ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルセーヌ・ベンゲルコミュのベンゲル情報局

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(54)

ヴェンゲル:「シャビが敬意を欠いたのはこれが初めてではない」


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、MFセスク・ファブレガスはバルセロナ移籍を望んでいるため、アーセナルで苦しんでいるとコメントした、バルセロナMFシャビを批判している。

シャビはバルセロナのクラブ公式ウェブサイトで、「セスクと話をした。彼はバルサに来たくて苦しんでいると言っていたよ。彼はアーセナルを離れ、バルサに来るためにできるすべてのことをした。彼は、クラブが放出してくれるかどうかだとはっきりさせている」と語っていた。

この発言を、ヴェンゲル監督は「無礼だ」と考えている。マレーシアでの親善試合の後、レポーター陣に、「非常に無礼だね。シャビがアーセナルに敬意を欠いたのは、これが初めてではない」と、シャビを批判した。

「クラブ間の敬意の問題から、こういったコメントは控えるべきだと思う。すべてのコメントに対応することはできない。重要なことは、セスクはアーセナルと契約しているということ。それは事実だ。そしてアーセナルは彼の残留を望んでいる」
ヴェンゲル:「マタは好きな選手だが…」


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、早い段階で補強を完了させるつもりだと明らかにした。

アーセナルは今夏の移籍市場で、DFカール・ジェンキンソン、FWジェルビーニョを獲得。さらに、エヴァートンDFフィル・ジャギエルカ、バレンシアFWフアン・マタの獲得を狙っていると言われている。


「(マタは)好きな選手だね。ただ、それは獲得を意味するわけではない。ほかの選手(ジャギエルカ)は、エヴァートンとの契約下にある。我々は新たに選手を獲得することを望んだ場合、まずはクラブとの合意を目指す」とヴェンゲル監督は、エミレーツカップ前に行われた記者会見で語った。

「今のルールは、基本的に選手と交渉することが禁じられている。すべてのクラブがそれを尊重しているわけではないことを理解している。しかし、私はでき得る限り尊重するつもりだ」
ヴェンゲル、新戦力の到着を示唆


アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督が、シーズン開幕前に新たな選手を獲得することをほのめかした。

エミレーツカップのニューヨーク・レッドブルズ戦を1−1で終えた後、指揮官は次のように話している。

「我々はチームの強化を目指している。ただ、今日の時点で発表できる名前はない。2人のCB(トーマス・ヴェルメーレンとローラン・コシールニー)は、良いプレーをしていたと思う。今日はゴールを許したが、それがCBの責任とは感じないね」

「(エミレーツカップの)2日間は満足だ。この2日のテストは、どちらも1時間、良いプレーができたね。フレンドリーマッチで比較することはできない。我々が勝たなければいけないのは、リーグ戦だ。同じことではないよ。相手は良いプレーをしていたが、リーグ戦になれば、異なる試合になるものだ」

アーセナルは7月30日のボカ・ジュニオルス戦も引き分けで終えており、白星のない2日間となってしまったが、指揮官は心配していないようだ。
ヴェンゲル、退団の準備進める?


アーセン・ヴェンゲル監督は、友人にアーセナル監督としての最後のシーズンに備えていると話しているという。

昨夏にアーセナルと結んだ新契約では、あと3年が期間として残っている。だが、心の中ではクラブを去ることを考えているようだ。



アーセナル史上で最も長く監督を務めてきたが、新しいオーナーのスタン・クロンケ氏により裁量を制限されることを恐れ、また過去12カ月間でファンから増していく批判の声にショックを受け、サッカー界での他の道を考えているようだ。

次なる仕事先として浮上しているのが、パリ・サンジェルマン(PSG)だという。今年5月にマンチェスター・シティの関係者と会っていたという情報もあるが、今夏にはPSGの新オーナーとも会ったという。

PSGはカタールの富豪により買収され、過去2カ月間でハビエル・パストーレ獲得に4300万ユーロを費やすなど、大金を注ぎ込んでいる。そのクラブはチャンピオンズリーグ(CL)出場などフランスサッカー界での立場を確立するため、ヴェンゲルを指揮官の第1候補として考えているという。

ヴェンゲル監督はPSGの本拠地であるパルク・デ・プランスの近くにアパートを所有しており、6月のストラスブールのテレビ局のインタビューの中でPSG幹部と長く友情を保っていることを認めているが、監督就任の申し出は断ったようだ。

ある情報源は、ヴェンゲル監督がPSGのカタール人投資家と強いつながりを築いていると話す。もしも今季にレオナルドSD(スポーツディレクター)とアントワーヌ・コンブアレ監督の下でPSGが期待に沿うことがなければ、PSGが再度ヴェンゲル獲得に動く可能性はあるという。
ホーム5連勝で復調を実感するヴェンゲル

アーセナルは16日、プレミアリーグ第8節でサンダーランドと対戦し、ホームで2−1と勝利を収めている。アーセン・ヴェンゲル監督は試合後、チームが調子を取り戻しつつあると語った。

前節でトッテナムとのノースロンドンダービーを落としたアーセナルだが、この日はFWロビン・ファン・ペルシが開始直後に先制すると、同点とされてから迎えた終盤、再びファン・ペルシのフリーキックで勝ち越しに成功している。

ヴェンゲル監督はチームが序盤戦になかった活気を取り戻しつつあると語った。

「最初の25分間、我々は良いスタートを切った。それから彼らが同点に追い付き、我々は自信を少し失って苦しんだね。だが、ハーフタイムに再び団結し、後半はすべて我々のものだった」

「ホームではこれで(公式戦)5連勝だ。チームは素晴らしい姿勢とスピリットを見せたと思う。選手たちは改善したいと望んでいるんだ。タフな時間もあったが、良い反応をしてくれた。モチベーションもクオリティーもある。我々はゆっくり良くなっているよ」
ヴェンゲル、無失点勝利に満足


アーセナルは19日、チャンピオンズリーグ・グループリーグ第3節のマルセイユ戦に臨み、敵地で1−0の勝利を収めた。アーセン・ヴェンゲル監督は、勝ち点3はもちろんのこと、無失点の守備にも満足している。

後半ロスタイムにMFアーロン・ラムジーのゴールで先制したアーセナルは、勝ち点3を手にしてグループFの首位に浮上している。アーセナルの守備力に批判が集まっていたものの、ヴェンゲル監督はこのゲームでそういった声に反論できたと感じているようだ。


ヴェンゲル監督は試合後、イギリス『ITV』に対して、次のようにコメントした。

「グループリーグ突破のために、とても大事なゴールだった。我々は我慢強く戦う必要があった。しかし、前半を終えた後は、試合をコントロールすることができたね。マルセイユは規律を持って守っていた。だから、チャンスをつくるのは苦労したよ」

「みんなが我々の守備に疑問を持っていた。しかし、全体的にうまくやったと思う。スピリットは良い。態度も適切間もので、徐々に我々のゲームは良くなっている。試合ごとに調子が上がっていて、チームとして成長しているね」

2戦2勝できていたマルセイユを下したアーセナルは、勝ち点7でグループ首位となった。あと1勝できれば、グループ突破の目安となる勝ち点10に到達することができる。
ヴェンゲル、シャマク放出を否定


アーセナルFWマルアン・シャマクは、1月の移籍が噂されている。しかし、アーセン・ヴェンゲル監督が、その可能性を否定した。

シャマクは昨年夏にアーセナルの一員となった。その後は、負傷者がいた影響もあり、コンスタントにプレーしていたが、FWロビン・ファン・ペルシがレギュラーに戻ってからは、出番は限られている。


そこで、1月にフランスへ戻るのではないかと報じられているが、ヴェンゲル監督は次のように語った。

「マルアンはどこへも行かない。彼はここで問題ないよ。好調のロビン・ファン・ペルシとポジションを争っている。彼にはこれからチャンスがくる。我々はそれだけ多くの試合をこなすからね」
チームのメンタルを称えるヴェンゲル


アーセナルは29日に行われたプレミアリーグ第10節でチェルシーのホームに乗り込み、5−3の勝利を飾った。アーセン・ヴェンゲル監督は、チームの頑張りに大満足の様子だ。

アーセナルは2度、チェルシーにリードを許した。しかし、諦めることなく戦い続けて、敵地で5ゴールを奪っている。ヴェンゲル監督は試合後、イギリス『スカイ・スポーツ』で次のように語った。

「両チームとも、勝利を目指して戦っていたと思う。面白い試合だったね。前半の我々のチャンスは、2、3回だった。しかし、後半はゲームを支配できたと思う。多くのチャンスをつくったね。守備はタイトになった。チェルシーを追う立場だったから、大きな気持ちを示したと思う。前半は、少し守備面でのもろさがあった。後半はこちらが前に進み、それが違いを生んだね」

「今日の試合は、良いプレーができたと思う。これがチームの自信を高めなければいけない。気持ちとパフォーマンスで、我々は一貫性を見せ始めているね」

アーセナルは、これで公式戦5連勝。シーズン序盤で出遅れたが、6位まで順位を上げている。
ヴェンゲル:「ファン・ペルシは完璧な主将」


アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督は、キャプテンとしてのFWロビン・ファン・ペルシに全幅の信頼を置いているようだ。

昨シーズンまでアーセナルのキャプテンを務めていたMFセスク・ファブレガスは、夏にバルセロナへ移籍した。その後を継いだファン・ペルシは、週末のチェルシー戦でハットトリックを記録するなど、チームをけん引している。


クラブの公式サイトで、ヴェンゲル監督が次のように話した。

「私は常に、自分のチームを信頼していた。サッカーの試合は、些細なところで勝敗が決まるものだと、私は繰り返し言ってきたよ。ロビンは、我々のアドバンテージを生かす上で、特別な選手だ。彼がゴールを決めているときに良い結果が出ているのは、偶然じゃない。ゴールを決めているからではなく、彼はピッチの内外で良い態度をとっており、完璧なキャプテンだ」
ヴェンゲル、賭けの失敗を認める


アーセナルは1日、チャンピオンズリーグ・グループリーグ第4節のマルセイユ戦に臨み、ホームで0−0と引き分けた。アーセン・ヴェンゲル監督は、FWロビン・ファン・ペルシのベンチスタートは一つの賭けだったと認めている。


先月29日のチェルシー戦でハットトリックを達成したファン・ペルシを温存したアーセナルは、なかなかゴールを奪うことができずに苦戦。後半途中からファン・ペルシを投入したものの、ゴールを決めることができなかった。

ヴェンゲル監督はチェルシー戦の疲労が影響したと感じており、イギリス『スカイ・スポーツ』で次のように話している。

「今夜のことはギャンブルとも言える。彼は土曜日の試合でとても疲れていた。だから、我々は休ませることにした。それでも、彼にはチャンスがあった。だから、もしゴールが決まっていれば完璧だったね。しかし、全体的には、それほどチャンスがなかっただろう」

「今日の試合は、守備陣がとてもよくやったと思う。マルセイユはフィジカルが強く、後半にゴールを奪うのは難しかった。だから、無失点でしのいだのは大きいね。土曜日の試合の後で、少しキレが欠けていた。トライしたけれど、前線でチャンスを生かすことができなかったね」

勝ち点1の獲得にとどまったアーセナルだが、ヴェンゲル監督は「全体としては、マルセイユとの2試合で勝ち点4を手にしたから、我々はまだ優位だ」とも話しており、グループ首位通過に自信をのぞかせている。
ヴェンゲル:「アルテタは欠かせない存在になった」

アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、調子を上げてきたチームでMFミケル・アルテタが大きな役割を担っているとコメントしている。

夏の移籍市場の最終日にエヴァートンからアーセナルに加入したアルテタは、着実に新天地でのプレーに馴染んできている。5日に行われたウェスト・ブロムウィッチ戦では、ダメ押しとなるチーム3点目のゴールを決めていた。



ヴェンゲル監督はクラブの公式ウェブサイトに、「彼は我々のチームの重要なプレーヤーだ。ソング、ラムジー、もしくはロシツキの間で継続性を与えてくれている」と語っている。

「ボールをキープする必要があるとき、彼がそれを実行してくれる。ジャック(・ウィルシャー)も同じプレーができる。しかしジャックは今、離脱していて、彼が必要なときにボールをキープしてくれる」

「我々のスタイルに適応しているよ。リーグの統計を見れば、アーセナルは最もボールを下げることの少ないチームだろう。つまり、マークの問題ではなく、選択肢の問題だ。ボールを持つ選手の前に多くの選手がいるかどうか。後ろに選手がいれば、ボールも後ろに下げなければいけない」

ヴェンゲル監督は、アルテタはマンチェスター・ユナイテッドMFライアン・ギグスのようだと続けた。

「彼はギグスのようだね。彼はウェールズ代表でプレーし、ビッグトーナメントでプレーできなかった。アルテタは多くの傑出したMFを輩出しているスペインで生まれた」

「選手のキャリアの90パーセントはクラブでのものだ。選手のキャリアをつくるのは、クラブなんだ。イングランドであれば、彼は代表キャリアを築いていたことだろう」
ヴェンゲルの考えるEURO優勝候補

アーセナルを率いるフランス人指揮官、アーセン・ヴェンゲル監督が、来年夏に行われるEURO2012について話した。同指揮官は、イングランドとフランスの優勝は難しいとみているようだ。

ヴェンゲル監督は、その他の強豪国の方が充実していると考えており、クラブの公式マガジンで以下のように述べている。

「EUROを制するためのクオリティーが彼らにあると言うことはできない。ただ、しっかりと準備ができたら、良いサプライズがあるかもしれないね。みんなは、スペイン、ドイツ、オランダが優勝候補だとみるだろう。その下に、イングランドやフランスのようなアウトサイダーがいる。とにかく、抽選会を待ってみないとね」

「イングランド代表は、常に大きなプレッシャーにさらされている。いつも期待値が高いと感じるよ。イングランドには、良い選手がそろっているから、良いチームだと言えるね。でも、イングランドをEUROの優勝候補に挙げることはできないだろう」
ゲッツェへの関心をほのめかすヴェンゲル


アーセナルは23日、チャンピオンズリーグ・グループリーグ第5節でボルシア・ドルトムントと対戦し、ホームで2−1の勝利を収めた。アーセン・ヴェンゲル監督は、以前から獲得の噂があるドルトムントMFマリオ・ゲッツェのパフォーマンスにも注目していたようだ。

ドルトムントから勝ち点3を奪った後、ヴェンゲル監督はドイツ『SAT1 TV』で以下のように話している。

「私にとって、マリオ・ゲッツェは将来の選手だ。彼は優秀で、態度も素晴らしい。ビッグクラブが彼に興味を持っていても、私は驚かない」

また、この一戦でも2ゴールと見事な活躍をしたFWロビン・ファン・ペルシについては、次のように述べた。

「彼はチームのリーダーとして、良い働きをしている。そして、ゴールでチームを引っ張っている。とても重要だ。彼は特別な選手であり、それを示してくれていることに満足だ」

最終節を待たずにグループ首位通過を決めたことについては、「とても誇りに思っている」とコメントした。
ヴェンゲル:「CLの疲労があった」

アーセナルは26日、プレミアリーグ第13節でフラムと対戦し、1−1の引き分けで試合を終えた。アーセン・ヴェンゲル監督は、疲労が影響したと感じている。

アーセナルは23日のチャンピオンズリーグ(CL)でボルシア・ドルトムントに勝利していた。ヴェンゲル監督は、そのときの疲れが残っていると分析しており、試合後の会見で次のように話している。


「水曜日の試合で、大きな力を使った。水曜日の夜に試合して土曜日にプレーするというのは、かなり感覚が短い。これは言い訳ではなく、説明だ。我々はCLで戦いたい。だから、それで疲れても泣き言を言うことはできない。その後のリーグ戦に対処しなければいけないね」

「今日の我々は、精度を欠いていた。しかし、2−0とは言わないまでも、1−0で勝つ可能性はあった。全体的には改善へ向かっている。それを火曜日の試合(カーリングカップのマンチェスター・シティ戦)で見せられるといいね」

アーセナルがリーグ戦で白星を逃すのは、10月2日のトッテナム戦以来である。
ヴェンゲル:「選手を非難することはできない」


アーセナルは29日のカーリングカップ準々決勝でマンチェスター・シティと対戦し、0−1で敗れた。アーセン・ヴェンゲル監督は、ベスト4進出を逃したことを嘆いている。

この試合ではアーセナルの方がチャンスをつくっていたものの、終盤にカウンターから失点している。ヴェンゲル監督は試合後、次のようにコメントした。


「アンフェアな結果だ。しかし、(自分たちの)CKからの失点だったから、少し単純すぎたと感じている。我々がそこにトラブルを抱えていたことは分かっていた。ジュルーが上がっていたが、あそこは守るべきだった。彼が戻るための時間をつくらないままスタートしてしまったね。自分たちが勝てると思っていた時間帯にやられてしまったことが残念だ。全体的な努力が結果に結びつかず、悔しく思う」

「中盤の若手たちは、よくやったと思う。前線では、少し経験を欠いた。それでも、アレックス・オックスレイド=チェンバレンは、特別なことを見せていたよ。大きな進歩を示した。この2カ月間で非常に成長したね」

準決勝入りはならなかったが、指揮官はチームを攻めるつもりはないようだ。

「チームを非難することはできない。気持ちやクオリティーを示していた。それが報いられなかったことは残念だ。それを不運と呼ぶこともできるが、私は運を信じていない。カウンターを止めなければいけなかった」

アーセナルは26日のプレミアリーグでフラムと引き分けて連勝が止まっていた。週末のウィガン戦で悪い流れを断ち切りたいところだ。
ファン・ペルシに記録よりも調子を求めるヴェンゲル

アーセナルFWロビン・ファン・ペルシは、年間ゴール数の記録に迫っているが、アーセン・ヴェンゲル監督に休みを与えられる可能性があるようだ。

ファン・ペルシは2011年のプレミアリーグで、これまでに34ゴールを挙げている。これはアーセナルのレジェンドであるニューヨーク・レッドブルズFWティエリ・アンリの記録と同数で、クラブ記録の更新は目前という状況。また、リーグ全体では1995年にアラン・シアラー氏が記録した36ゴールという数字にも迫っている。


しかし、ウォルヴァーハンプトン戦とQPR戦が続くため、ヴェンゲル監督はファン・ペルシに休みを与える準備があるという。同指揮官は報道陣に対して、次のように語った。

「彼の記録達成を止めたくはない。彼がそれを達成したら、私もとてもうれしいよ。しかし、記録達成と同時に、調子を維持していてもらいたい」

「我々は、それぞれの試合の後で、状況を確認している。チャンピオンズリーグでは、それ(ファン・ペルシ温存)をした。それは、十分に余裕がある状況だったからだ。そして、チェルシー戦の後で疲れていたからでもある。今の私にとって重要なことは、彼が好調を保つことだ」

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「アンリのレンタル期間は延長できる」


9日に行われたFAカップ3回戦のリーズ・ユナイテッド戦で、決勝ゴールをマークしたFWティエリ・アンリ。アーセン・ヴェンゲル監督は、復帰戦でいきなりゴールを決めたアンリについて、レンタル期間を8週間まで延長することができると明らかにした。


アンリは、ニューヨーク・レッドブルズからの短期レンタルでアーセナルに復帰を果たした。ヴェンゲル監督はレンタル期間を延長する可能性を問われ、次のように答えている。

「彼には6週間半ある。より長い期間を想定してはいなかったが、8週間までは延長できる。ただそれ以上は無理だ」

アーセナルは2月26日にトッテナムとノース・ロンドン・ダービーが予定されているが、レンタル期間を延長すれば、このダービーにアンリを起用することが可能となる。

ヴェンゲル監督はまた、リーズ戦でFWロビン・ファン・ペルシ温存したが、週末のスウォンジー・シティ戦には起用すると話している。

「ロビンはスウォンジー戦には戻る。ティエリの先発? 分からない。まだ決めていないよ」

「彼はロビンの前でも後ろでも、サイドでもプレーできる。ロビンもサイドでプレーできるが、どうするかまだ決めていない」

そしてヴェンゲル監督は、アンリに対し以下のように賛辞を送った。

「彼はすでにレジェンドだったが、さらに高めたね。トレーニングでもシャープだったし、出場する準備はできていた。彼に準備ができていなければ、起用しなかっただろう」

「彼にはプレッシャーがあった。誇り高い男だし、ファンを失望させたくなかった。以前の彼と比較されることを理解していたよ。それがチャンピオンというものだ。彼がゴールを決めるのは夢のようだった」

「彼には貫禄があり、彼の動きが相手に問題を与えていた。彼がボールを受けたとき、私は角度が狭すぎると思った。しかし彼のフィニッシュは、スペシャルだった」

http://www.goal.com/jp/
ファン・ペルシ、ヴェンゲルとの不和を否定


22日に行われたマンチェスター・ユナイテッド戦で、アーセン・ヴェンゲル監督の采配にネガティブな反応を見せていたアーセナルFWロビン・ファン・ペルシ。しかし同選手は、ヴェンゲル監督との関係に問題はないと断言した。


ヴェンゲル監督はユナイテッド戦で、好パフォーマンスを見せていたMFアレックス・オックスレイド=チェンバレンを下げ、アンドレイ・アルシャビンを起用。多くの人が首をかしげたこの采配により、ヴェンゲル監督は批判を浴びている。

映像では、この采配に「ノー!」と言っているように見えるファン・ペルシだが、ヴェンゲル監督の采配に疑問を感じたのではなく、単にチェンバレンが下がることが残念だっただけだと主張した。

イギリス『サン』にファン・ペルシは、「ボスを批判してはいない。アレックスがピッチを去るのが悲しかっただけだよ。彼は、我々の唯一のゴールをアシストしてくれていたからね」と語っている。

「彼の采配を疑ったんじゃない。僕の立場は、監督の采配を疑うことじゃない。チェンバレンは、ふくらはぎを痛めていた。僕たちは知らなかったけど、監督は知っていた。だからアルシャビンを起用したんだ」

「監督も僕も問題ないよ。クラブとの関係も良い。問題はないんだ。対立も論争もない」

http://www.goal.com/jp/
モウリーニョの後任にヴェンゲルを招へい?


レアル・マドリーでは、今季限りでジョゼ・モウリーニョ監督が退団するともいわれている。その後任に、アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督の就任が考えられているのかもしれない。

イギリス『デイリー・メール』は、マドリーがモウリーニョ監督の後任第一候補として、ヴェンゲル監督を考えていると伝えている。マドリーは、2009年にフロレンティーノ・ペレス現会長が会長職に就いた際に、ヴェンゲル監督を指揮官として招へいすることを考慮していたと伝えられている。

だが、スペインメディアはマドリーのヴェンゲル監督招へいに懐疑的だ。スペイン『アス』は、アーセナルでヴェンゲル監督がFWロビン・ファン・ペルシとの不仲を報道されていることを引き合いに出し、マドリーではより多くのスタープレーヤーを抱えるため問題が起きるのではでは、と指摘している。

リーグ戦ではバルセロナを抑えて首位に立つマドリーだが、コパ・デル・レイ準々決勝ファーストレグでホームにてバルサに敗戦し、コパ敗退が濃厚となっている。モウリーニョ監督就任後、バルサとの対戦成績は1勝1分け7敗と大きく負け越していることも、マドリーファンの信頼を失うことにつながっている。モウリーニョ監督の去就に、今後も注目が集まりそうだ。
フランス、EURO後にヴェンゲル招へいを望む?


伝えられるところによるとフランスサッカー連盟(FFF)のノエル・ル・グラエ会長は、EURO2012までとなっているローラン・ブラン監督との契約を延長しないことに決めたという。同会長は、アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督の招へいを望んでいるそうだ。


ブラン監督の現行契約は、EURO本大会までとなっている。同監督は、大会前に進退をはっきりさせてほしいと述べていたが、フランス『lejdd.fr』によると、グラエ会長は新契約のオファーを提示しないことをすでに決めており、ヴェンゲル監督を後任候補に挙げているとのこと。

グラエ会長は以前、EURO後もブラン監督に指揮を執ってほしいと考えているが、本大会で勝ち進むことが条件だと語っていた。ヴェンゲル監督の招へいに成功する可能性はあるのだろうか…?
ヴェンゲル、ベルギー代表に怒り


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、ベルギーサッカー連盟の判断に不満を持っている。DFトーマス・ヴェルメーレンの扱いについて、もっと考慮してほしかったようだ。

ベルギー代表のヴェルメーレンは、2月29日にアウェーでギリシャと対戦し、1−1で引き分けた。この一戦で、ヴェルメーレンはフル出場している。



ヴェンゲル監督は、この判断に納得がいっていないようで、2日の会見で次のようにコメントした。

「ベルギーは、私が今でも理解できないことをした。不満を言えるものか、様子を見ていくことになる。まず、彼らは選手に遠征を強制した。そして、90分プレーをさせている。EUROに行かない状況でのフレンドリーマッチでだ。一方で、まったくプレーしていないCBもいた。理解に苦しむことだ」

「フレンドリーマッチを受け入れるのが、ますます難しくなってきている。私は、公式戦で大きな大会だったり、大事な予選だったりしたとき、選手を送り出すことに常に賛成している。100パーセントでいかないように頼んだことなど、一度もない。しかし、こういった時期のフレンドリーマッチは、特に厳しくなっている」

アーセナルは負傷者続出に苦しんでいるだけに、ヴェンゲル監督も切実なようだ。

「我々にとって、今はどの選手も失わないことが重要だ。すでにケガ人が出ているのに、さらに選手を失う恐れがあった」
ヴェンゲル:「ポドルスキとの契約はまだ」

アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督が、ケルンFWルーカス・ポドルスキの移籍がまだ決まっていないと明かした。

ドイツ代表のポドルスキは、今シーズン終了後にアーセナルへ行くことが合意していると言われている。最近では、ポドルスキがロンドンを訪れ、メディカルチェックを受けたという報道もあった。

この件についてのヴェンゲル監督のコメントが、クラブの公式サイトで伝えられている。

「何もない。彼はメディカルチェックを受けていないよ。私は何かの発表のタイミングを決められるわけではない。それは我々次第ということではないからね。早く起こることもあり得るだろうし、遅くなることもあるだろう。私には分からないことだ」

「(誰かを獲得するときは、)常に不安が付き物だ。とにかく、最終的に決めるのは選手だね」

ポドルスキとケルンの契約は2013年までとなっている。アーセナルとポドルスキは、4年の契約を交わす見込みだ。


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「CL出場権は保証されていない」


アーセナルは24日に行われたプレミアリーグ第30節でアストン・ヴィラと対戦し、ホームで3−0の勝利を飾った。アーセン・ヴェンゲル監督は、7連勝にも気を緩めていない。

好調で3位まで順位を上げているアーセナルは、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得に近づいている。同日昼には、4位トッテナムと5位チェルシーが対戦し、引き分けで試合を終えたため、アーセナルのリードは広がった。


しかし、ヴェンゲル監督は気を抜かずに走り続けるつもりで、試合後のインタビューで以下のように話している。

「CL出場権が保証されたわけじゃない。ただ、このレベルのパフォーマンスを維持できれば、我々はそれをつかむことができる。大変な時期もあった。そして学んだんだ。保証など存在せず、常に謙虚な気持ちを持ち、納得のいく形でシーズンを終えるという意識を続けなければいけないとね。3位になれるとは、思っていなかったよ。我々次第という状況ではなかったからね」

また、負傷欠場となったDFローラン・コシールニーのコンディションについてもコメントした。

「コシールニーは、ひざの腱を痛めた。どうなったのか分からないが、しっかりと歩くことができなかったね。アップでプレーできないことが決まった。動かすこともできないと言っていたから、良い状況ではない」

アーセナルは次節、8連勝を目指してQPRと対戦する。

http://www.goal.com/jp/
ジェルビーニョ、ヴェンゲルに感謝


アーセナルFWジェルビーニョは、プレミアリーグ終盤の戦いを前に、自身のベストコンディションを取り戻せたと考えている。

コートジボワール代表のストライカーは、土曜日に行われ3−0の勝利を収めたアストン・ヴィラ戦でDFキーラン・ギブスのゴールをアシストし勝利に貢献。同選手は、アフリカ・ネーションズカップに出場した後、コンディションを取り戻す時間を与えてくれたアーセン・ヴェンゲル監督に感謝の言葉を述べている。


『オフィシャル・アーセナル・プログラム』にジェルビーニョは、「(アフリカ・ネーションズカップから)戻ってから、監督と話をした」と語っている。

「彼は疲れていて、ベストコンディションを取り戻すために回復する時間が必要だということを理解してくれた。もう問題ないよ」

「良い形でシーズンを終えたい。最後の数試合で重要な仕事をしたいし、トップ3で終えるために貢献したい」


http://www.goal.com/jp/
UEFA、ヴェンゲルに3試合のベンチ入り禁止処分


アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督が、UEFA主催大会で3試合のベンチ入り禁止処分を科された。UEFAが30日、公式サイトを通じて発表している。

ヴェンゲル監督は、3月6日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦セカンドレグ・ミラン戦での不適切行為が問題視されており、調査の対象となっていた。ヴェンゲル監督は3試合の出場停止処分のほか、4万ユーロの罰金も言い渡されている。


プレミアリーグで現在3位のアーセナルは、このままの順位でシーズンを終えると、来シーズンのCLは本大会から参加することになる。その場合は、グループステージの半分でベンチに入ることができない。

アーセナルは、3日以内であれば、異議申し立ての権利がある


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「彼には才能があるが…」


3月31日に行われたプレミアリーグ第31節で、アーセナルは格下と目されるQPRに1―2と黒星を喫した。

アーセン・ヴェンゲル監督は、同試合で得点を決めたQPRのMFアデル・ターラブについて、イギリス『サン』に下記のように語っている。



「彼が才能のある選手だということは疑いようもない事実だ。私は彼の才能の高さを知っていたし、彼はその才能を今回の試合で示した。ただ、ターラブが常にその実力を発揮しているかと言えば、そうでもない。彼はコンスタントに良いパフォーマンスを発揮する必要がある」

また、同選手の獲得に動いたかという質問に対しては、「いいや、それはない。彼はランス、そしてトッテナムとプレーしてきた。才能はあるが、常に発揮できていない選手だ」と答えてこれを否定。その才能を認めながらも、好不調に波があるために獲得に動かなかったと明かしている。

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「4位以内に入ることは大きい」


アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督は、シーズン後半戦の巻き返しに満足している。4位以内で今シーズンのプレミアリーグを終えることができれば、素晴らしいことだと話した。

アーセナルはシーズン序盤で苦しんだ。開幕直後のマンチェスター・ユナイテッド戦を2−8で落とすなど、難しい戦いを強いられている。それでも、最近は調子を上げており、一時は不可能と思われた3位まで上ってきた。


ヴェンゲル監督は、このまま来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を手にするつもりでおり、クラブの公式サイトで次のように話した。

「それは我々にとって、とても重要なことだ。我々はトップで戦いたいが、自分たちがいたところを考えると、大きな意味がある。このチームは大変な時期を経験した。我々が強い戦いを続けることは大事だね」

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「補強資金は今季の結果次第」


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、今夏の補強資金は今季のプレミアリーグでの最終順位次第だと明かした。

アーセナルは現在3位につける。4位のトッテナムとは勝ち点5差だ。残り5試合で4位以上は堅そうだが、指揮官は気を緩めない。報道陣に「我々はタイトルを勝ち取りたい。どのように今季を終えるかで、どれほど選手を買う必要があるかが決まる」と話した。


「我々のポリシーは変わっていない。野心的であり続け、賢い方法で可能な資金を使う」

「自分たちの勢いを保たなければならない。昨季の順位以上の結果を残そうと努力しなければならない」


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲルとの契約延長を望むアーセナル


アーセナルのピーター・ヒル=ウッド会長は、アーセン・ヴェンゲル監督との契約延長を望んでいることを認めている。同監督の現行契約は、2014年6月までとなっている。

わずか数カ月前まで、解任の可能性さえ伝えられていたヴェンゲル監督だが、チームの復調に伴いサポーターの支持も取り戻した。



ヒル=ウッド会長は、イギリス『サンデー・ミラー』に「(2014年の6月)より長く残ってくれれば完璧だ。彼以上のチーム運営ができる監督がいるとは思えない」と語っている。

「信じられないほど多くの負傷者が出て、明らかに影響を受けた。しかし一部の愚かな人は、彼の退団を求め、アーセンの最盛期は過ぎたとさえ言っていた。彼はどれだけバカげたことかを示したね」

アーセナルは、プレミアリーグ33試合を戦い、4位トッテナムに勝ち点5差の3位に位置している。

「彼には素晴らしい才能を持った若いチームがある。彼が満足してくれている限り、ここにいてほしいと思っている。我々といた14年で、素晴らしい仕事をしてきてくれた」


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「ダイブは3試合の出場停止にすべき」


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、ダイブをした選手は自動的に3試合の出場停止処分になるべきだと考えている。

プレミアリーグでは、マンチェスター・ユナイテッドMFアシュリー・ヤングがペナルティーエリア内で簡単に倒れPKを獲得したと批判を浴びている。A・ヤングは、QPR戦に続いて、15日に行われたアストン・ヴィラ戦でもPKを獲得していた。


ヴェンゲル監督は、外国人選手の加入とダイブの増加が関係していると考えているようで、「イングランド人選手がすぐに学んだと言わなければいけない」と述べている。

「ペナルティーエリア内でのダイブは、試合後に明らかになることも多い。明らかなダイブであれば、3試合の出場停止になるべきだ。選手もしなくなるだろう」

「そのような選手を罰することのできる委員会を設けるべきだと思う。ダイブをした選手は、あらゆる処分から逃れている。それはおかしいよ」


http://www.goal.com/jp/
ツアーでのチーム団結に期待するヴェンゲル


アーセナルは夏のアジアツアーでマレーシア入りしている。アーセン・ヴェンゲル監督は、このアジアツアーがチームの団結を高めるのに役立つはずだとの見解を示した。

クアラルンプールでマレーシア選抜と対戦し、その後香港と北京でも親善試合を行うアーセナル。ヴェンゲル監督は報道陣に対し、次のように話している。


「選手たちはこれが真の組織だと気が付くだろう。普段、シーズンが始まると、我々は別々になるし、次の試合に集中するだけとなるからね。だから、(ツアーは)クラブとチームの内部で連帯を築いてくれる。一緒にいるからだ。現代の生活において、これだけ長く一緒に過ごすことはなかなかないからね」

また、ヴェンゲル監督はツアーの目的を述べるとともに、アジアのファンに賛辞を送っている。

「我々はまず、サッカーの見方やプレーの仕方を共有するためにここにいる。次に、シーズンに向けての準備だ。(新シーズンで)大きな成功を収められるように願っている。そして3番目が、マレーシア選抜とのテストだ。とても厳しいものになるはずだよ」

「昨年、我々は想像以上にアジアにファンがいることを発見した。多くのファンがいるというだけじゃない。彼らは我々のクラブについてよく知っており、その価値を共有しているんだよ」

なお、今回のアジアツアーでは去就が注目されているFWロビン・ファン・ペルシがメンバーから外れた。一方、MF宮市亮は参加している。

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル、シャヒン獲得を否定


レアル・マドリーMFヌリ・シャヒンは、アーセナル移籍が噂されている。しかし、アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、この報道を否定した。

スペインメディアは27日、シャヒンは1年のレンタルでアーセナルに向かうことで合意に達したと伝えている。しかし、ヴェンゲル監督はクラブの公式サイトで完全に否定した。


「我々は今日、誰ともサインする予定はなく、報道は間違っている。今は誰のサインも間近ではない。将来のことは誰にも分からないものだ」

ただし、マドリーがシャヒンを手放すのは間違いなさそうだ。ジョゼ・モウリーニョ監督は27日の会見で、「ヌリはグレーな状況だ。白でも黒でもない。ただ、ここでは昨シーズン、あまりプレーできなかったから、ほかのところでプレーした方が彼のためになるだろう」と述べ、選手の放出を示唆している。

シャヒンに対しては、マンチェスター・ユナイテッドも関心を持っている様子。争奪戦の行方に注目だ。

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「アルシャビンは残る可能性もある」


今夏でのアーセナル退団が濃厚とされるFWアンドレイ・アルシャビンだが、同チームのアーセン・ヴェンゲル監督は残留も視野に入れているようだ。

現在行っているアジアツアーにアルシャビンを招集しなかったヴェンゲル監督だが、その去就は今後の話し合い次第との見解を示している。イギリス『デイリー・ミラー』が、フランス人指揮官のコメントを伝えた。

「アルシャビンの去就については、これから起こること次第だ。我々は話し合う必要がある。彼がここに留まる可能性もあるよ」

一方でDFセバスティアン・スキラッチ、FWパク・チュヨン、FWニクラス・ベントナーについては、今夏での放出を明言している。

「彼らについては、でき得る限り早く移籍先を見つけなければならない」


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル、巨額投資を批判

ーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督が、移籍市場に巨額を投じるマンチェスター・シティやチェルシー、パリ・サンジェルマン(PSG)を批判した。

イギリス『サン』によると、ヴェンゲル監督は、「我々自身のことは、特権的な地位にいると見ている。大きな収益があるからね。しかし全体としては、我々はメガリッチではない。なぜなら我々に無限の資金があるわけではないからだ」と語ったようだ。


「限りない資金力を持つPSG、マンチェスター・シティ、チェルシーのようなクラブは、選手を買うことができる。しかしフットボールは苦しんでいるよ。夏が始まってからの移籍市場を見るといい。PSGは野心的で、彼らには資金力がある」

ヴェンゲル監督はまた、サッカークラブのヨーロッパの財政危機に対する認識不足を批判し、タイタニックのようだと語った。

「今のヨーロッパは、タイタニックのようだ。しかしフットボールの世界では、大した問題ではないように過ごしている。我々はこれまで以上に厳しくクラブを運営していかなければいけない。すべての人が苦しんでいるようだし、フットボールに影響が出なければ、驚くだろうね」

「ヨーロッパ全域での負債は、莫大なものだ。責任を持たなければいけない。野心的でなければならないが、同時に財政面で問題を抱えないようにしなければいけない」

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「カソルラはシーズン最高の補強になり得る」

アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、18日に行われたサンダーランド戦でプレミアリーグデビューを果たしたMFサンティ・カソルラは、大きなヒットになり得ると主張している。「シーズン最高の補強」候補にカソルラを指名した。

サンダーランド戦は0−0のスコアレスドローに終わり、カソルラにとって最高のデビュー戦とはならなかったが、FWオリヴィエ・ジルーの決定機を演出するなど、スペイン代表MFは随所に存在感を発揮した。

ヴェンゲル監督は、クラブの公式ウェブサイトで「本当に良いプレーだった。シーズン最高の補強になり得る」と称賛している。

「試合で必要なあらゆることが彼にはできる。右でも左でも、長距離でも短距離でも、ラストパスも出せるし、ハードワークも厭わない。我々にとって、本当にポジティブなファイターだよ」

「(カソルラはすぐに落ち着き)長い時間、一緒にプレーする必要があると言う人たちに、証明した。偉大な選手には、適応に長い時間は必要ないということをね」


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル、2試合ノーゴールも冷静


26日に行われたプレミアリーグ第2節、アーセナルはストーク・シティとのアウェー戦をスコアレスドローで終えた。2試合連続でノーゴールのアーセナルだが、アーセン・ヴェンゲル監督は冷静でいるようだ。

フランス人指揮官は試合後、イギリス『スカイ・スポーツ』に次のように語った。

「我々は全体的に良いプレーを見せた。守備面では何も問題がなかったし、モノにできなかったものの、幾度かの決定機も手にした」

「2試合をノーゴールで終えたのはネガティブなことだが、我々には多くの新加入選手がいる。まだすべきことがあるが、チームのクオリティーはポジティブなものだよ」

一方で、今夏に再び選手獲得に動く可能性を示唆している。

「このチームに満足しているが、まだ何かしらの動きがあるだろう。市場はまだ開いているんだ。我々が望むようなクオリティーを持つ選手がいるのならば、獲得に動く。ポジションは問わずにね」

http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル、代表入りで注目のザハに関心


アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督は、クリスタル・パレスに所属するイングランド代表FWウィルフレッド・ザハに関心を抱いているようだ。

イングランド代表入りを果たし注目を集めるザハについて、クリスタル・パレスは1月の放出は考えていないと強調していた。


しかしイギリス『サン』は、マンチェスター・シティがザハの獲得を狙っているものの、ヴェンゲル監督が1月の獲得に自信を見せていると伝えている。ザハにはアーセナル、シティのほか、トッテナムやリヴァプールも関心を抱いているとのこと。

ヴェンゲル監督はまた、現行契約が今シーズンいっぱいで去就が注目されるFWセオ・ウォルコットとの交渉について、「新しいニュースはない」と進展がないことを明らかにしている。


http://www.goal.com/jp/
スウォンジーに内容で劣ったことを認めるヴェンゲル


アーセナルは1日に行われたプレミアリーグ第15節でスウォンジー・シティと対戦し、0ー2で敗れた。アーセン・ヴェンゲル監督は、自分たちのパフォーマンスが不十分だったことを認めている。

アーセナルは終盤にミチュに2ゴールを許して、勝ち点を得ることができなかった。ヴェンゲル監督は試合後、次のようにコメントを残している。

「良いプレーができなかった。スウォンジーが勝利にふさわしいだろう。チャンピオンズリーグとアウェーゲーム2試合があって、疲れが出てしまったね。残り3分というところで0ー0だった。勝てないときは、負けてはいけない」

「ホームで勝てなければ、ファンが喜んでくれるはずはない。今日の我々のプレーは、ファンを満足させるようなものではなかった」


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル:「辞任は考えていない」


1日に行われたプレミアリーグ第15節のスウォンジー・シティ戦で、0−2の敗戦を喫したアーセナル。ホームで敗れたが、アーセン・ヴェンゲル監督はまだ成功を手にすることは可能だと感じている。

スウォンジーに敗れ3試合連続未勝利となったアーセナルは、スウォンジー、ウェスト・ハム、ストーク・シティに抜かれ10位に転落した。過去10試合で勝ち点12しか得られず、辞任を考えたかと問われたヴェンゲル監督は、「全く考えていない」と答えたようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。


「シーズンの最後に評価する。あらゆるところに不安があることは理解している。これは、我々が強いクラブだと示し、協力し合う良い機会だ」

ヴェンゲル監督はまた、「クオリティーを取り戻す必要がある。しかし、私は流れを変えるためにこの仕事をしているし、そうできると確信している」と今後の復調を誓っている。

アーセナルは4日にチャンピオンズリーグ・グループB最終節でオリンピアコスと対戦した後、8日にホームにウェスト・ブロムウィッチを迎える。


http://www.goal.com/jp/
ヴェンゲル、PSGとの接触を否定


フランスでは、パリ・サンジェルマン(PSG)のオーナーがカルロ・アンチェロッティ監督に不満を抱き、アーセナルのアーセン・ヴェンゲル監督の招へいを狙っていると伝えられている。しかし同監督は、PSGとの接触はないと主張している。

ヴェンゲル監督はフランス『TF1』に以下のように話した。

「彼らからの連絡はなかったよ。彼らは、アンチェロッティをサポートしなければいけないと思う」

PSGは、ヴェンゲル監督のほかにレアル・マドリーのジョゼ・モウリーニョ監督の招へいが噂されている。ヴェンゲル監督は、こういった噂はクラブを不安定にさせるだけだと苦言を呈した。


http://www.goal.com/jp/

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルセーヌ・ベンゲル 更新情報

アルセーヌ・ベンゲルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング