ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自作PC研究室コミュの【妄想?】PCケースアイディアトピック【実用?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
立ててみました(笑)

こんなデザインのケースがあったらいいな、こんな機能が付いてたら買うな、こんなケース作ってみた、あんなケース見つけた、などなど、妄想レベルから実現してみた案まで、幅広く語り合うのは楽しいと思うんだ。


※不適切であれば即消去しますのでご了承ください。

コメント(34)

では作成者から。

ケースの蓋が超薄型液晶になってるATXケース。

問題は液晶自体の放熱と内部エアフローの確保か・・・
EMI/EMC特性に優れたケース。
それでいて十分なエアフローが確保できていればうれしい。
とか書いた後にあれだけど、わざわざトピック立てなくても雑談トピックで十分だと思った。
>>SORAさん

おいらも最初雑談で十分かなと思ったんだけど、トピがアイディアと作ってみたケースのjpgで埋まるのもちょっと楽しいかなとw

しばらく様子見てみて、それほどでもないなと思ったら消します(´・ェ・`)

それはそれとして「ちぃ型ケース」はいつ出来るんだほんとに
> 「ちぃ型ケース」

http://sae.cside.com/sae/kat/pc/pccase.htm
をちょっと改造すれば…。
あぁ、こんなのもたしかにあった。懐かしい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20030503/eren.html
>>5
>>6

やる人はやっぱやりますかw

それらと添付画像の最新ロボットを組み合わせれば或いは・・・(ry
前面に配線。

なおかつ、前面からドライブベイ引き出し式。

物理的に無理なのは分かっているんだ。

歳くうと、背面配線をいじった後腰にくるんだな。

こうなるとビジュアル関係なしのメンテ命のケースだな。
そういえば昔、電子レンジの筐体を使ってPC作っていた強者がいたな。

冷蔵庫の扉部分を液晶にして、
中はまな板になっている冷蔵庫ケースなんかあったらおもしろそうだ
2DINサイズでフロントに液晶画面の付いてるケース。

そのまま車に持っていき、ダッシュボードへがちゃん。
車載搭載PCへ。
もちろんナビ、カーステレオの機能搭載なので自宅で選曲やルート検索をしてから行ける。
えっ、それに近いナビがあるって!?

もちろんPCの機能はそのままですよ。
しかも、停止時にはフロントガラスにPC画面を映し出せる。
無線キーボードで操作も可能。
ということは車自体がPCケース!?
額縁をPCケースにしたいなぁ
もちろんタッチパネル式で

え?iPad買え?
> 尼庵治 涼さん
冷蔵庫がケースかぁ!
エアフローなしでもガッツリ冷えそうだわ
冷蔵庫ケース、車載型を使うと「廃熱が間に合わない」という実話も。
>車載型
給電方式考えればそら無理でしょ?第一そんなの使うんだったら
ペルチェ素子で、ケース内エアコン自作した方がマシ。
AC100Vのちゃんとした代替フロン仕様の冷蔵庫使うこと前提ね。

ちなみに冷凍庫と書いてないところが振ったネタのミソだったりする。
ところで冷蔵庫ってあっつあつの料理そのまま放り込んだらサーモが壊れるんですが、そこらへんは大丈夫なんですか?(笑)

そこは蓋空ける。>あっつあつ<意味ねぇえ!!(笑)

しかし本気でやった強者が・・・。自爆してるけど・・・
http://kc.ors-pc.com/rei_pc.html

ただ、ドイツかどっかで、マジにケース内部をフロンで冷却する
冷蔵庫ケースあったような気がしないでもない。
ちなみにThermaltakeのXpressar ではなかったと思う。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090209020/
↑これも使えるマザーが限定されていてどうにもならなかったけど(笑)
Mini-ITXマザーをブレードサーバーのように沢山運用出来るケース&ラックが欲しい・・・と仕事でブレードサーバーを弄ってる時に思ったことが。

でもなんだかんだで結構な厚みがあるから実用性に乏しいんだろうなぁ(汗)
>>7
これの外見だけならそこらのホームセンターで適当に資材そろえて組めばできそうな気がする。
幸い電源も有線式ですし(何

・・・キャノンまで再現せよとなると難易度がとたんに上がりますが。


ふと思ったけど、鉄道車両型を模した箱にPCを入れたというのは意外とネタとしてはないなと。
・・・場所ばかりとりそうな気はするが。
>北森さま
こんなのがあるみたいですよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/521/521998/
http://ascii.jp/elem/000/000/522/522225/
こんな事書いたらメッチャ叩かれるかも知れないけど、
私は個人的に自作PCやってて作ったりいじったりは超楽しいけど、
いざ普通にパソコン使っている時は筐体って
「邪魔」以外の何者でもないんですよね・・・
ケースのデザインとか光物に興味が無い派なんです。

もし私と同じ気持ちの人がいるなら、かつての星野金属工業の
「WiNDy PRISM II」
なんかは名作と言わざるを得ない。
どうやら、排熱とか色々難ありの筐体だったらしいけど・・・
価格が7万近くしたとか。そこまでクオリティ高くなくていいから、
机に筐体内臓の商品出ないかな・・・

古いコタツに埋め込んでみるか・・・
>北森さん & Dice-K1976 さん

 レールを走らせてみては?電力を架線(またはレール)で供給し、画面を無線で表示。ネタとしてはGTRのラジエーターを使った水冷よりも浪漫満載ですよ。
>政。さん

寮生活の頃部屋替えが続いた時期、延長ケーブルを手前側面にガムテープで固定していた経験があります。底面にゴムの車輪を付けていました、概観は最低ですがw

HDDはATAなら市販のケースでも5inドライブがあれば「楽ラック」で簡単ですよ。
>>19
この最新ロボットの何が凄いかっていうと「基本的な言語能力を備える」っていうところかと(何

外見はどう考えたって>>5.6のほうが絶対に良・・・あれ?こんな時間に来客だ、ちょっと外見て来ますね。
>21

ミドルタワーケースを真横に倒して、ダイソーの折り畳み脚を四辺にドリルで穴あけてネジ止めちょちょいとすれば・・・あら不思議、小型テーブルの出来上がり(何
ケース使わないでもう7年経ちました。意外と壊れないからこのままでいいのかなって思ってる自分が悲しいでし・・・。
写真3枚も載せてすみません。
>>21
PRISMは確かにおもしろいケースでした。
ただ廃熱云々より、配線等を隠すのが難しい作りだったので
当時のPCだとせっかくのガラスパネルも逆に中身の汚さを演出(?)って
感じになってましたね。

今のシステムだと、電源が結構気を遣わないといけないかも。
つか電源の取り付け部分改造必須かもしれません。
>>1
有機ELならイケそうだと思いたい。


所で冷蔵庫ケースって結構大変だと思うぞ。ウチで冷蔵庫3つ使ってたが、1個止めたら月の電気代5000円だか3000円だか違ったと思う。

熱を出し続ける物を冷やすって結構大変なんだよね。
冷蔵庫ならコンプレッサー回りまくりで結構うっさいだろうし(´・ω・`)


ケースにちっちゃい液晶あると確かに便利カモ。あとリモコンで電源入れられたりね。

それからケースに電源の線が這わしてあれば楽カモ。
そうなれば、電源本体のケーブルは短くていい。

でもコレだとマザー側の電源事情が変わるとダメになっちゃうかなぁ・・・(´・ω・`)
まあ電子レンジの筐体でPC組んでた強者というところからのネタで
冷蔵庫で組んだらおもしろそうだという話だったんだけどねぇ。
所詮妄想ネタだし、突っ込み所満載なのは判ってるわけで(^^;)
マジに考えたらアカンよ。

このネタはCPUやGPUを冷やすことだけに必死になるけど、
今のPCパーツ類は周辺パーツも温度下がらないと悲惨になること多いからね。
結果周辺外気温を下げるのが一番効率が高いか?って話から妄想張り巡らせての
冷蔵庫ネタってことを理解していただけるとありがたい。
最高のPCケースは冷凍室並の冷却も可能な防塵・防菌室だとおも(ry

ただし生物立ち入り不可。
八房♂ さん

>ケースに電源の線が這わしてあれば楽カモ。
>そうなれば、電源本体のケーブルは短くていい。


ケーブル着脱式の電源と組み合わせる方式(つまり電源側にはケーブルが無い)が標準になっても良い位ですね。必要なケーブルの長さはケースに依存しますから合理的です。
ケース側の電源コネクタ等の品質が低いとトラブルの原因になりやすそうですが...。
見た目だけなので、ドア開けるとなまあたたかいですが、冷蔵庫とかテーブルは作りましたよ。w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9409698
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3475630
microATXしか乗らないけど、これなら段ボールPCの土台にしても発火心配はなくなりそう 廃熱は心配だけど

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自作PC研究室 更新情報

自作PC研究室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。