだった。。。。これ、失敗でした。やっとくべきやった。

幸い、我が家では発生しませんでしたが
「マンション9階の窓から、モノが飛び込んで、人が死ぬ」
案件が、実際に発生しました。

もっと「窓が危ない」という意識付けも含めて
テープ、貼っておくべきだったなぁ。。
>>[640]

3.11のあと、磁針と台風の関係については色々と論議されており、私もわかる範囲内で参加していました。

台風は地震の震源地を避けて通るとか、台風で気圧が下がる事で地下の地盤に力が加わり、地震のトリガーになるとか、アラスカにあるHAARPから強力な電磁波が発せられ、人工的に地震を起こしたり、台風を発生させられたり、気象兵器みたいな話も出ていました。

私は分からない事もあったのですが、フリーメイソンがどうしたとか、団々とバカらしくなって、離脱しました。

その件に就いて、専門的に研究をされている方が要らしたなら、話を聞きたいです。
http://www.afpbb.com/articles/-/2844839

【12月9日 AFP】ハイチや台湾で、台風やハリケーンが大地震を誘発した証拠を確認したとの研究結果を、米大の研究チームが8日、発表した。

仕事中なので、リンクだけ貼っときます。
>>[650]

なんというか、地震は一般人でも言ったもの勝ちの当てずっぽうがはびこりやすいものですし辟易としていますので、
今朝の突っ掛かりはゆっきぃさんが統計屋レベルとは露知らず上記一般人類いかと私が早とちりしたものです。
その失礼をお詫びしておきまして。


さて、真面目な話の対象としては、スケールの違いの影響度がいまいち想像がつかないんですよね。

地震は震源が浅いものでも深さ10kmクラス、無論それ以深も多数。
台風はいくら強力なものであっても所詮は地表(崖崩れ含む)と上空を荒らすのがせいぜい、気圧による高潮の海面持ち上げも数メートル程度
どうしても地震の震源となる地殻の深さレベルとはスケールが違いすぎて、力が及ぶはずもないという観念が先に来てしまうのですね。
まぁ、これこそが推測ですらなく、臆測でしかないわけですが・・・。

そこいくと、月のほうがよほど有り得るように思います。
大潮を引き起こすのに、地球の裏側にまで重力の距離の違いによる海面及び地面の変位差を与えるわけですから、
まだしも地殻を歪ませる力があるか?と。
>>[646]
養生テープだったら、あとのめんどくささもないかも。
ガラス割れるのまでは防げないかもしれませんが、
割れて飛散して悲惨な状態になるのを少しは防げるかもしれません。

そうだ!コロッケと一緒に養生テープを買おう。
>>[654]

危機感の無さといえば、関空に足止めされた人達にも疑問を持たざるを得ませんね。
職員は当然別ですが。

まぁ客でもやむを得ない事情の人もいたでしょうけども、
いわば自業自得の人達は確実に、それも決して少なくない数が居たと思いますね。

おっしゃる通り、強力な台風が来ることがとっくの何日も前に分かっていて、
なぜ空港に行くのか、飛ぶわけがない事がなぜ読み取れないのかと。
そんな自分たちの危機感の無さを棚に上げて空港職員に文句を言うなど、
恥を知れというか・・・馬鹿は救えないというか・・・正直、毒舌しか出てきませんわ。
>>[651]

人工地震だのHARRPだのといった陰謀論は論外ですが、因果関係が立証されているなら興味を引きますね。

ここで書かれていますが、大気圏内での現象と地殻内での現象は次元が異なると思っていたので・・・(地上でのたかだか100hPaにも満たない気圧変動が果たして地殻にどれほど影響を及ぼすのか?太陽や月による潮汐の方が余程効くのではないか?)
>>[648]
その、台風は震源域を避けて通ると言う説には異論が有ります。
統計的には真逆な結果になってますし、阪神大震災のあった90年代前半は西日本に台風が集中しましたし、311以降は東海から東北に向かう台風が激増してますから。

しかし、因果関係については不明な所が多いので、偶然そうなったのかもしれませんし・・。
>>[657]
今回の関空からの便の事前の欠航が
どの会社のどの時間帯の便まで決まって、アナウンスされていたかが分からないので
的外れでしたら申し訳ないのですが。

台風の間は飛ぶわけはないと思っていても
通り過ぎた後は飛ぶかもしれない、だとか、航空会社からのアナウンスが事前に出ていない場合は
「まずは空港へ」が旅行の鉄則だったと思います。
なので、自己責任と言い切るのは少々気になるところです。
キャンセル料が高額になる場合は特に…
まあ命の方が大切と言われればそうなのですけどね。
まさか台風の後も関空が海になり孤立するなんて
そこまで予測するのは、難しいかなあと思います。
>>[660]

おっしゃることは分かりますが、 
それは私の書いたやむを得ない事情の人もいたでしょうけどもに含まれるということです。 

その一方で、旨い米さんが書かれた事情すら無く自己責任だと言い切れる連中もこういう場合は一定数いるものです。 
あの孤立は予測不能ですが、それが有ろうと無かろうと関係なく一部の連中は行くべきではなかったということであり、 
危機感があればもっと被害人数を減らせたということです。 


やむを得ない事情の人に関しては書かれているキャンセル料や旅行の動き方との兼ね合い等は、どう振り方を取るべきかはなかなか個人レベルでは難しい所であると思います。 
それにしても、旅行会社が画像のような行動を推奨する(せざるをえない)状況に諸々の要素がなっているというのは、台風に対するあり方として社会の構造に問題があるという感覚を思いますが・・・。
もちろん、そういう提起や情報となる観点から的外れということはなく有意義な反論と受け取ります。

ログインすると、残り634件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。