ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台風の成長を見守るコミュの台風17号(ルンビア)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3日21時に南鳥島近海で台風17号が発生しました。
名前はルンビア(Rumbia)マレーシアで「サゴヤシ」の
意味だそうです。

サゴヤシ?

成長を見守っていきます

コメント(23)

台風 第17号発生
 10月 3日21時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯20.6゜東経154.0゜ 北北西 9 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 18 m/s
 強風半径(15m/s以上) 430 km

予報 4日21時
 台風
 ミナミトリシマキンカイ
 北緯22.6゜東経153.0゜ 北北西 9 km/h
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 23 m/s
 予報円の半径 170 km
双子台風になりましたね♪今後が楽しみ♪
あらら、何だか複雑な動きになるのかしら?(^_^;)
日曜日に息子の運動会があるのよね。(ぼそっ)
一つだけかと思ってたら二つも発生してたの??
連休は雨かしら??
ぶつかって消滅ってことにはならないでしょうね σ(^_^;)

合体したら名前はどうなるんですかね?
なんかのキャラみたいに

「ばびるんるん」

ってのはいかがでしょうw
そんな風に名前は決まらないと思いますけど…
7日は関東辺りは影響大ですかね・・
飛行機使うんですけど・・・
サゴヤシは、マレーシアやインドネシア、パプアニューギニアなどに自生しているヤシの仲間で、幹から食用になるでんぷんがとれます。日本では甘味料の材料やうどんの打ち粉などとして輸入しているようですね。
でんぷんが、くるくる回りながらやってくるよ…
あれれ、なんだか変な予報円ですね。
16バビちゃんはすっかり停滞してほとんど動かないし、17ルンちゃんはぐりっと首をひねって西へ北へ。
これだと日本にも来ないし、合体もしないかな。
>しずみんさん
ほ〜、サゴヤシ、甘味料にもなるのですか。

----------

地味な台風です。。。

台風 第17号
 10月 6日 6時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯25.3゜東経151.5゜ 北北西 15 km/h
 中心気圧 985 hPa
 最大風速 23 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北東側 500 km 南西側 430 km

予報 7日 6時
 台風
 ニホンノヒガシ
 北緯31.8゜東経149.6゜ 北北西 30 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 190 km
弱まりました。
こちらも、まもなく台風としての生涯を終えそうです

台風 第17号
 10月 6日 9時現在
ミナミトリシマ 北西 350 Km
北緯26.7゜東経151.8゜ 北 30 km/h
 中心気圧 990 hPa
 最大風速 20 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北東側 440 km 南西側 370 km

予報 7日 9時
 台風
 ニホンノヒガシ
 北緯33.0゜東経149.1゜ 北北西 30 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 190 km


経路図
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
本日15時、ルンビア(台風17号)は熱帯低気圧に変わり
台風としての生涯を終えました。

天気図は12時のもの(まだ台風17号が健在)ですが、
あまりこのパターンって見たことがないような気がします。

前線を伴った温帯低気圧が、2つの台風(熱帯低気圧)を
吸収しつつ発達していくようです。


台風 第17号 から変わった 熱帯低気圧
 10月 6日15時現在
ニホンノヒガシ
北緯30.0゜東経151.0゜ 北 45 km/h
 中心気圧 994 hPa

経路図
http://www.jma.go.jp/jp/typh/

天気図
http://www.jma.go.jp/jp/g3/index.html
今年もこれで終わりかなあって思ってたら、
また熱低ができましたね。
どうやら18号が生まれそう。
今度は、どんなことを見せてくれるかな。
それにしても太平洋岸にあった小粒の低気圧が
今の時期にしては珍しい爆弾低気圧に変貌してしまうとは。
最近では冬場に見られることが多いんですが、
温帯低気圧の発達条件が揃いに揃ってたんでしょうね。
程よい湿り気の暖気が赤道気団で、発達に欠かせない
寒気も十分に降りてきてましたからね〜。
>らおたさん
台風は赤道気団のみで構成されていて、
緯度8〜25度付近で発生するものを言うみたいです。
温帯低気圧は寒気と暖気によるぶつかり合いが基でできています。
そうすると、寒気の届く範囲は限られてきますので、
温帯低気圧が出来るのはだいたい緯度25度以上ということに
なりそうな感じです。
今回は北西からの寒気の流入があり、発生した場所も
高緯度だったので、温帯低気圧になったんだと思います。
>らおたさん
ラムセスMさんの補足になりますが、
台風は、前線をともなわない低気圧。
温帯低気圧は、温暖前線や寒冷前線をともなってる低気圧。
と考えると分かりやすいと思います。
熱帯低気圧(台風)と温帯低気圧とは
低気圧を維持するためのエネルギー源が異なります。

熱帯低気圧は水蒸気が放出する潜熱をエネルギーとし
温帯低気圧は寒気と暖気の温度差をエネルギー減としています。

また、台風であっても、緯度が高くなり温度差が大きくなると
前線を伴うことがあります。ただし、中心にまでは
前線は達しません。前線が中心に達した時点で、
低気圧を維持するためのエネルギーシステムが変化したと
判断され、台風から温帯低気圧に変わったとされます。


今回の低気圧に関しては、管理人が懸念していた通り、
2つの台風が残していった暖湿なエネルギーを取り込み、
非常に発達してしまいました。

多少、気象の知識があれば、この低気圧の以上発達は
十分に予測できたはずなのに、、、、
各地で大きな事故が多発し、心を痛めています。

このあたりについては
日記にもチョッと書きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=238547253&owner_id=26179

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台風の成長を見守る 更新情報

台風の成長を見守るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング