ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変形性膝関節症コミュの高位脛骨骨切り術をされた方 3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
骨切り術2がおわりそうだったので、
こちらをつくりました。

コメント(96)

骨切り手術から6年経ちました。投稿するのもずいぶん久しぶり。みなさんいろいろ苦労されてるなあ。私、5月にふと思いついて軟骨再生のクリニックを受診しました。が、調べてもらった結果、膝の軟骨はどちらもほとんど残っておらず「再生は無理」と言われてしまいました。医者からは「人工関節をお勧めします」とのことで、今は人工関節手術を考え出しています。断言してもらうとスッキリするもんです。いつやるか、どこでやるか、今より歩けるようになるのか。また手術するなら、少しでも若い方がいい気がするし、でも骨切りの時みたいに、退院したら筋肉がすごく落ちてたとはなりたくないし。何であれ、まだまだ老け込みたくないよね。
>>[57] 私は自骨再生のあと、2年位まともに歩けなかったんですが、人工関節後すぐに歩けて、結局2回手術するなら、最初から人工で良かったんじゃないかと思う、今日この頃ですウッシッシ
>>[57]
私は40代後半で骨切りしました。
主治医が「人工関節は未だ早いし、動きの制限が多いから」と、骨切り術に。
正座が出来なくなるって言われたので。
立ち仕事で、屈む動作も多い仕事なので、そりゃネックだなもうやだ〜(悲しい顔)て、思い、骨切り術に決めました。
先生、その一言から「じゃあ、いつする?」て。
夏の終わりに左膝の骨壊死が初めてMRIで判明して…
そこからは、どどどーっと。
12月アタマに手術。
手術前、色んなネット漁ったけど怖い事ばかり書いてあって。
このコミュに辿り着いて、ようやく、安心の御守ゲット出来ました。
ここはホントに優しくて温かい方々で居心地が良いです。
皆さんに出会えて良かったです。

サイプレスさんは人工関節も考えておられるのですね。
私が骨切り術で入院した際、同室の皆さんは60台後半~の方々で人工関節の手術を受けられた方々でした。
私より早くに、杖で歩いていました。
骨切り術の方が回復は遅いのかな?
それでも、自分は回復早い方だと言われました。
術後2週間検診で「仕事復帰して良いよ表情(嬉しい)」と、まで言われましたが。。
実際はねぇ。。
杖無しで歩くのは怖いし。
筋肉の衰え、サイプレスさんが仰るとおり、凄かった。。
あまりにも、思っていたように歩けなくて、泣いた事も有りました。
人工関節だと、その後はどの位、動ける様になるのでしょうか。。
もし、手術をきめられたら、又、此方でお話をお聞かせ下さいね。

今はどの位、歩けるのですか?
私は手術した左足はあまり上がらずに、歩いています。
そもそも、幼少期に左大腿骨複雑骨折で「一生、びっこ、治らない」て、言われていたので。。
今はその頃に戻った感じです。
階段、上がるのは片足ずつ行けるけど、下りるのは調子が良ければ片足ずつ、ダメな時は1段
1段踏みしめる感じです。
エスカレーターが有る場所なら、皆さんの迷惑になるからエスカレーター使います。
走るのは怖い。昔のTV放送のロボコン、知ってますか?←年齢がバレる話題。
あんな感じだと思います。
「走る必要ナイでしょ?」て、主治医には笑われましたが。
私達、災害が起きたら、逃げ遅れますよね、確実に。。

思っていたより、動けないですね。。
私の場合は骨壊死が原因だったから、人工関節の話は出ませんが、喘息薬ステロイド強いのに切替たから、今後、どうなるか分かりませんもうやだ〜(悲しい顔)

お互い、労わりつつ、過ごしていきましょうね。
>>[57]
私も、骨切り勧められた時、恐ろしくって恐ろしくって、ネットでいろいろ探してこちらにたどり着き、サイプレスさんのコメント読みました。つらいときはサイプレスさんのコメントを読み返し・・どんだけ救われたか。私も正直、骨切りは「一生自分の足で歩く可能性のある手術」と希望を持ちました。でも、そうでないこともあるってこと、覚悟しています。可能性を信じて。私の場合、半月板もないし、きっと、可能性は低いんでしょうね。悪あるあがきしてみます!ただ、もうするにしてもしないにしても、ここで待ってますよ。サイプレスさん!がんばっぺしね!
>>[59]
ようこさん、それ、わかる”夢で時々見るのは、逃げ遅れて怪獣に食べられるOr踏まれる‥なのよ。余裕のある生活してれば問題ないのかもしれないけど・・・思いっきり走りたいな。時々は。げっそり
>>[59]  そしてみなさん
このコミュはいいね。皆さんの優しい気持ちが伝わってきます。
私の主治医(個人的にそう決めてる)はスポーツ整形が専門で、基本、運動と薬で痛みを緩和することを勧めます。骨切り手術は、知り合いから聞いた情報で先生に聞いたら、たまたまよく知ってる医者で紹介状を書いてくれた。大阪で一番手術をこなしているという話でした。
ただ、私の場合はひどい外反母趾をはじめ、いくつか別の問題も抱えていて、一番痛かった膝を治しただけでは問題が解決しないことが解りました。手術したのは左だけで、右は相変わらず痛いし、左もだんだん痛くなってきた。
3年前からパーソナルトレーナーについて、トレーニングを始め、筋肉を付けて、杖は手放せました。今年からは別のトレーナーに変えて、見てもらっています。それでも走れないし、下り階段は手すりがないとダメ。トレーニングの回数、増やすかなあ。

人工関節は25〜30年と言われるけど、人によってはもっと大丈夫みたい。今は手術したその日から歩く練習をさせられるとか。自分の骨切りも、同じ病院で同時期に人工関節手術した人の方が1週間ほど早く退院してましたね。

いずれ人工関節にしないといけないと思っています。いつやるか、日々、迷います。できればなるべく先送りしたい。今のところ思っているのは75歳。100まで人工関節使って、というパターン。もちろん歩けなくなればもう少し早くなりますが。人工関節手術の情報も知りたいです。
みなさん!早いもので「2023年」も、もうおわりますね!

どんな年でしたか?
良いことも悪いこともあったよね!
でもさ、悪いことも、来年の「肥し」ってことで、来年は(も)いい年にすっぺしね!

何かあってもさ、結局はそれが「良かった」って思えるようにしていこうね!
人生、死ぬまでわかんないよお〜!!

ここで出会った皆さんに感謝!ありがとね!

後は、個人的には「掃除」だけど・・・

テキトーに頑張るか〜

では少し早いけど、良い年に!
>>[64]

時々フラッと来ている、ようこです(笑)。
今年も宜しくお願い致しますねッハート

昨年は仕事で果てました。
7連勤や8連勤が当たり前?
代わりに入ってくれる人が居なくて。。
勿論、労基違反。
でも、代わりに入れる訳じゃないから、上は何も言ってきません。
そんなんだから、体が悲鳴を上げました。
喘息発作が良くならないから、薬が強いのに変わり…
円形脱毛症で髪を縛るか、帽子被らないと、外に出られない程に拡がり…
年末は帯状疱疹を思わせるよーなナゾの発疹まで出て…
年末に、辞める決心しました。

今月15日で勤務は終わって、あとは有給使い切って3月15日締めで退職です。

14年働き、責任者5年で責任者1年過ぎて、娘が双子妊娠判明して、責任者降ろさせて…て、願い出たのに、在職強要。。
去年夏、あまりにも体が悲鳴を上げたので限界なの告げたら、年明けに責任者をよこす、休み増やすから、年内は頑張れ、と。。
休み増えないし、もう無理泣き顔て、退職届を、上に突き出しました。

寂しくなるんかな?と思ったけど…
体が悲鳴を上げてるから、
ホッとしています。

なので、此処にも、もう少し遊びに来ますねハート
>[65] ようこさん
こんにちは!そうですか・・やめるのね。
正直、話を聞いてほっとしています。やめても、いかせることできるから。
自分で思っている以上にしんどかったんだね。心が平穏でなかったら治るものも治らない。元気でいないと、あの時、何のために手術したのかわからない。
元気でいっぺし!ね。
あともうちょっと!ね。
>>[66]
こんばんは。
あれから5年?
よく頑張った、自分!て、感じです。
最初はね、狭い店内をロボットの様にギクシャク歩いていました(笑)。
自分、小さい時に大腿骨複雑骨折で、更に5年前の左膝骨壊死で、
左右差が有りすぎて、何でもない所でもつまづきます。。
目標だったヘルプマーク外す!は、外せそうもないです。
歩くの上手ではありませーん!の印として、お出掛けの相棒ですねぇ。

有給入ったらねぇ、困ってた発疹も跡だけになり、新たに出ません。
そんだけストレス抱えてたんだぁー、て、思いました。
辞める迄、ホント悩んで決断が遅くて。。
家族には昨夏に「辞めなよ!」て、言われてたんですけど。
お世話になった元店長の「もう駄目!辞めちゃいな!」と、
大好きなユーチューバーさんの「無理しなくて良い、仕事は辞めて良い」て、言ってた回が有って。。
辞めました!
辞める前に、私が責任者やっていた期間の内、4期4年間が黒字だったらしく、表彰状が届きました。
有終の美を飾り、悔いなく、闘いきって、辞められました。

今は元気に(私なりに。笑)向かってまっしぐら、でーす❣
>>[67]
今までよく頑張ったね!これからは自分の時間を自分のために使おう!
凄いね!黒字だったのね!思いっきり頑張ったものね。正直さ、ストレスたまりすぎると、たまっていることに気が付かないんだよね…なぜかさ。
私も、膝だけ悪い訳じゃないから、健康体っていうわけじゃないけどさ、まあ、それなり。私は、術後6年。抜釘して5年。それに年も取りました。穏やかに暮らしたい。別にアクティブでなくってもよい
穏やかに…穏やかに。まあ、それなりに楽しいこと見つけてやっていこう!そう思ってますよ。膝も、少しずつ、できることが増えてます。あくまでも、私的にです。アリンコの一歩です。あっかんべー
此方は桜→牡丹→次はなぁに?て、季節ですスマイル
有給も終え、最後の給料も終え、保険証は国保に切り替わり…
自営旦那のお手伝いしています。
未だ未だ、役に立てていませんが、早く戦力になりたいなぁ。。
仕事していた時の様にバタバタする事も無く、穏やかな時間が多いですスマイル
たまに、長女から「具合悪いから見てもらえるーもうやだ〜(悲しい顔)」て、孫子守に呼び出されますが。。
子守は癒やしにもなっているので、良いですハート

旦那の手伝いは事務作業メインなので、前よりオウチ時間が増えて、庭の手入れとか楽しんでいます。
昨年春に植えたバラのラフランスがようやく咲きはじめましたスマイル
楽天のお店の商品案内は黄色のバラだったのに、あれあれ、咲いたらピンクだぞexclamation
た、ビックリ。。
購入したショップ確認しに行ったら、商品案内が私が見た黄色からピンクになってて。。
ナゾ、です。
黄色に合わせて今春にピンクのクレマチス苗を選んだのになぁ🙄あせあせ(飛び散る汗)
その内、ピンクピンク祭りですね。
と、言う訳で、我が家の庭の花画像です。

術前より、しゃがむの大変ですよねぇ。。
草むしりも術前より捗らないし。
まぁ、アラフィフになったせいも有るんだろうけどもうやだ〜(悲しい顔)
草むしりをラクにしようとグランドカバー計画で、今春からチョコチョコと良さそうなの植えています。
早く伸びて、私のアンヨでもラクに手入れ出来る様になると良いなぁ。。
久しぶりに帰ってきました。何か書いとこう。
70歳を過ぎたら、ピタッと仕事がなくなってしまった。それはそれで寂しい。フトコロも。時間ができたので、ジムへ通う回数が増えた。筋トレとスイミング、それにノルディックウォークをやってます。月に1〜2回、市主催のノルディックウオークに行ってたけど、インストラクターさんが怪我をしてしばらく休みになったので、先日、別の団体のに参加したら、思いのほか山道で、ハードだった。何とか下ってきたのはいいが、翌日、右ひざが痛くなった。たまたま次の日に整形のリハビリの予約してたので、理学療法士さんに治してもらった。ところが、その翌日、今度は左ひざが…。やっぱりかばって歩くのだなあ。これも、たまたまその翌日に鍼灸院を予約してたので、そこで歩けるようにしてもらいました。今週、整形を受診してブロック注射をしてもらい、どうにか痛みは治まった。
ダマシダマシ行くしかありませんね。
>>[69]
こんにちは!ようこさん・・・言うか言わないかまよったけど・・・
「ラ・フランス」は、ピンクだよ。ふらふら
バラ屋さんが間違えたね。
でもね、この薔薇は,とても有名で素晴らしいバラだから。
私は、バラが大好きで今では煩悩の数あります。楽しいよ!でもね、一人でする数ではないかな。消毒してるのに、毎日見てるのに、うどん粉が!虫が!と、慌てふためいていますよ。バラの下僕と化しています。
膝で悩んでた時よりも、ずっとずっと幸せですけどね!
私のバラ愛・・子供のころ、近所のお屋敷に、伊達の姫様が住んでたの。通称バラ屋敷。姫様にオフェリアという種類のバラをいただき、それ以来、虜になりましたよ!運命の出会いしちゃったハート
健康なときみたいにはいかないけどさ、いいじゃん。
ゆっくり行け!ってことだよ。10代20代じゃないんだから。
お互い、それなりにゆっくり行くべし!ね!
>>[70]
おかえりなさい♡
ジムに通ったりスイミング等したりと、パワフルに活動してらっしゃるんですね。
私は歩くのと庭の手入れが主な運動です。
あ、あと、孫子守?
子守が一番ハードですね。
立ったりしゃがんだりの動作が多い。。
お世話になった先生から「骨切り駄目になったら、人口置換だからね!大事に使ってね」と、言われたので、ハードな事はせずに暮らしています。
骨切りした左膝の原因が、喘息治療のステロイドによる骨壊死なので…
ステロイドはサヨナラ出来ないのと、薬が強いのに切替されちゃったので…
大事に大事に使っています。

無理は禁物!なので、サイプレスさんもご自愛下さいね♡
普通の足とは違うんだ…
て、諦め?自愛?も、この病には重要だと思います。
>>[71]
いつも有難うございます♡
ラフランスね、玄関にアーチみたいに飾りたくて、購入したんですよー。
で、ツルバラで検索して、アーチから香ったらス・テ・キ♡て、強香の検索して…
ツルバラのラフランスにしたんです。
でね、写真付のお名前プレート(何て言うのかな?買うと鉢な枝に有る案内。笑)も、黄色のバラ、だったんですよ。。
ピンクのクレマチス、今春お迎えしたから咲いてないけど、
黄色とピンクでかわゆし、と妄想してたんですがw
ラフランス蕾が出来て、あれ、ピンク?ん?て。。
でも、ピンク好きだからイイや。
ずっと可愛がっていた、母からプレゼントされた、ピエールロンサールが亡くなってしまい、お迎えしたんですよ。
ピンクに縁が有るんですね、うん。
メイちゃんママさんの、伊達のお姫様からのバラ話、
素敵ですね。
私のお友達にも伊達の末裔の方がいますよー。
御親戚かな?
私はバラって育てるの難しいと思っていて、お迎えあまりしてなかったんですよ。
ペコヤ辞めて自営旦那の手伝いになり、時間が出来たから、今月新たにお迎えしちゃいましたー!
爽。あの、趣味の園芸の三上王子をイメージのバラです。
趣味の園芸で紹介されて一目惚れして。。
コメリで予約販売有るじゃん!て、今春ポチってしまいました。
後から調べたら、育てるの難しいんですね。頑張ります!

と、元気な感じな私ですが…
術後、初めてコケました。。
アスファルトで。。
結構、歩けていると思ってたんだけど…
暫く凹んでましたよー。。
左膝庇ったんでしょうね、咄嗟に。
ロングスカートでしたが、右膝は血だらけ。右肘は擦り剥き。
左膝は痣のみ。
気を付けよう、無理は駄目だ、て、反省しました。
大腿骨骨折して人工関節の要介護5の母に愛用の杖をあげて…
以来、杖なしで歩いていたんですが、体調悪い日とか凸凹道には杖使お、と。。
杖、ポチリました。。
届くの待ってまーす。。

これを読んで下さっている皆さん!
無理は禁物です!
自分を労わりましょう!
>>[73]
いいなあ・・玄関にアーチか・・
純和風な我が家。頑張っても似合わない。
うちはね、庭広いよ!でも、砂利土?っていうのかな、家建てるとき、地固めに盛る土なので、植木鉢なのよ。
イングリッシュガーデンみたいなのに憧れるわ〜!
こちらの人たちって、ギボウシの葉っぱ、食べるのよ。
うちの夫君、バラ園の植栽されている草見て「うまそう〜!あれ食べたい」って言った時、ぶっ飛ばしてやろうかと思ったよ。他のお客さん、「ギョ!!」っとしててさ、恥ずかしかったよ。せめて心の中で言え!!って。
皆さん、お元気ですか?
もうすぐ術後6年です。私が手術した病院では、両足1度にやったのが初ということもあり、なかなか卒業させてもらえませんでしたが、来年の3月でようやく卒業になりました。
なぜ??6年??
私っておもいっきり「デブ」。おまけに両足。
せめて痩せないと10年持たないし、6年もつかどうか・・・って思ってたみたいで。
でも、何とかもちました。
これからもできるだけもってほしいと思ってます。
卒業って言っても、健全とはいかず・・・
難しいですね、いろいろとね。
健康な時、普通が平凡でつまらないって思ってたけど、「普通」がどんだけ幸せなことか・・
普通になりたい。健康であれば‥って思う今日この頃です。

今年はとても暑くって‥猛暑でしたね?
あっという間に11月でもうじき今年も終わり。
どんな1年でしたか?

私は、あっちこっち悪くなってて正直しんどいですが、それなりにゆっくりと楽しんでいきたいと思います。
20代の様には頑張ってもいきませんしね。わーい(嬉しい顔)

皆さんがここを卒業しちゃって、私の事を分からない人もいるでしょうね。でも、きっと、それでいいのです。

卒業していかれた皆さんが、普通の生活に戻れたという事だから。

じゃ、そのうちまたね。
>>[75]
もうじき卒業なんですね、おめでとうございます。
私はまだまだだなぁ…て、術後数ヶ月でリハビリも来なくて良いよになっちゃったから…
長々とお付き合いしてくれる病院が羨ましいですハート
周りには人工置換の方しか居なくて骨切の人とは違うし🥺
右往左往、馴染みの整体のセンセに相談したりしています。

そんな中、ガーンげっそり
手術してない右膝痛くなってきました。
左膝の時と同じ痛みです。
えー、骨切したくないよぉー🥺て、3回で治そう、筋膜リリースな整骨院へ駆け込んでみました。
理学療法士の資格も有る先生で。
「骨壊死だと手術しなきゃ治らないからねexclamation1回、診察してもらってきてねexclamation」て。
ですよねぇ。。
と、言う訳で…先ずは最初にお世話になった整形外科に予約を取らねば…です。
年内に診てもらわないと、ですね。

私の近況は…
ペコヤ辞めて青色専従者になりました。
事務メインでたまに現場(内装関係て言うかな、旦那の仕事)手伝いです。
で、ペコヤ責任者ではなくなり緊張感抜けたのがいけないのか?更年期悪化しまして…
ダルい時は休息する感じです。
若くないから仕方ない。

お互い、自愛をモットーに過ごしましょうハート
ワオ〜!
あっちこっち色々出てくるね〜!

右往左往しながら問題と向き合っていくしかないべ〜!!
嫌だけど。
でも、凄い先生いるとこ(整骨院)通ってたのね??
いいなあ・・

年内に診てもらえるといいね!
「嫌なことは背負い投げ〜」

せめてお互い嫌なことは年内中に済ませたいものだね。

私??私の課題は「汚部屋」掃除。
3年前からやってないし。

「やるやる詐欺」状態。
今、やりかけてるからますます悲惨。
「頑張るぞ!」って、ほどほどに・・・
ほどほどにきれいにしようっと!

では、よいお年をお迎えください。わーい(嬉しい顔)
こんにちは、サイプレスです。7か月ぶりに戻ってきたら、7つしか伸びてない! 訪問者は1か月に1人? ま、いいや。ゼロではないんだから、だれか読むでしょ。
高位骨切りしてから、はや8年目、いよいよ膝がダメになってきて、人工関節手術をすることになりました。決心したのは去年の夏ですが、半年待ちと言われ、3月に手術します。今はそのためのいろんな検査を受けているところです。
続報を書いていくつもりですが、人工関節のコミュがあるのかな?
>>[78]
こんにちは!・・・そうなんですね・・でも、やるしかないですものね。やらずに済むなら・・
がんばれ!応援してます!
>>[77]

今年も宜しくお願いしまーす。

昨年内に整形外科に行けて、レントゲンも撮ったけど…
軟骨の擦り減りもなく、異常なし、でした。 
とってもキレイな膝軟骨でしたwww

で、3回施術の先生の所にて、激痛は無くなったけれども…
まぁ、多少は痛いなぁ。。ですね。
同時に診てもらった五十肩はギシギシ感は減りました。
高いだけ有るな…て、感想。
でも、メンテナンスって定期的にした方が良いんだろうなぁー、て、思いました。
でも、高いから此処は通えないわ!

お世話になった整形外科にて、「リハビリしましょう!」て、勧められたので、リハビリを月イチで通う事にしました。
で、最初のリハビリが昨日でした。
理学療法士の先生にマッサージしてもらった後、オウチでも出来る軽い運動を教わりました。
丁度、療法士さんのタマゴさんが実習に来ていて「見学、大丈夫ですか?」て。
簡単な質問に答えたり、骨切り後の話とか、しましたよー。
骨切りする人、あんまり居ないから、良いネタを提供出来たかな?と、思いました(笑)。

汚部屋、我が家もですわ。。
仕事辞めたらヤル気や気合を職場に置き忘れたみたいでw
年末もなかなか本調子が出ず…
ヤル気スイッチ何処?
今年こそ、脱汚部屋!ですわ。
息子が巣立って1年なんだけど、置き去りのガンプラとか服とか。。
あの部屋を先ずは綺麗に、とか、思う事は沢山なんだけどね、
体がねぇ…動かないのよね。
今年の抱負は
気合!かなぁ。。
>>[78]
人工関節手術されるのですね。
術前と術後のお話、ぜひ聞かせてくださいね。
人工関節について、の、スレッド立てて頂けたら…と、思いますスマイル
骨切り後に「これでダメになったら人工関節だよー」て、執刀の外科部長先生に言われているので。。

私の骨壊死を見つけてくださった先生は、現在、 再生医療の先生となっておりました。
右膝が痛くなって再来院したら、再生医療をしたい人向けの説明会等もやっていました。
保険適応外だから20万位だそうで。。
でも、人によっては合わない事も有るから大博打ですよねぇ。。
保険適応になって、気軽に受けられる様になると良いのになぁー、と、思いました。

手術まで、まだ時間が有りますので、体調崩さぬ様にお気をつけてくださいね。
インフルにコロナにダブルで流行っているので移らぬ様に御用心くださいね。
>>[80]
読んでくれてありがとお!
毎日ちょっぴりずつ、やってま〜す!
ちょっぴりずつなので、さっぱり進んでないけどね、まあ、確実に進んでます。仰せの通り、「やる気スイッチ」どこにあるんですかねえ・・
それと並行して、バラの選定しています。
(個人的に、大きめのバラより、ミニバラ、めんどくせえ・・)

膝・・これは、一生なんだろうなあ・・だっていじってますから。だからこそ、弱い。
もう、悩むのやだなあ〜ふらふら
もう、あの入院時のような思いしたくないわ〜!

手術勧めてくれた先生、病院閉院(休院っていうんだね)されて、悲しかったあ涙

膝、変化なくてよかったね!
一番めでたき!ことです!

あらためて、今年もよろしくお願いします。

では!では!
>>[82]
バレンタインも終わり…
末っ子息子の入籍前、お食事会も終わりました。
小学校からの同級生。中学、高校、大学は別でしたが、高校からお付き合いスタートし、紆余曲折しつつ、同棲1年終え、ゴールイン、です。
お互いの両親「やっと、て、感じですね」
我が家は一足先に春爛漫です。

ミニバラ、私、よく駄目にしちゃうので今はゼロです。
昨秋につるバラのアンジェラちゃんお迎えしました。
ホントの春爛漫になったら地植えしようと思っています。

私の手術して無い右膝は何故に痛いのか?
足の長さのせいなのか?
小さい時に複雑骨折で短くし、骨切りで短くし、2度も短くしているから、なのか?
取り敢えず、中敷きを左側2枚、右側1枚にして歩いております。
これで痛み減ったら長さのせいだなぁ…て。
明日、整形外科の日なので、先生にも相談してみようと思っています。
歩いていたり、座っていたりして、時折、右膝が固まった感じになって、動かすと激痛走るんですよ。
歩く分には痛いの全然無いんですよ。
深く曲げるのは痛いんだけど。。
固まるのは、謎だぁ。。
>>[83]
息子さん!おめでとうございま〜す!
小学校からの同級生!?ですか?よほど「太い」ご縁だったのねえ〜揺れるハート
何だかうらやましいです。

アンジェラはぜひ!地植えを!根鉢を崩さないようにすれば、いつでもOKなので!楽しみだね!

ところで、膝、左右の長さ違うと、腰も痛むよね・・・
素子てこの季節…低気圧。
色々出るね。
わたしは、座る真似事はできるけど、本当に座るのはできないんだよね〜っていうか、座る気ないんだけどさ。座るとすね痛い。柔らかいとこならまだいいんだけど。
年齢的にもいろんな事体に出てくるし。若いときはこんなことなかったのにさ。
先生にきちんと診てもらってね。
悩みは尽きないね。嫌だね。まったく。
お大事にね。
結婚決まったのね!おめでとうございま〜す!
でも、小学校からのご縁?すごいぶっといご縁だったのねえ〜!
何だかうらやましいですハート達(複数ハート)

アンジェラは絶対!地植えが良いよ。
2〜3年したら見事だろうなあ・・
長さが違うと腰痛出るし、いろいろ不都合でるよね・・

凄いね〜座ってるんだ!わたしは座る真似事はできるけど、脛が痛くって吸われない。
なんか膝…トラウマで、余計座るの怖い。
でも、激痛って・・なんだべね?

ちゃんとみてもらってね。
わたしは、腰も悪いし、坐骨神経痛だし‥天気が悪いと痛いの「オンパレード」だよ。
若いときってこんな事、なかったよね。
さあこれから、やりたいことやっていくぞ!って思ってたら・いろんなとこガタ来るし・
上手く付き合っていくべしね。

お大事にね。末息子さん、結婚したら、いろいろ忙しくなるだろうしさ、今のうちに元気になるべし!ね。
>>[81]  いよいよ手術が迫ってきました。わからないことが多いのですが、ようこさんのお勧めに従って「膝人工関節手術について話そう」というコミュを立てました。似たようなのがあったのですが、どれも情報が古そうで、新しいのを作りました。どうぞよろしく。
>>[85]
暖かくなってきた!と、思ったら、雪降ったり…急に寒くなったり…
で、未だ鉢植えでスタンバイなアンジェラちゃん。

末息子は飄々と何でもこなしちゃう器用な子で。。 
孫が生まれても育メンになりそうよー。
私の出番って少ないかも。
パソコン音痴な私から産まれたとは思えないの。
SEやってます。
SEも今はホワイトで在宅多いし、残業も少ないですね。
綺羅びやかな六本木の駅直結オフィスに派遣され…週2通っています。
ゲームばっかりしてて、取り上げると大泣きしてた頃が懐かしいwww

私は座ると言ってもヨッコイショ、ですね。
普段は椅子にベッド生活。
草むしりや庭弄り(笑)していると屈むの大変よねぇ。
外食に行って、座敷だと嫌だしねぇ…
元気な足の時は座敷の方が好きだったのに。。
もう少し靭やかに足が動けたら良いのだが…
動ける足なんだもん、それだけでも感謝よね。

長女宅の孫の世話だと、未だオムツしているからオムツ替えが大変かな。
床に座って交換だから。
次女と末息子には「私が未だ元気な内に産んでね」て、常に言っております。
既に元気ではない?かも?ですが。。
まだ、動けるからねぇ。
動ける内に、て、願っています。

春、お日様もキラキラ。
UVカットしつつ、お日様浴びて(笑)
セロトニンこしらえて幸せホルモン作っていきましょうねハート
>>[86]
いよいよ、ですね。
もう3月も半ばに入りますもんね…日が経つの早いですね。
コミュティ、立ち上げたんですね。
実母が80歳で大腿骨骨折して、人工関節になったんですよ。
それも有って、沢山情報知りたいです。
良いお話がGET出来ると良いなぁ。
後で伺いますね。

手術、無事に終わります様に祈ってますねハート
>>[88]  ありがとうございます。できるだけ詳しく伝えたいと思っています。
>>[89]
コミュ、拝見しに行きました顔(笑)

片側の骨切術は断られちゃったんですね。
左右差が有ると、長く生活していく内に、やはり、支障が出てきますよね。
多分、私が手術してない右が痛いのってそのせい?て、思っています。
でも、先生はあまり親身ではなくて…
手術前にお世話になった整形外科は久々に行ったら、先生がローテーションになってて、これって、どうよ?て、思っています。
リハビリの理学療法士の先生方は凄く良いんだけど…このまま通うか悩んでいます。
足に特化する整骨院とかの方が良いのかな?て、思ってもいます。

今は手術予定無くても、サイプレスさんのコミュは入っても良いですか?
足に関する情報、色々と勉強しておきたいです!
>>[90]  もちろんです。参加者第1号、大歓迎です! だって、ようこさんが言うので立ち上げたんですから。
 ほかの皆さんもどうぞお気軽にお立ち寄りください。
なお、タイトルを少し変えて『両ひざ同時 人工関節手術』にしました。他のグループとの違いがはっきりすると思います。
う〜む。初めて管理人をやるので、使い勝手がわからず苦戦してますあせあせ(飛び散る汗)。新しいところは、本日中にここと同じ体裁にしたいと思いますので、少しだけ待っててくださいね。
>>[92]
有難うございます顔(笑)
参加しますね。
>>[93]  こちらです。よろしくお願いします。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=1&comm_id=6386749&id=102096511
>>[94]
参加しましたぁ。
宜しくお願い致します顔(笑)
>>[87]
大変だろうけど…うらやましい今日この頃わーい(嬉しい顔)
ゆっくり行くべしね!

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変形性膝関節症 更新情報

変形性膝関節症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング