ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BAR peaceコミュの新入荷◆ワイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソフィーズ ブリッジ サジタリウス 
ソーヴィニヨン ブラン 2006
アローフィールド
≪Saophie's Bridge Sagittarius Sauvignon Blan 2006
  Arrowfield≫

シドニーから北へ250km、車で2時間半の距離にある、
オーストラリアで最も伝統のあるワイン生産地帯の、
ハンター・ヴァレーの北部、
アッパー・ハンター・ヴァレーの、
180年の歴史を持つ、
ジェリーズ・プレーンズ地区に位置する、
前オーストラリア首相のご子息、
ニコラス・ウィットラム氏が、
1982年に創業のワイナリー様。

ソーヴィニヨン・ブラン85% セミヨン15%

15度の低温にて3週間のステンレス発酵、熟成。

グリーンが混じる、淡いシャンパンゴールド。
シトラス、パッションフルーツ、石灰、バターキャラメル、
ビスケット、ミルキー、白板昆布、蕪の、
静かで穏やかなアロマ。
完熟のラフランス、リンゴドロップ、バナナリキュール、
完熟の赤いリンゴの蜜の、
芳醇でふくよかなタップリの甘味。
ライム、ハッカドロップ、リンゴジュースの、
活き活きとしたキレの良いシャープな酸味。
青いレモン、グレープフルーツの皮、青リンゴの、
心地良い苦味。
グレープフルーツ、ラフランスの、
ピチピチ、フレッシュな果実味。
都会的で現代的でエレガントでお洒落で、
キラキラ外向的な、
澱んだ要素が微塵もなく何の汚れもない、
清潔でクリアで綺麗な表情。
陽気に軽快に、グビグビ何杯でも楽しく♪飲める、
元気ハツラツな、オージー・ソーヴィニヨン・ブラン。

キンキンに冷やして、
ホワイトアスパラガスのサクサクフリット、
活〆穴子のサクサクフリット、
えんどう豆のかき揚げ、
地鶏胸肉の自家製燻製、
自家製アンチョビの薄焼きピッツァと推奨。

大変上質なオージー・ソーヴィニヨン・ブランです。
ピチピチ眩しいフレッシュさで、
楽しく♪陽気に何杯でもスムーズに飲めます。。
お奨めです !!

コメント(24)

フジクレール 甲州樽熟成 2003
フジッコワイナリー

佃煮のフジッコ?が、
1986年よりワイン造りをスタートした、
少量生産で丁寧に譲す、ブティックワイナリー様。
勝沼インターチェンジから3分の小高い丘に位置する。
ジャパン・ワイン・チャレンジ 2005で、
ベスト・ジャパニーズワインに選ばれる。
国産の葡萄だけで徹底的にこだわり抜き、
世界品質のワインを造るワイナリー。

厳選された勝沼町産の甲州種のみを使い、
搾汁した果汁を凍結濃縮処理し、
その濃縮された果汁を10〜12℃の低温で発酵させました。
発酵終了後は、オーク樽の中で、6ヶ月間熟成させています。
濾過や処理を極力抑えているため、
オリや酒石が生じることがありますが
品質には問題ありませんので安心してお飲み下さい。
豊かな香りと、濃厚な味をお楽しみ頂くため
よく冷やしてお飲み下さい。
【裏エチケットから引用】

キラキラ輝く、綺麗なイエローゴールド。
バニラ、テンプラニィーリョのワイン、ラフランス、
ミントリキュール、おぼろ昆布、オレンジピール、
紫色の花の、清々しい華やかなアロマ。
グレープフルーツ、ライム、レモネードの、
爽やかでキュートでピュアな酸味。
干しバナナ、完熟パッションフルーツ、
ミントチョコレート、ピーチリキュール、
オレンジマーマレードの、大量の芳醇でゴージャスな甘味。
特筆すべき、上質な贅沢な熟成感。
先行きの成長が楽しみな♪、
長期熟成タイプのタフな骨太の骨格。
ハッカドロップを舐めている様な、
口中全体がスースー爽やかになる、
キレの良いスムーズな飲み口。
数多くの要素が、渾然一体に丹精に一つになり、
ピリピリ緊張感溢れる、
気絶するほど悩ましい、美し過ぎる表情。
フランスに持って行っても、ビックリ仰天に抜群に通用する、
超世界品質の、勝沼・甲州・ワイン。

お洒落なフレンチレストランでのディナーの食後酒、    
お洒落なワインBARで、
お気に入りの生チョコ、蜂蜜をたらしたブルーチーズと、
キンキンに冷やして、貴腐ワイングラスで推奨。

大変上質な、甘口の勝沼・甲州・ワインです。
芳醇な甘味に、飲むと心地良く疲れが癒されます。
お奨めの一本です!
キザン セレクション シャルドネ 2004
機山洋酒工業

周囲に山々が折り重なる甲府盆地。
色々な果物が豊かに実るこの盆地の北東に位置する
塩山市に機山ワインはあります。
ワインは大地に育まれるもの。
機山ワインは自家のぶどう園のぶどうを主体に
東山梨地区で栽培されたぶどうのみを使った
まさに山梨のワインです。
家族だけで造る小さなワイナリーですが
地域に根ざしたワインを造りたいと考えています。
【ワイナリー様ホームページから引用】

ピカピカ輝く、濃いイエローゴールド。
梨、若いメロン、へーゼルナッツ、キャラメル、
緑茶、羅臼昆布、ミントリキュール、ドライハーブ、
白い花の、静かで穏やかなアロマ。
フレッシュな白桃、ラフランス、バニラアイスクリーム、
ヌガー、赤いリンゴジュースの、
芳醇でキュートな控え目の甘味。
青いレモン、グレープフルーツ、ハッカドロップの、
シャープでスピード感溢れるキレの良い酸味。
口中が爽やかに空っぽになる、潔いフィニィッシュ。
クリーミーな舌触りで、辛口の軽快でスムーズな飲み口。
抜栓してからの時間の変化が、
怖いくらいに、ゆっく〜リ、ゆっく〜り、静か〜に、
『まだかいなぁ !! 』 と、イライラじれったくなるほど遅い、少し閉じた表情。
ミディアム・ライトボディーの繊細な酒質設計でありながら、
全く水ぽくないタフで骨太の骨格。
数え切れない位の数多くの要素が、
緻密な構成で渾然一体に丹精に美しく一つになり、
決してギドギド・バターミーな、シャルドネではなく、
勝沼のテロワールを確かに感じ取れる、
微塵の汚れた要素も発見出来なく清潔な、
清純で清楚でセクシーな、
あるべき日本のシャルドネの、
息が止まるほど緊張感溢れる繊細で高貴で綺麗☆な表現。

ホワイトアスパラのサーモン巻きサクサクフリットのバジルソース、
活北海蛸の軽い燻製のカルパッチョ仕立て、
ホタテのフライ・ゴルゴンゾーラソースと、
12度に軽く冷やして、大振りの白ワイングラスで推奨。

大変上質な、勝沼・シャルドネです。
美し過ぎる表情に、クラクラします。。
深夜に一人で、お気に入りのジャズと画集を読みながら、
静かにゆっく〜り、時間をかけてダラダラ1本楽しみたいです♪

皆様、少し物足りなく感じるカモですが…、、
私は、大好きなシャルドネです !!
ブルゴーニュ アリゴテ 2003
ジャイエ ジル
Bourgogne Aligote 2003 Jayer-Gilles

ブルゴーニュの神様と呼ばれた、
故アンリ・ジャイエ氏の従兄弟にあたる、
ロベール・ジル氏が創業の、
マニイ・レ・ヴィリエ村に本拠地を構えるドメーヌ。
ロベール・ジル氏は、1948年から、
D.R.Cの元醸造責任者だった
故アンドレ・ノブレ氏の弟子として、
ワイン造りを始める。
ジル家代々のオート・コートの畑と、
ジャイエ家のエシェゾーと
ニュイ・サン・ジョルジュの畑を合わせて、
合計11haの畑を所有する。
ほとんどのワインが、
D.R.Cと同じく、
樽職人の最高峰フランソワ・フレール氏の手による、
アリエ産の新樽を用いて譲される。
現在は、ご子息のジャイエ・ジル氏により伝統を継承され、
卓越したワインを譲するワイナリー様。


ピカピカ輝く、淡いイエローゴールド。
グレープフルーツ、白い花、ビスケット、バタークッキー、
石灰、エナメル、蜂蜜、ラフランス、羅臼昆布の
上品で穏やかなアロマ。
完熟のラフランス、カリンドロップのキュートで芳醇な甘味。
グレープフルーツ、ライムの、
控え目で爽やかで静かに長〜く続く繊細で上質な酸味。
フレッシュなラフランス、赤いリンゴジュースの
爽やかで瑞々しい旨味。

数え切れないほどの数多くの要素が、
完成度100%渾然一体に端整に一つになり、
息が止まり気絶するほど悩ましい、
可憐で切なく余りにも美し過ぎる表情。

抜栓したては恐ろしいほど静かでフラットで無表情だが、
時間の変化、温度の上昇にともない、
甘味、酸味、苦味が、静かに静かに徐々にゆっく〜り開き、
クラクラするほど巡るめく、溢れんばかりに湧き溢れ、
気がつけば、アリゴテを楽しんでいることをサッパリ忘れ
目がパッチリ焦点が定まり、骨格がクッキリ鮮明になり、
キラキラ輝く上質なシャルドネを楽しんでいるような錯覚をおこす、
高貴で気品溢れれ威厳のある、超最高品質のアリゴテ。


カジュアルなフレンチレストランのディナーで、
ホタテのクリームコロッケ、
ノルウェーサーモンのリエットと、
8℃に冷やして、
大降りのブルコーニュ白ワイングラスで推奨。


ミディアム・ライトボディーのワインですが、
ムルソーの要素も感じ取れる、
大変リーズナブルで驚くほど上質なアリゴテです。

カジュアルなディナーレストランのお洒落なデートでお奨めでするんるん  
ミュルジー ドゥ リモザン ヴィエイユ ヴィンニュ ウルテム 2004
ドメーヌ ロベール ドゥノジャン
≪Murgey de Limozin Vieilles vignes 2004 Domaine Robert-Denogent≫

1920年代初めにマコネ地区フュイッセに設立されたドメーヌ。
1988年から創業者の孫の、ジャン・ジャック・ロベール氏が引き継ぐ。
性ホルモン剤入りのカプセルを使用して害虫を減らす、
環境保全型葡萄栽培を実践しする。
畑は、ムルソーのレ・シャルムの畑に隣接するが、
ムルソーのAOCが制定された時点で、
ムルソー・AOCからは外れていたため、格付けはAOC・ブルゴーニュ。
土質は粘土質石灰岩の1.26haの畑の、
平均樹齢47年の葡萄樹から収穫されたシャルドネを20?の篭に詰めて、
完全に温度管理されたトラックで、
フュイセの倉庫まで毎日6往復する。
ムルソーのテロワールを尊重し、
最大限に葡萄の旨味を表現する正直な造りを実践するドメーヌ。

                           

葡萄を除梗せずに圧搾する。
醸造と熟成は樽を使用。
新樽比率60%。
天然酵母のみ使用。
18ヶ月樽熟成。

キラキラ輝く、シャンパンゴールド。
グレープフルーツ、ライム、完熟のラフランス、ミネラル、チョーク、
石灰、新しい畳、スペアミント、おぼろ昆布、ビスケット、新しい堅い木、
エナメル、白い花の穏やかで上品なアロマ。

ライムなどの柑橘系のフルーツ、フレッシュな赤いリンゴジュースの、
キュートで爽やかな酸味。

ラフランス、バニラアイスクリーム、バナナチップス、リンゴドロップ、ピュアな蜂蜜の、
芳醇な甘味。

抜栓したては、フラットで静かで冷たく硬く無表情だが、
時間の変化とともに、徐々にゆっく〜りゆっく〜り開き、
厳しいタンニン、シャープな酸味、ふくよかな甘味が怒涛の如く湧き溢れ、
各々の数多くの要素が、巡るめく楽しく愉快に舞い踊り、
渾然一体に丹精に美しく一つになり、
ウキウキ、ドキドキ、エレガントな表情に豹変する。

コンパクトでミディアムボディーの骨格でありながら、
高価なムルソーの一級ワインに全く引けを取らない、
オイリーで豊かなコクがタップリの、上質でゴージャスな完熟葡萄の大量の旨味。

テロワールに逆らうことなく、葡萄の持つ力を信じ、
最大限にシャルドネの旨味を素直に正直に表現された、キラキラ美し過ぎる表現。


ホタテのフリット・ロックフォールチーズソース、
平目のカルパッチョ、
トリュフのオムレツと、
8℃で大降りのブルゴーニュ白ワイングラスで推奨。


ムルソーの一級畑のワインと全く引けを取らない、
大変上質で高級感溢れるAOC・ブルゴーニュです。


お洒落なデートの一本にお奨めですexclamation ×2
スラ ヴィンヤーズ レッド ジンファンデル 2006
スラ ヴィンヤーズ
≪Sula Vinyards Red Zinfandel 2006 Sula Vinyards≫

インド西部のムンバイから180km北東に離れた、ナシクに位置するワイナリー。
海抜610mの高地で、スペイン、カリフォルニアの気候に似た、ワイン醸造に適した土壌。
ラジン・サマント氏が、スタンフォード大学卒業し、
シリコン・ヴァレーで敏腕ファイナンシャル・マネージャーとして活躍後、
故郷インドに戻り、1997年に創業。

『ワイン・スベクター』、『ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス』で特集を組まれ、
パリのワインショップ、『ラヴィニア』で大反響。
世界ソムリエ・コンテスト優勝者の、ラリー・ストーン氏が監修する、
サンフランシスコのレストラン、『ルビコン』でオン・リスト。
アラン・デュカスの三ツ星レストラン、『ルイ・キャーンズ』で、
アジアのワインとして初めてオン・リストされる。

                           

エッジが紫、赤が混じるブラックルビー。

黒いベリー、カシスリキュール、シナモン、ステンレス、
煮詰めた醤油、炭、羅臼昆布、糠床、ミント、ハッカドロップ、
八丁味噌、ドライローズの、穏やかでエキゾチックで妖艶で上品なアロマ。

口中全体に纏わりつく、心地良いネットリした粘着力。

フレッシュなイチゴジャム、ドライ杏、チャツネのキュートで芳醇な甘味。

存在感抜群の、シャープでキュートでキレの良い強い酸味。

トロッ〜と噛み応えタップリの、『これでもか!!』の大量の濃い葡萄の旨味。

抜栓したては、ドロッ〜と野蛮な表情で少し不安になるが、
時間の変化とともに、
メリーゴーランドを楽しんでいるかの如くに、
『どないなるんやろぉ?』と、巡るめくドキドキ怖くなるほど変化し、
数え切れないほどの多くの要素が、
ウキウキ愉快に陽気にスピード感タップリに舞い踊る、
結末の見えないスリリングなサスペンス劇場。

ワインの中に綺麗に溶け込んだ、繊細で感じ取れないくらいの極弱いタンニン。

都会的で現代的でエレンントでお洒落なスタイルで、
世界中どこに持って行っても、
あまりの上質さにビックリ仰天、『ブラボー!!』の賞賛の嵐が雨アラレ必至の、
超世界品質のインド・ジンファンデル。

年間生産量6000本の超少量限定販売ワイン。

仔牛のカルパッチョ、
Tボーンステーキ、
牛のタタキ・赤ワイン昆布醤油と、
大降りの赤ワイングラスで推奨。

                                                        大変上質なインド・ジンファンデルです。
あまりの、世界品質の上質な品質に、呆然としてしまいますたらーっ(汗)


少量の入荷ですので、
お早目のご予約お待ち申し上げておりますexclamation ×2
スラ ヴィンヤーズ ディンドリ リザーブ シラーズ 2006
スラ ヴィンヤーズ
≪Sula Vinyards Dindori Reserve Shiraz 2006 Sula Vinyards≫

エッジが赤、紫が混じる、綺麗なブラックガーネット。

黒い完熟のベリー、カシス、カカオ、バニラ、シナモン、木の実、アルミホイル、甘草、
白板昆布、炒り糠、溜まり醤油、ドライフラワーの花束の、芳醇でエレガントなアロマ。

完熟のベリー、煮詰めたカシスジャムのピュアな甘味。

木苺、スグリ、イチゴドロップの、キュートでチャーミングでシャープな酸味。

シルキーな舌触りの、心地良くスムーズで綺麗な飲み口。

ワインの中に綺麗に溶け込んだ、感じ取れないくらいに極弱いタンニン。

抜栓したて直後から、大量の濃い果実の旨味が怒涛の如く押し寄せ、
完熟のベリー、カシスリキュールの、トロッ〜と噛み応えタップリの旨味が満ち溢れ、
時間の変化とともに静かに静かに開き、落ち着き、濁った要素がことごとく消え去り、
焦点が正確に定まり、澄んだ美しい表情にビックリ仰天し、
『コート・ロティー』にも似た、セクシーで妖艶なエレガントな表情に豹変する。

ミディアムボディーの骨格でありながら、
確りとシラーズのあるべき姿を最大限に表現された、
特筆すべき素晴らしく超上質で、超フルーティーなインド・シラーズ・ワイン。

牛のタルタルステーキ、
ローストビーフetc.
レアな牛肉の料理と、
大降りの赤ワイングラスで推奨。                               


大変上質なインド・シラーズ・ワインです。
今飲むと、酸味が際立っていて、少し若い表情です。
抜栓した次の日に本領発揮って感じです。
インドのワインのポテンシャルに脱帽致しますたらーっ(汗)


コチラも少量の入荷ですので、
お早目のご予約お待ち申し上げておりますexclamation ×2
ミラマン エステート カベルネ ソーヴィニヨン 2005
ハッシエンダ エル コンドル
≪Millaman Estate Cabernet Souvignon 2005≫

シャトー名は、チリの黄金のコンドルにちなんでネーミング。
エル・コンドルの畑で作られた最高品質の葡萄が供給される。
サンティアゴの南230km程の、
チリにおいて、最古で最も葡萄栽培に適した地域の一つである、
クリコヴァレーに位置する、200haに及ぶ最高の畑。
一世紀を経た畑は、敷地内を流れるマキタント川からの清らかな水で、
注意深く灌漑がなされる。
ワイナリーの最も古い部分は前世紀に建設されており、
『ミラマン』のワイン醸造の長い伝統を証明している。
インターナショナルマーケットのリクエストに応えられるように、
長年の間に、ワイナリーは拡張され近代化されている。
【インポーター様HPから一部引用】                                       


エッジが紫、赤が混じる、キラキラ輝く綺麗なブラックルビー。

黒いベリー、森の奥の黒い果実、硬い新しい木、木の実、エナメル、
カカオリキュール、ミント、ステンレス、鞣革の、エレガントで上品で穏やかなアロマ。

完熟のベリーの、タップリの芳醇な甘味、旨味。

キュートでシャープで控え目な酸味。

抜栓したてはいかにも新世界、
チリのカベルネらしい厚化粧の表情でギョッとするが、
すぐ(10分)に静かに落ち着き、
済んだ綺麗なエレガントな表情に豹変し、
時間の変化とともに、巡るめく妖艶にセクシーに、
ボルドー・メドックのカベルネ?と間違えてしまうほど洗練された、
素晴らしくエレガントな表情に、
ドンドン濃くパワフルに『かかって来いやぁ冷や汗』と巡るめく変化する。

無駄な要素が微塵も発見出来ない、
完成度100%の、計算し尽くされた巧みの、ミディアム・フルボディーの酒質設計。

料理を選ばず、どのようなシチュエーションでも大満足♪必至の、
超外交的な、あるべきデイリーワインの模範的な美し過ぎる表現。

牛肉の赤ワイン煮、
牛肉のカルパッチョ、
牛ヒレ肉のステーキetc.
お気に入りの牛肉料理と、
大降りのボルドー赤ワイングラスで推奨。

                                                        大変リーズナブルで超上質、世界品質のチリ・カベルネです。
ダラダラ時間をかけて楽しんでも、
グイグイ旨味が増し、ドンドン妖艶にセクシーに愉快に変化してゆきまするんるん

お奨めのカベルネですexclamation ×2
シエナ 2003
テラス ダヌビエンヌ
≪Sienna 2003 Terase Danubiane≫

エッジが紫、赤が混じる、濃いブラックルビー。

黒いベリー、オーク、シナモン、羅臼昆布、鞣革、トリュフの、
エレガントで芳醇なアロマ。

完熟の赤いベリー、カシスジャム、バニラアイスクリームの、
タップリの甘味、旨味。

キレの良いキュートでシャープな酸味。

口中全体に残る、上品で繊細な苦味。

抜栓してすぐから、
メリーゴーランドを楽しんでいるかのように、
甘味、苦味、酸味が、万華鏡の如くにマーブル模様に愉快に入り乱れ、
目が回るくらいに巡るめく変化し、
時間の変化とともに渾然一体に一つになり、
ボルドー・ドルドーニュ川右岸のメルロ?、
と見間違えてしまうほど、
エレガントで淑やかなセクシーな表情に豹変する。

汚れた要素が微塵も無い、清潔で綺麗なシンプルな表現。

果実の印象的な濃度が、確りとした組成に支えられ、
安い価格帯のワインにありがちの、シャバシャバの水ぽい印象とは程遠い、
飲み応え溢れ、素晴らしく果実味タップリ、フルーティーなメルロ。

間違えなく世界品質の、超上質なルーマニアワイン。

メルロ 100%

『松茸入り和牛のすき焼き』、
『鶏レバーとニラのすき焼き』、
『筍入り金目鯛の煮付け』と、
大降りのボルドーグラスで推奨。



新入荷のルーマニア赤ワインです。
驚くほどリーズナブルで上質な、ボルドースタイルの、ルーマニア・メルロです。
これ程まで超上質なルーマニアワインは飲んだときがありませんわーい(嬉しい顔)

大発見ですexclamation ×2
フジクレール 穂坂 シャルドネ 2003
≪フジッコワイナリー≫

佃煮のフジッコ?が、1986年よりワイン造りをスタートした、
少量生産で丁寧に譲す、ブティックワイナリー様。
勝沼インターチェンジから3分の小高い丘に位置する。
ジャパン・ワイン・チャレンジ 2005で、ベスト・ジャパニーズワインに選ばれる。
国産の葡萄だけで徹底的にこだわり抜き、世界品質のワインを造るワイナリー。



山梨県韮崎市穂坂地区で
2003年8月に収穫されたシャルドネ種を100%使用し醸造しました。
ステンレスタンクで発酵した後、樽と瓶内で熟成させました。
ワインそのものの風味を損なわないよう、濾過や処理を極力抑えています。
そのため、オリや酒石が生じることがありますが、
品質には問題ありませんので安心してお飲み下さい。
【裏エチケットから引用】


淡いシャンパンゴールド。

完熟のラフランス、マンゴ、ビスケット、ミントリキュール、ハッカドロップ、
緑茶、おぼろ昆布、乾いた麦藁、バニラの、穏かで上品なアロマ。

ラフランス、グレープフルーツ、蜂蜜、バニラの、贅沢で芳醇な甘味と旨味。

ライムなど柑橘系フルーツの、ソフトでまろやかでキュートな苦みばしった酸味。

ミントのニュアンスが支配的で、口中全体がスースー爽やかになる、
スピード感溢れる、キレの良い綺麗なフィニィッシュ。

スタイリッシュでスレンダーな、ミディアムボディーの軽快な飲み口。

汚れた要素を微塵も感じさせない、ピカピカ清潔でクリアな表情。

低価格のワインにありがちの、水ぽくボケた構成では全くなく、
数多くの要素が、丹精に渾然一体に美しく一つにまとまった、
焦点がバッチリ正確に定まった、美し過ぎる穂坂シャルドネの最大限の表現。


上等な蒲鉾とおろしたての山葵で、『板わさ』、
旬の、『茹でたて枝豆』、
ヤリイカを極短時間で霜降りにして、『ヤリイカのバジルソース』、
スルメイカを一夜干しに風干しにし、『イカの一夜干しのフリット』、
ロックフォールチーズ入りの、『チーズの薄焼きピッツァ』と、
8℃冷やして、大降りの白ワイングラスで推奨。



ビックリ怖くなるふらふらほど上質でリーズナブルな、
ジャパニーズ・シャルドネです。
勿論、食中のワインとして最適な白ワインですが、
蒲鉾、イカのお刺身などのお酒の肴と一緒に、
グビグビ、ダラダラ、美味しく何杯でも飲み飽きせずに楽しめまするんるん

大発見exclamation ×2、お奨めのシャルドネですexclamation ×2
キリオス デ アドゥラダ ロゼ 2006
ボデガ イ ビニェド アドゥラダ エコロヒカ

カスティーリャ・レオン州、ブルゴス県の小さな町、アドゥラダ・デ・アサで、
一番最初に有機栽培ワインの醸造を始めたワイナリー。
葡萄の栽培から瓶詰めまで一切の農薬も使用せず、
収穫にもトラクターは使用せず、雑草も手で除去する。
畑は、標高900mに位置し、
葡萄の収穫が極端に少量のため、年間生産量60000Lの少量生産。
植物と太陽と大地の関係を大切に考え、
葡萄栽培を、太陽系の天体運行の流れと調和を保ちながら、
自然力を有効に使い、大地の自然な力で美味しく健全な葡萄を作る。
テロワールを見事に表現した、ビオデミックワインを、
頑なな信念、情熱のもと、脇目も触れずに、
畑第一主義で、丁寧に醸するワイナリー様。
【一部インポーター様資料から引用】



エッジが紫が混じる真紅に近い、キラキラ輝く鮮やかなローズレッド。

煮詰めたイチゴジャム、ミネラル、エナメル、ミント、おぼろ昆布、サロンパス、
ビスケット、ドライローズ、炒り糠、紫色の花の、ピカピカ華やかなアロマ。

煮詰めたイチゴジャム、完熟のスグリ、フランボアーズの、
キュートで芳醇でエレガントな、葡萄のフレッシュでタップリの甘味と旨味。

心地良く伸びの良い、清潔でシャープな酸味。

抜栓したては、怖いくらいに無表情で不安になるが、
時間の変化(1時間位)とともに、いきなり、『ハイexclamationドーモexclamationレッツ・ゴーexclamation』で全開し、
甘味、旨味が怒涛の如くにトロッ〜と、『これでもかパンチ』と押し寄せ、
あまりの豹変ぶりに、何が何だか分からなく、
その場から逃げたくなるほど、ドギマギ、ドキドキ、呆然となり、
訳が分からず何故か直立不動で、涙が溢れ、半笑いで、歌いたくなるほど、
素敵にセクシーに妖艶なエレガントなスタイルに豹変する。

ついでに造った様な、ふざけたロゼでは全くなく(ゴメンナサイ)、
真剣真面目本気に取り組まれ譲された、
素晴らしく完成度100%超上質なスパニッシュ・ロゼ。


レアに茹でた海老と、軽く燻製にした活北海蛸と、一瞬霜降りにしたヤリ烏賊入りの、
『海老と蛸と烏賊のサラダ』。

茹でたての、
『オマール海老』。
鮮度の良いサーモンをサイコロに切って、バジルソースで合えて、

『ノルウェイサーモンのバジルソース・カルパッチョ仕立て』。

『自家製イベリコ豚のリエット』。

鮮度の良い鰹を、血合いも一緒に細かく叩き、
オリーブ油、岩塩、香草etc.で合えて、
『ワインが美味しい鰹のナメロウ』と、

キンキンに冷やして、温度の変化を楽しみながら、
大降りのブルゴーニュ赤ワイングラスで推奨。



peace一番人気のワイン、『キリオス』の、2006年がデビューヴィンテージのロゼです。
これ程まで上質なロゼは、飲んだときがないです。
ロゼと言うより、冷たく美味しい旨味タップリの赤ワインを楽しんでいる感覚です。
キンキンに冷やしても、
はっきりチャンとワイン本来の旨味の表情が美味しく楽しめまするんるん

只者ではないです目がハート

夏の暑い日に、超絶対お奨めですexclamation ×2
シェント ベインテ ソーヴィニヨン ブラン 1998
サンタ リタ
≪120 Sauvignon Blan 1998 Santa Rita≫

1880年にマイポ・ヴァレーで創業の、
チリの中央部、マイポ、ラベル、クリコ、マウレ、カサブランカ・ヴァレーに、
2000haの広大な葡萄園を所有し、年間110万ケースを世界中に輸出する、
チリ3大ワイナリの一つに数えられる大手ワイナリー様。



独立戦争当時、独立派の120人の兵士が『サンタ・リタ』のセラーに立てこもりました。
それを記念して生まれたのがこの『120』ワインです。
【裏エチケットから引用】


キラキラ輝く、濃いイエローゴールド。グレープフルーツ、石灰、ミネラル、羅臼昆布、
ハッカドロップ、ビスケット、畳、炒り糠、麦藁帽子、青い花の穏やかで爽やかなアロマ。

グレープフルーツ、フレッシュな赤いリンゴジュース、ラフランス、黄金糖の、
芳醇な甘味と、ふくよかな葡萄のタップリの旨味。

ライム、レモンなどの柑橘系フルーツの、シャープでキレの良い酸味。

特筆すべき、超上質な熟成感。

数え切れない位の数多くの要素が、万華鏡の如くに幾重にも入り混じり、
丹精に渾然一体に一つになった、余りにも美し過ぎる表現。

時間の変化とともに、ゆっく〜り、巡るめくドンドン愉快に変化してゆき、
気がつくと、高価で上質な飲み頃熟成ボルドー・ブランexclamation & questionを楽しんでいる錯覚に陥り、
ニヤニヤ半笑いほっとした顔で小躍りしたくなるるんるんほど、
有難い位に超上質で、理解不能な位にリーズナブルな、
飲み頃熟成チリ・ソーヴィニヨン・ブラン。

8℃に冷やして小振りの白ワイングラスで、
『活北海蛸の軽い燻製のカルパッチョ仕立て』、
『リングイネ蛸のラグーソース』、
『鰯のサクサクフリット』、
『自家製オイルサーデン』と推奨。



大変お世話になっておりました、酒販店様が廃業なさる泣き顔とのことで、
倉庫の奥で静かに熟睡眠い(睡眠)していたワインを譲って頂きました。
大変珍しい、チリ・ソーヴィニヨン・ブランのバックヴィンテージです。

3ケース限定のフリードリンクPARTYのワインリストの仲間入り致しておりますので、
ご予約お早めにお願い致しますexclamation ×2
キャンティ ルフィーナ リゼルヴァ 1997
コロヴィーナ
≪Chianti Rufina Riserva 1997 Prunatelli≫

エッジが、オレンジ、赤が混じる、ブラックルビー。

完熟の黒いベリー、ブラックチェリー、スミレ、ドライフラワーの花束、
シナモン、ミント、煮詰めた砂糖醤油、素焼きのジビエの肉、乾いた木、
白板昆布、鉛筆の芯、鞣革の、セクシーで妖艶で芳醇なアロマ。

抜栓したてからイキナリ、トロ〜ッと怒涛の如く押し寄せる、
完熟の赤いベリーの、噛み応えタップリの、大量の贅沢な甘味と旨味。

フレッシュなカシスの、キュートでキレの良いシャープな酸味。

口中全体を心地良く支配する、
印象的な構成要素全体に融和する上質なタンニン。

時間の変化とともに、目を離す暇が無いくらいに、
巡るめくドンドン、ウキウキ愉快に変化していく、
澱んだ要素が微塵も発見不可能で、野暮ったさを全く感じさせない、
素晴らしくキラキラ都会的で現代的でお洒落でエレガントな表情。

まだまだ先行き楽しみな、特筆すべき超上質な熟成感。

グレート・ヴィンテージ・1997年のサンジョベーゼによる、
確かな果実の骨太の骨格で構成された、素晴らしくバランスの丹精に整った、
明解で外交的な、飲み頃『キャンティ・リゼルヴァ』。

サンジョヴェーゼ  90% 
カナイオーロ      7% 
コロヴィーノ       3%


大変有難く珍しい、
グレート・ヴィンテージ・1997年の『キャンティ・リゼルヴァ』です。
日本国内では、ほとんど無名マル秘の生産者ですが、
丁寧な造りの上質な『キャンティ・リゼルヴァ』で、ビックリ致します揺れるハート

お洒落な鴨ひよこのイタリアン料理と美味しく楽しめまするんるん

お奨めのトスカーナ・サンジョベーゼですexclamation ×2
カレラ エル ニーニョ シャルドネ 2003
カレラ ワイン
≪Calera El Nino Chardonay 2003 Calera Wine Company≫

1975年に、ジョシュ・ジャンセン氏によって、
カリフォルニア、マウント・ハーランにて創業。

『カレラ』とは、スペイン語で石炭釜の意味。

英国オックスフォード大学在学中に、ブルゴーニュに魅せられ、

『DRC』でワイン造りを修業。

人工衛星で葡萄畑を探し、『ロマネ・コンティー』のクローンを移植し、
接木なしで栽培したという伝説のワイナリー。

ブルゴーニュの伝統的な醸造方法に拘り、可能な限り穏やかにワインを扱い、
必要最小限しかワインに手を加えない。

収穫された葡萄は全房そのまま、野生酵母で醗酵ノンフィルター瓶詰め。



キラキラぴかぴか(新しい)輝く、淡いイエローゴールド。

ライム、グレープフルーツ、バニラ、ミント、石灰、畳、おぼろ昆布、
ビスケット、新緑、麦藁、白い花の、華やかなアロマ。

完熟のラフランス、青リンゴ、ミントリキュール、、ピーチリキュール、
ハッカドロップ、蜂蜜、黄金糖、『須木焼酎原酒』の、
ゴージャスで芳醇なタップリの甘味と、果実味溢れる大量の葡萄の旨味。

キュートで控え目な、レモネードのシャープで爽やかな酸味。

ガッツンパンチ飲み応え溢れる、フルボディーの飲み口。

今丁度飲み頃の、状態の良い上質な熟成感。

抜栓したては、
いかにもナパワインって感じの厚化粧(ゴメンナサイ)でギョッとするが、
時間の変化とともに、静かにゆっくり開き、
ドキドキハート達(複数ハート)するくらいに、妖艶にセクシーキスマークにエレガントに巡るめく豹変していく。

濁った要素が全く発見出来ない、
理解容易な、超外交的で綺麗な『シャルドネ』の力強い表現。


大降りの白ワイングラスで、
8℃に冷やして推奨。



『カレラ』のアイテムのなかでも、最もリーズナブルな、
カジュアルにグビグビ楽しめるるんるんワインです。

考え込んでしまうくらいに、大変上質で、
怖いくらいに、大変リーズナブルな『シャルドネ』です。


お奨めの1本ですexclamation ×2
コルビエール 2004 シャトー ラ トゥール ピジョニエ
≪Corbieres 2004 Chateau la Tour Pigeonnier≫

このシャトーは南仏コルビエール最高の産地ブトナック地区にあり、
1960年には既に有機栽培の畑作りを始めました。

エルメスのデザイナーピエール・ルタン氏の手がけたラベルも魅力的なワインです。

豊潤な赤い果実の味わい。

【裏エチケットから引用】



エッジが赤の濃いガーネット。

煮詰めたベリージャム、ミント、檜、鉛筆の芯、アルミホイル、白板昆布、
キャラメル、煮詰めた砂糖醤油、ハッカドロップの、芳醇なアロマ。

控え目のキュートでチャーミングな酸味。

抜栓したてから速攻で美味しく楽しめるるんるん
今飲み頃の、バランスの丹精に整った、
葡萄の正直でストレートな強い、清潔で綺麗な表現。

完熟の黒いベリー、ネクタリンの、果実味タップリの、
噛み応え溢れる、大量の果実の旨味のフルーツ爆弾。

口中全体を心地良く支配する、繊細で滑らかで上質なタンニン。

都会的で現代的でエレガントな、ウットリ目がハートしてしまう位に妖艶でセクシーキスマークな、
焦点が正確に定まった、迷いを感じさせないキラキラぴかぴか(新しい)外交的な表情。

太陽をサンサン衝撃とタップリ浴びた健康な葡萄と、
暑い南仏のテロワールを確かに確認出来る、
ピュアでフレッシュな、ビオ・コルビエール。



新しく無料ドリンクのPARTYのワインリストの仲間入りえんぴつしたワインです。

飲むとウキウキ楽しくるんるん、グビグビ何杯でも美味しく飲めます指でOK


60本限定の入荷ですので、
ご予約お早めにお待ち致しておりますexclamation ×2
ソーヴィニヨン ブラン ハーヴェイ ニコルス 2005
≪Sauvignon Blan Harvey Nicols 2005≫

淡いシャンパンゴールド。

白桃、白瓜、レモンピール、梨、石灰、チョーク、ビスケット、
羅臼昆布、清酒、白い花の、上品で穏やかで爽やかなアロマ。

グレープフルーツ、レモネード、ハッカドロップ、
ラフランス、蜂蜜、リンゴジュース、吟醸酒の、
タップリの果実の甘味と旨味。

スピード感溢れる、シャープでキレの良いキュートで上質な酸味。

濁った要素を全く発見不可能な、クリアで透明感のある、
都会的で現代的でお洒落でエレガントな、
清潔でキラキラぴかぴか(新しい)綺麗な表情。

抜栓したてから速攻で、グビグビ美味しく楽しめるるんるん
超外交的で軽快で愉快な、
ミディアムボディーのスムーズな飲み口。



イギリス・ロンドンの老舗デパートの、
『ハーヴェイ・ニコルス』のPBワインです。

少し吟醸酒のニュアンスを感じる、
大変お洒落でエレガントなボルドー・ブランです。

キンキンに冷やしてあせあせ(飛び散る汗)、グビグビ美味しく楽しめまするんるん


お奨めの1本です指でOK
シャブリ ヴィエイユ ヴィーニュ 2001
ドメーヌ ド ヴァルー
≪Chablis Vieilles Vignes 2001 Domaine de Vauroux≫

南南東の丘の、樹齢年シャルドネの古木から造られる。

1haあたり40hlの低収穫量。

9ヶ月樽熟成の丁寧な造りのプレステージ・シャブリ。

トゥールレストランダルジャンのオンペンリスト本ワイン。



キラキラ輝く、濃いシャンパンゴールド。

アプリコット、白い花、完熟のマスカット、おぼろ昆布、羅臼昆布、
炭、アイレイモルト、石灰、チョーク、ミントリキュール、
エナメル、獣の汗、古い竹、箪笥の中の着物の、
落ち着いた印象の、セクシーでエロティックで妖艶なアロマ。

完熟の赤いリンゴのジュース、レモネード、グレープフルーツ、
ラフランス、完熟のメロン、レンゲの蜂蜜の、
タップリの完熟のフルーツの芳醇な甘味と旨味。

アップルヴィネガー、完熟ゴルゴンゾラチーズの、旨味タップリの塩味と酸味。

今飲み頃の卓越した贅沢で超上質な熟成感。

大量の果実味が怒涛の如くあせあせ(飛び散る汗)に押し寄せ、豊かなミネラル分が大量の、
飲み応え溢れる、今まさに飲み頃の超上質なシャブリ。



大変リーズナブルで超上質なシャブリVVです手(チョキ)

完熟のゴルゴンゾーラチーズにレンゲの蜂蜜を少量かけたのを、
無性に食べたくなりますウインク



お奨めのシャブリですexclamation ×2
シャトー クロワ ムートン 2005
≪Chateau Croix-Mouton 2005 Jean-Philippe Janoueix≫

エッジが紫の
黒に近い濃いブラックルビー。

完熟の黒いベリー、トコトン煮詰めたベリージャム、なめし革、
バニラ、カカオ、シナモン、シガー、乾いた硬い木、鉛筆の芯、
ドライハーブ、溜まり醤油、アルミホイル、ドライフラワーの花束の
セクシーで妖艶で華やかなアロマ。

キュートでチャーミングな
控え目でシャープでキレの良い酸味。

口中全体を存在感タップリで支配する
素朴で強く荒い
個性的でユニークな上質なタンニン。

抜栓したてから速攻 『はいどーもほっとした顔』 で
噛み応えタップリのトロ〜ッと濃い果実の大量の旨味、甘味が
怒涛の如くに押し寄せ
時間のゆっくりとした変化とともに
スピード感抜群に
ウキウキ愉快にグルグル駆け回り
目が回るほどまでに巡るめくクルクル変化してゆき
気が付けば
淑やかでエレガントでセクシーな表情に豹変する。

澱んだ濁った要素が微塵も発見不可能な
誰もが理解容易なキラキラ超外交的で
都会的で現代的でエレガントで
ドキドキ、ウットリしてしまうほどにまでセクシーな
余りにも美し過ぎる
果実の最大限の繊細で力強い表現。


メルロ 70%
カベルネ・フラン 25%
プチ・ヴェルド 5%

ワイン・アドヴォケイト誌 
88矢印左右90ポイント



大変リーズナブルで超上質なボルトーですワイングラス

まだピチピチ若い表情で
ジックリ寝かせて眠い(睡眠)先行きが楽しみですがグッド(上向き矢印)
今飲んでも美味しく楽しめまするんるん

お洒落なデートの1本にモッテコイですウインク



お奨めの1本ですexclamation ×2
ボージョレ ヴィラージュ ヌーボー 2007
ヴィコント ベルナール ロマネ
≪Beaujolais-Villages Nouveau 2007 Vicomte Bernard de Romanet≫

ロマネ家は
フランスで最も高貴なファミリーの一つで
その歴史は1050年に至る。

15世紀には
所有地をボーヌまで拡張し
ファミリーネームに
『de beaune』を加える権利を授与される。

高貴な農業芸術であるワイン醸造ビジネスを
ファミリービジネスに加える。

ロマネ家のワイナリーは
ボージョレのサン・ジャン・ダルディエールに位置し
伝統的なブルゴーニュワインを、土壌の特性を尊重し
フルーティーさと、葡萄の風味の最大限の表現を優先させ
ワインをオーク樽に支配されることなく
素直に表現するワイナリー様。

【インポーター様資料から一部引用】



エッジがキラキラ輝く紫の
綺麗な濃いブラックルビー。

フレッシュな黒いベリー、ミント、オーク、カシスリキュール、
セルロイド、畳、インキ、白い木の実、煮詰めた砂糖醤油、
ビスケット、おぼろ昆布、乾いた岩、赤い花の
瑞々しく華やかなアロマ。

赤いベリー、カシスドロップ、紫色の果実のジャムの
ピチピチのフレッシュな果実の
可憐でチャーミングな甘味。

フレッシュなカシス、黒いベリーの
ピュアでキュートで爽やかで
キレの良いシャープな酸味。

抜栓したては
怖いくらいに無表情で
静かで冷た〜いサラサラの表情だが
一瞬のうちに速攻で花開き
フレッシュなピチピチの果実のキュートな甘味、旨味が
ウキウキ楽しく陽気に踊り舞うるんるん

ボケた無駄な要素が全く発見不可能な
焦点が正確にピタッと定まり
輪郭がクッキリとはっきりとした
単刀直入でストレートな
フレッシュな『ガメイ』の最大限の
力強くキラキラぴかぴか(新しい)美し過ぎる表情目がハート



ボージョレ・ヌーボの樽が
今年2007年も到着です飛行機

早速テイスティング致しましたが目
果実味タップリでダッシュ(走り出す様)
バランス良く
超大変上出来のヌーボーです指でOK


soonすぐ無くなっちゃうendと思われますので
ご予約お早めに電話
マーク ウエスト ピノ ノワール 2005
マーク ウエスト ワイナリー
≪Mark West Pinote Noir 2005 Mark West Winery≫

1878年に
ボブ&ジョーン・エリスによって
マーク・ウエスト・ワイナリーを設立。

ワイナリーの葡萄畑を流れる川
マーク・ウエスト・クリークの名から
ワイナリー名をネーミング。



エッジに
紫、赤が混じる
濃いブラックルビー。

完熟の黒いベリー、ブラックチェリー、ミント、エナメル、
アルミホイル、オーク、ハッカドロップ、新しい白木、
セルロイド、なめし革、ブラックペッパー、麦藁の
妖艶でセクシーな
芳醇なアロマ。

完熟の赤いベリー、煮詰めたイチゴジャムの
大量の果実の甘味。

トロッ〜と
飲み込み辛く
喉奥にいつまでも纏わり付く
噛み応えタップリの
ネット〜リとした
濃い粘着力。

抜栓したては
ドロ〜ッと濃く濁った
いかにも新世界のワインの
すこしケバイ表情だが

「ゴメンナサイ涙

時間の変化とともに
ゆっく〜り徐々に開き
キュートでチャーミングな控え目の酸味
果実のふくよかな甘味
淑やかな上品なタンニンが
静か〜に静か〜に現れ
絶妙のバランスで
三位一体に綺麗に整い
お洒落でエレガントな表情に変化してゆく。

カリフォルニアのピノ・ノワールを
確かに楽しんでいるのだけれども
ボルドーのメルロのワインと
見間違えてしまう
何だか摩訶不思議な
ピノ・ノワールのお洒落なスタイル。

まだまだ若々しく
ヤンチャで
荒々しいが
前途有望グッド(上向き矢印)
先行き楽しみなるんるん
大変上質な
少し変り種の目
カリフォルニア・ピノ・ノワール。



時間を
ダラダラかけて飲むと
ドンドン
楽しく愉快にハート達(複数ハート)
変化してゆきます目がハート

23年後の
淑やかでエレガントな表情が
楽しみでするんるん



お奨めのピノ・ノワールですexclamation ×2
ジョエル ファルム ブリュット トラディション
≪Joel Falmet Brut Tradition≫

PN70%/PM20%/Ch10%



フェルメ一族は
コート・ド・バール地区に
6.5haの自社畑を所有。

10年ほど前に
父親から
ジョエル・フェルメ氏が事業を受け継ぐ。

減農薬農法「リュット・レゾネ(Lutte Raisonne)」を用いて
自然環境を尊重し
化学肥料・除草剤を一切使用せずに
自社畑の葡萄を栽培する。

全てのボトルに目を届く範囲だけの
少量生産にこだわり丁寧に醸す
小規模ワイナリー。



口中全体をソフトに刺激する
きめ細かい
いつまでも長〜く続く
繊細で柔らかい
小さな泡。



淡いシャンパンゴールド。



グレープフルーツ、ラフランス、ライチ、石灰、シナモン、
新しい革、ビスケット、バタークッキー、ライムピール、
ハッカドロップ、白板昆布の
フレッシュで瑞々しいアロマ。



完熟の赤いリンゴ、蜂蜜、レモンスカッシュ、アップルタイザー、
サイダー、グレープフルーツ、リンゴジュース、ハッカドロップの
チャーミングでキュートな
控え目な甘味。



口中全体が
全くの空っぽになる
スピード感溢れる
潔くキレの良いフィニィッシュ。



ギドギドとした厚化粧の
シャンパーニュの表情では全くなく(ゴメンナサイウインク)
ピュアに純粋に清潔に醸された
ワイン本来の果実の旨味がタップリの
ピチピチにフレッシュな
上質なシャンパーニュ。



澱んだ要素が微塵も発見不可能な
クリアで透明感溢れる
澄んだ綺麗な
スムーズで軽快な飲み口。



大変可憐でキュートな表情の
上質なシャンパーニュです指でOK



スムーズな飲み口で飲みやすく
グビグビ何杯でも
楽しく愉快に美味しくるんるん
飲み干せてしまいます目がハート



お奨めのシャンパーニュです手(チョキ)



『ジョエル フェルメ ブリュット トラディション』

8400円⇒4200

50%OFFバッド(下向き矢印)

〓ぐるなびクーポンむかっ(怒り)要ご提示〓

先着12end1組様1本限定






明けましておめでとうございます富士山




新年4日からの営業となります。




素敵な1年になりますようにexclamation ×2




今年も宜しくお願い致しますexclamation ×2
コルビエール キュヴェ グラン ピエス 2003
シャトー カンプロン
≪Corbieres Cuvee Grande Piece 2003 Chateau Camplom≫

エッジが

鮮やかな紫と赤の混じる

ブラックルビー。

                                                                     
フレッシュな赤いベリー、シナモン、かんな屑、鉛筆の芯、

バルサミコ酢、白板昆布、エノキ茸、檜、ミントリキュール、赤い花の

妖艶でセクシーな

芳醇なアロマ。

                                                                 
完熟の黒いベリー、黒蜜、カシスリキュール、イチゴドロップの

キュートで可憐でチャーミングな

適量の上質な甘味。

                                                               
フレッシュなスグリの

シャープでキレの良い酸味。

                                                               
繊細で控え目なタンニン。

                                                                  
ベルベットの様な

シルキーでエレガントな

超スムーズなサラサラの舌触り。

                                                                 
難しいことを全く考えなくてよく

何の抵抗感もなく

陽気にグビグビ楽しめる

理解が容易な

ミディアム・ボディーの

シンプルで明解な酒質設計。

                                                               
都会的で現代的で

誰をもを大満足させること必至の

超外交的な

お洒落でエレガントなスタイル。

                                                                 
ピュアな果実の旨味を

素直に力強くダッシュ(走り出す様)最大限に表現された

キラキラぴかぴか(新しい)眩いくらいに

余りにも美し過ぎる表情目がハート

                                                                                         

                                                                

パリ農業コンクール金賞チャペル

ワインスベクター誌92ポイント。

                                                                 

                                                               

ピュアな葡萄の旨味の

良い意味で

シンプルで簡単な表情で

カジュアルにグビグビ軽快に

何杯でも

ウキウキハート達(複数ハート)愉快に

楽しくるんるん飲み干せますウインク

                                                                

                                                                

お奨めの1本</strong>ですexclamation ×2
ノヴェッロ2009解禁チャペル

『イル ノヴェッロ 2009 ファルネーゼ』
■産地:アブルッツォ州 ■品種:サンジョヴェーゼ/モンテプルチアーノ
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/a086200/article/232965.html

『ノヴェッロ ロッソ デル サレント 2009 コンティ ゼッカ』
■産地:プーリア州 ■ネグロアマーロ/マルヴァージア・ネーラ

『ノヴェッロ トスカーノ 2009 カステッリ デル グレヴェペーゼ』
■産地:トスカーナ ■品種:サンジョヴェーゼ

3種類飲み比べるんるん

今年は超バツグンですョ目がハート

ご予約お待ち致しております電話
ボージョレNEWヌーボー
本日24時解禁チャペル

『ボージョレ ヴィラージュ プリムール レ ラパン モノポール 2009
 フレデリック コサール』
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/a086200/article/238215.html

『ボージョレ ヴァン ド プリムール 2009
 フィリッ パカレ』

『ドメーヌ ランセストラ ボージョレ ヴィラージュ プリムール ピュール 2009
 ドメーヌ ランセストラ』

2009
超バツグンですョウインク

ご予約お待ち致しております電話

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BAR peace 更新情報

BAR peaceのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング