ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHKラジオ・フランス語講座コミュの2008年4月まいフラ初級

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようこそわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
一緒に楽しく続けましょうよウインククローバー

講師
清岡智比古
レナ・ジュンタ

初級編≪ナミのおいしいパリ日記≫

コメント(32)

トピがなかったので、作ってしまいました。
よろしくお願いしますクローバー

4/21〜23の復習

Je m'appelle ぐっさん.
Je suis japonaise.
Je suis de Gifu.
Je suis salariee dans une entreprise de logistique.
4/28の復習

Mon amie,Y est une fille marrante.
Mon amie C est une fille joyeuse.
Elles sont sympathiques.
4/29,30の復習?

本当にいまさらなんですが、実は、前置詞(a,de)と定冠詞(le,les)の縮約はすごく苦手なんですふらふら
今回は写真をフランス語で説明してみます。
仏文合ってますかねあせあせ(飛び散る汗)exclamation & question

C'est une pizza aux fromages quatre.

4/29.30の復習?

もう一文!

Voici la photo de la Basilique du Sacre-coeur.
お〜ぐっさん、ぐっじょぶ。
なんか、このお二人応援したくなります。
1年生のリレーをみてるような気持ちっていうの?

がんばれがんばれ、みたいな・・。ふふふ。
私はこのテキストの演習問題を意地になってやります。
だって、けっこう正解なんだも〜ん。
> べっちゃん

最初は、NHKなのにいいのっあせあせ(飛び散る汗)と思ったけど、今はまいにち楽しくお勉強してますわーい(嬉しい顔)指でOK

基本的な文法が抜けてる私には、Exerciceはすっごく役に立ってます。
やっぱり問題解くと、自分が理解していないところがはっきり分かりますねあせあせ(飛び散る汗)
食べ物の名前とかパリの観光名所とか沢山出てきて楽しいしウッシッシるんるん
>3 ぐっさん

前置詞と定冠詞の縮約はあってると思うのですが、
数詞のquatreが先で、aux quatre fromages だと思います。

フラ語って形容詞はほとんどが後置修飾ですが、数詞はいつも名詞の前ですよ。
une pizzaがpizza une でないのと同じ考え方です。
今日の練習、私は主語も複数にしたら、述語も複数にしたほうがいいのかなと思ったけど、述語はそのままでいいみたいでしたね。
練習だからいいけど、いちいち状況が微妙にかわっておもしろいですね。

パリジャンのオタクがでてきてすごかったですね。
やっぱりこの講座画期的かもなぁ。

友達も言ってたもん、パリのオタクはすごいって。
>7 マス猫さん

あららふらふら、数詞を間違えてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
形容詞と混同してますね・・・。

添削ありがとうございますわーい(嬉しい顔)クローバー
> べっちゃん

会話のオタクはかなり強烈でしたねふらふら
実際に、あんな感じでしゃべりかけられたら、“Pardon,mademoiselle”を聞いた時点で“Au revoir!”と去りたくなっちゃうかもあせあせ
> はねすたー姉さん

読むのがきつくなった時、私は文字を追うのをやめて、テキストから目を離して、音をそのまま真似るようにしてます。
1回音だけ真似ると、次に読むときはなんとなくつながりが分かる気がします。
5/5〜7の復習

Vous avez le temps?
J'ai tres faim!涙
Tu as froid?-Non,j'ai chaud!
Il a rendez-vous avec mon amie.
Nous avons besoin du gouter.
Vous avez envie d'une biere.ビール
Elles ont 26 ans.
Nous avons de la chance!!クローバー
>はねすたー姉さん

Enchantee exclamation ×2 私もぐっさんの先に口に馴染ませるというの賛成です。

音がわかるようになってから、文字を読むと、
フランス語の綴りと発音の関係性への意識も高まるような気がします。グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

私もフランス語を始めたばかりの頃は、毎日100回と決めて読んでました。
なかなかフランス語の文字を読めるようにならなかったのでそれで矯正するために…。

誰でも通る道なので、頑張ってくださいねっ手(パー)
マス猫さんの100回にたまげた。
やっぱり、水鳥はその水面下で必死で水をかいているんですね。
脱帽。努力と継続、見習いたいです。
5/12〜5/14復習

1. Il n'y a pas de jus d'orange mais il y a du lait.
2. Je n'ai pas d'ordinateur.
3. Il n'y a pas de cafe a cote du bureau.
4. Je n'ai pas de bicyclette mais j'ai une voiture.車(セダン)
私は悩みました。

なぜ、Je n'ai pas le temps.なのか。
なぜ、Je n'ai pas de temps.ではないのか?

ものすごく悩んで調べて、やっと、
le はde にかえなくてもいいということがわかりました。

今頃初歩でつまずいています。わたしってやつぁ〜。
みんな自信もってね。
「オレよりあほなやつがいる」
みなさん、がんばってますか?
私もちゃんとやってますよ。

レナさんと先生の、笑えないかけあい、なんか妙に好きになってきました。
ちょっと忙しいので書き込み出来てませんが、毎日聞いてますからねクローバー
でも、練習問題がたまってるんです泣き顔
わたしもちゃんとやってますよ。
問題もちゃんとやってますよ。
レナさんの、はぶらし食べるの好きですか?に笑ってしまいました。不覚。
Vous avez le temp d'ecouter le cour de framcais?
Oui, bien sur!

みなさん、やってますか?
わたしもやってます。

今日は、Pourquoi と Parce-que と、Combien de..でしたね。

今週のテキスト、
質問だらけで、たしかに、だからなに!ってわかります。
お久しぶりですexclamation
金曜日から火曜日までカンボジアに行っていたので、少し聞き逃しましたが、
それ以外は聞いてますよ。
カンボジアは旧仏植民地だけあって、街に英語とフランス語が併記されている
所もありました。
ガイドさん曰く、年配の方はフランス語が話せるそうです。
でも、最近は英語教育に熱が入っているらしく、ある程度以上の家庭では3歳ぐらいから塾に通わせているようです。
プノンペンで会った16歳の女の子は、一度も海外に行った事がないのに英語ペラペラでしたよ。
私もフランス語頑張りますクローバー
kumoさん、ありがとうござます。
るもんがさんのところにも書き込みしようとしましたが
出来ませんでしたので、
この場でお礼申し上げます。

清岡先生のブログって番組そのままの感じがあって
楽しいですね。

おばあちゃ〜んのエピソードもほのぼのします。

ぐっさん、おかえりなさい。
いいなぁ、カンボジア。
そうですか、カンボジアは英語・・。それはびっくり。

わたしもがんばろう〜。
あん、どぅ〜、とわ〜〜(でアホになります)
>kumoさん

清岡先生のブログの紹介有難うございます。わーい(嬉しい顔)
放送と同じで楽しい内容ですね。
>べっちゃん

そうなんです。
日本人がクメール語(カンボジア語)で話しかけても、
英語で返される時も結構あるみたい。
C'est dommage!
昨日、1ヶ月振りに練習問題をやったら、和訳をいくつか間違えてしまいました・・・。ふらふら
ちゃんと毎日やらないとダメですね。
反省えんぴつ
今週の放送から、もう後半戦なんですねあせあせ
あっという間に3ヶ月経ってしまいました。
残り3ヶ月の目標は練習問題をこつこつ毎日やることです指でOK
ぐっさん、がんばってますね。
わたしもこつこつやるだけです。

今日はレナさんが歌ってましたね。
フランスってあ〜いう歌がいっぱいあるんですよねぇ。
で、みんなが歌えるから楽しい。

わたしは、
るんるんふれ〜じゃこ〜ふれ〜じゃこ〜どめぶ〜どめぶ〜そねれまちぬのねれまちぬ、でぃんだんど〜ん、でぃんだんど〜んるんるん

一曲だけ歌えます。
みなさんはどうですか?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHKラジオ・フランス語講座 更新情報

NHKラジオ・フランス語講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング