ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

兄弟姉妹を亡くした人のコミュ。コミュの兄が自殺しました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兄が亡くなってまだ1ヶ月も経っていません。

おそらく過労自殺だと思います。同期が3年も経たないうちに殆ど辞職し、その分の仕事が兄に回って来ていました。入社前に聞いていた土日休みとの話は嘘で、週に1度休みがあれば良いぐらいでした。また、仕事の関係上、宿直勤務も多くて帰ってこない日もありました。

毎晩残業で22時頃に帰宅し、母が作った晩御飯を食べて、寝て、朝は7時には家を出ていました。

母は心配していたのですが、兄は仕事の話を一切家ではせず、私たち(下に弟がいます)兄弟も全く兄の気持ちに真剣に気付こうとしませんでした。(大変だという事は認識していました)

亡くなる数日前も、両親と普通に会話をしており、「俺、ずっとこの家に残る」と言ったそうです。亡くなった日も夜中になっても帰って来ない兄が心配になり「大丈夫?まだ帰らないの?」と兄にLINEをしたのですが「仕事が残ってるから」と返事をして、それっきりでした。

しかし実際は、そのLINEをしていた頃には会社にはおらず、亡くなって見つかった現場にいたそうです(推測)。

兄が何故、命を絶たなければならなかったのか考えると涙が止まりません。兄弟3人、とても仲が良かったので本当にショックで何もやる気が起きません。まだ24歳の兄の人生の終わり方が余りにも残酷です。命を絶つ前に私たち家族の顔が思い浮かばなかったのか?と考えると自分の無力さに腹が立ちます。

どのような気持ちで生きていけばいいですか?

コメント(2)

ゆきと申します。
何かを意見したりできる立場ではないのですが、なさんの身に起こったことがあまりにもお辛いことと思い、書き込ませて頂きます。

残酷というその一言に、今のなさんの気持ちが現れていると感じました。
怒り、悲しみ、苦しみ、色んな感情が押し寄せて来ているのではないでしょうか。
そして、それは当然のことなんですよね。
大切な人の死、それが不条理なものであればあるほど、受け入れ難いものと思います。

出来れば、どんな感情も無理に抑え込まないようにされることが必要かなと思います(もちろん、社会生活の上で平静を装わなければいけない場面は多々ありますが)
少なくとも自分自身の中では抑え込まないように、出来れば安心して話しをできる場があればそういう場を持つことも大切かもしれません。

私も不慮の事故で妹を失いました。未だ消化しきれない思いを抱えながら、生きています。
今振り帰れば、一時は押し寄せる感情に自分を失っていたこともありました。
積極的ではなく、ただそのときそのときを生きていくことだけで今までを生き抜いたような気もします。

どうか、ご自分とご家族のことをお大事にしてください。
無理しないで、と伝えても多分、すでに抱え切れないほどの無理されてると思う。
労ってあげれる部分だけでも、どうかご自愛ください。
お返事遅くなりました。
とても温かいお言葉ありがとうございます。
何故兄が死ななければならなかったのか、考えても考えても答えは見つからないとは思います。でも時間がまだ浅い事もあり毎日考えてしまいます。

兄の分まで生きよう!とか今は前向きな気持ちにはなれませんが、やはりその時その時を生きていればいいんですね。とても励みになりました。

兄が亡くなってからというもの、たまに自分でも感情のコントロールが出来ない時があります。あとで反省するのですが、やはり私はどこか無理しているのでしょうか。

大切な家族を失くすこと程悲しい事はありませんね。お互い、生きていきましょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

兄弟姉妹を亡くした人のコミュ。 更新情報

兄弟姉妹を亡くした人のコミュ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング