ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風22号(ハイマー)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月15日9時、カロリン諸島で台風22号(ハイマー)が発生しました。

成長を見守ります

ハイマー=中国の言葉でタツノオトシゴ

コメント(152)

>>[111]

午後9時.猛烈な勢力から
非常に強い勢力に1ランク下がりました
>>[114]

エリア分類上はマーシャル諸島やミッドウェー島になる辺りに卵は居なくもないんで、
間を空けて発生くらいはまだしそうですけど。
ただとりあえずは一旦終わりになる気がしますね。かなり長かったですが。

途切れたら経緯データを検証しようかと思ってますけど、
温低化後も24時間近くは終焉情報が載ったままなのを含めれば、
8月初頭から1日も空けずに気象庁に台風情報が掲載され続けているはずなんですよねえ・・・。
非常に強い台風22号
20日午前3時
ルソン島
北緯  17度40分
東経 121度35分
中心気圧 940hPa
最大風速 45メートル
最大瞬間風速 60メートル
中心から半径190キロ以内で
25メートル以上の暴風
中心から半径440キロ以内で
15メートル以上の強風
西へ毎時30キロ
>>[114]
本来なら本土における台風シーズンは既に終了してます!。
今年は太平洋高気圧が夏に弱く晩秋から勢力を盛り返した(近年の傾向)ので、18号は10月としては過去に殆ど例が無いコースを辿り、更に22号も10月としては異例の大回りコースを進んでいます。
そのためダラダラと台風シーズンが続いているように感じますが、中期予想図等によると今後の季節の進みは早いようで、俺的には22号を以て本土における台風シーズンは終わったと思います。
南シナ海に抜けました
……………………………………
強い台風22号.20日午前9時
南シナ海
北緯  18度25分
東経 120度 5分
中心気圧 965hPa
最大風速 35メートル
最大瞬間風速 50メートル
中心から半径150キロ以内で
25メートル以上の暴風
中心から半径440キロ以内で
15メートル以上の強風
西北西へ毎時30キロ
フィリピンは大丈夫なのでしょうか?
22号、なんだか花火大会の最後に一尺大玉があがったかのような風情ですね。
しかし、変なコースをたどる台風多かったですね〜今年は。
冬の気候もまたわけのわからない気候が続くのかなぁ。

【10月20日 AFP】大型で猛烈な勢力に発達した台風22号(アジア名:ハイマー、Haima)が19日夜、フィリピン北部に上陸した。多数の家屋が損壊し、学校の屋根が飛ばされ、大木が根こそぎにされるなどの被害が出ているが、現時点で死者は報告されていない。

だ、そうですが、恐らく、情報が伝われば、変わって来るでしょうね。

写真では相当な被害も考えられますが。
中国系の最近の進路予想。
まぁ、こんな感じでしょう。
>>[123]

まだ、分からない事が多いですが、個人的には、夏に比べて冬の天気(特に気圧配置に関してですが)、西高東低の気圧配置の流れが強いと思いますので、寒気の強さによって、気温の変化や積雪量等にはばらつきがあるとは思いますが、基本的な気圧配置には、大きな変化は無いと思っています。

現段階では、例年に比べて、大陸の高気圧の発達具合が弱いと感じているのが気掛りです。

何時かは忘れましたが、本来、バイカル湖付近で発達する高気圧がシベリアで発達した冬もあり、その年は気圧配置に例年とは違いがありました。

今はラニーニャらしいので、寒冬になる事を期待してます(笑)
124 の写真ですが、家屋倒壊の写真かと思いきや、拡大したら、普通の貧しい地域の住宅街でしたw

台風被害の記事のトップに上がっていたので、てっきりwww

確認が不十分でした。

失礼しました。
>>[126]
気象庁ではラニーニャになるらしいから厳冬になるって言ってますが、
今までの経緯から長期予報は大して的中してませんから参考程度に考えた方が良いと思ってます。

例を上げるとキリが有りませんが、例えば、今年の夏は過去最悪の猛暑になると言うのが各気象機関の見解だったけど、結局、太平洋高気圧は非常に弱かったので東北日本では冷夏になったし、8月の異常な気圧配置の継続を予見した機関も無かったと思われます。
因みに、俺の出した夏場における台風の傾向予測もことごとくハズれましたが、、・・汗。
>>[126]

仕事がら、都内のドカ雪はカンベン願いたいなぁと思っていたりします。
大型で強い台風22号.20日
午後6時
南シナ海
北緯  18度25分
東経 118度20分
中心気圧 965hPa
最大風速 35メートル
最大瞬間風速 50メートル
中心から半径220キロ以内で
25メートル以上の暴風
中心の北東側560キロ以内と
   南西側440キロ以内で
15メートル以上の強風
西北西へ毎時25キロ
>>[123]

まぁ、台風は進路とかで異常さが目につきやすいですが、
冬の訳わからなさって、寒いか暖かいか・降りまくるか全然降らないか、
くらいの地味な要素しかないですからねえ。
台風に比べると訳わからなさのインパクトは小さいかも。

この台風22号勢力が衰え強い台風となったけど…

これから向かう進路の台湾及び中国南部は 安心出来ません
転向をする為 速度が遅く成り 特に台湾は積乱雲の往復ビンタ状態です
台風が引き込む南からの積乱雲の影響で豪雨と洪水が危険です。
沖縄周辺も積乱雲の影響で豪雨が心配に成るかも知れません!?

多分…!?


そして 明日又は明後日頃からは偏西風の影響を受け始め急激に東へ流され始める為 台風の形は崩れていくでしょう。
流される雲の流れが目で見える偏西風の流れです。


連コメ すみません。

最後にご挨拶です
これで日本における台風シーズンも終わりかと思います。

「今年一年 お世話になりました。有り難う御座いました」

>>[134]
22号は雲の形状から全体がしっかりと纏まっており、特に眼が非常に大きくハッキリしてるので、意外と風が強いのではないかと思ってます。
今後、温低化して九州に接近しますが、不意打ちも有りますので暫くは監視してた方が良いでしょう。

それから、こちらこそシーズン中はお世話になりありがとうございました。
俺の方は病気療養中ながら、身体が許す限り冬場は山陰のポーラローをチェイスする予定です。

>>[136]
眼の内側に雲が流れ込んで縁が不明瞭になって来たから、先程よりは風速が落ちて来たようです。
>>[129]

1984年1月19日に東京は22センチの積雪(降雪は26センチ?)の雪が降りました。

この頃は、3日位続けての降雪がったみたいなのですが、当時の天気図が無いので、どの様な気圧配置だったのか、知りたいです。
中国が大雨になり洪水がおきそうな気がします。
雨
>>[138]

あ、私も興味あります。
関東の雪の予報はむずかしいそうですね。
強い台風22号.21日正午
南シナ海
北緯  22度30分
東経 115度10分
中心気圧 965hPa
最大風速 35メートル
最大瞬間風速 50メートル
中心から半径200キロ以内で
25メートル以上の暴風
中心の北東側500キロ以内と
   南西側390キロ以内で
15メートル以上の強風
北西へ毎時25キロ
フィリピンの被害はすごかったようです。亡くなった方が12人。ホンコンはこれに備えて会社などは閉めているそうです。
暴風域が消滅しました
……………………………………
台風22号.21日午後6時
華南
北緯  23度40分
東経 114度40分
中心気圧 985hPa
最大風速 25メートル
最大瞬間風速 35メートル
中心の東側330キロ以内と
   西側280キロ以内で
15メートル以上の強風
北北西へ毎時25キロ
米軍(JTWC)の解析は65ノット(カテゴリ1のタイフーン)で警報発令終了しました。

気象庁の台風情報発令も明日朝まで保てばいいほうだろうな・・・。
>>[140]

84年の天気図は見るからに詞書き出来なかったのですが、14年の2月8日には東京で27センチの降雪がありました。

その時の天気図を貼っておきます。

典型的な南岸低気圧による雪ですね。北日本強い寒気が流れ込み北日本からの関東の北東からの冷たい風で降り始めた雪が、低気圧の発達で大雪になったみたいです。

大陸の高気圧が強く、寒気の強さが想像できますから、寒さも大雪に関係すると思います。

84年の雪は、かなり乾いた雪でしたので、日影では1ヶ月以上に渡って、雪が残り、根雪みたいになっていました。なので、単なる南岸低気圧では無いのかも知れません。
>>[145]
基本的に熱低化または温低化後、24時間終焉情報出たままじゃなかったでしたっけ
情報発令の意図が違ったらすみません
台風22号は、22日午前3時
華南で勢力が弱まり熱帯低気圧に変わりました

華南 北緯26度.東経115度
中心気圧 998hPa
>>[149]
そうですね、出したままにしていますね。

米軍のはFinal Warningなので、これ以上新規には出さないよってことで。
さて、あとはベストトラックには温低期間も反映されるのでどこまで行くかな
例によって墓場行き(アリューシャン)かなあ・・・
ちょっと緯度が微妙な気もしますけど。

予想天気図

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。