ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『鈴木康博』を心から応援する会コミュの横須賀ライブ行ってきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7/19 @Younger Than Yesterday 横須賀で行われたライブは雨でスタート。
鈴木さんらしいです。

このライブハウスは、かつて映画館だった場所。作りも名残を感じます。
テーブル客席からステージまでには謎のスペースがあります。
店名でわかるようにオールデイズナイトがあるため、その
ダンスフロアです。ツイストなんぞを団塊の世代が踊ったりするわけです。

そんなノスタルジックな会場に鈴木さんも特別な思いがある様子。
トークでおっしゃってましたが、幼少の頃横須賀に住んでいたこと、
お父様が京急に勤務していたことなど、懐かしげに語っていました。

さて昨日の鈴木さんの印象です。
一言でいうと、かっこよかったです。

白のスリムジーンズに白のスニーカー、濁った濃いピンクのアロハシャツ。
髪も少し短め。それに鎌倉の時から2〜3キロ体重落としたのでしょうか。
フェイスラインもすっきりし5歳くらい若返った印象でした。

昨日はギターのミスタッチも見られず、声も伸びて絶好調でした。

ここでセットリストです。だいたい他と同様の内容です。

振り返ってみよう
メイン・ストリートをつっ走れ
雨よ激しく
夏の日の午后
入り江
ある晴れた日に
遙かなる願い
憧れという名の汽車
時代(とき)を越えて
おやすみマイ・ラブ
Daydream Believer
光ある日々
一人
POWER
個人の自由と平等
転がる石に苔は生えない
海辺にたたずんで

★アンコール
一億の夜を越えて
燃ゆる心あるかぎり
Nice to be with you

特によかったのが「入り江」のギターでした。
客席も沸きました。
個人的には「おやすみマイラブ」。これは女性はグッときますねえ。

トークは、近所のおじさんがサックス練習している件、
泉谷しげるとのライブの件
フォーク酒場の件、
どれも常連ファンは何回か聴いている話なので、お互い顔を見合わせて
うなずいてしまいます。
でもいいんです。鈴木さんが楽しそうに話しているから。

このライブハウスは私の家から30分くらいの場所ですが、
遠くは埼玉、千葉、茨城、名古屋からいらしたファンの皆さん、お疲れ様でした。
皆さんと会えるのも楽しみのひとつです。
またお会いしましょう。

告知
9/14、15 谷山浩子さんのコンサートに参加されるようですが、
鈴木さんの話だと、ゲストというより出ずっぱりのステージらしいので、興味ある
方はいらしてみてください、とのこと。

◆谷山浩子・猫森集会2014

日程:9/14(日)、15(月祝)
時間:14日(日) OPEN 18:30 / START 19:00
   15日(月祝) OPEN 17:00 / START 17:30
会場:新宿・全労済ホール/スペース・ゼロ
   (東京都渋谷区代々木2-12-10 全労済会館 http://www.spacezero.co.jp/
出演:谷山浩子、石井AQ (Syn.他) ※ゲスト:鈴木康博(両日とも)
チケット:全席指定 前売¥6,800(税込)、当日¥7,300(税込)
一般販売:7/27(日)より
スペース・ゼロ チケットデスク https://www.spacezero.co.jp/ticket/
チケットぴあ http://t.pia.jp/ 0570-02-9999 [Pコード:235-215]
ローソンチケット http://l-tike.com/ 0570-084-003 [Lコード:72377]
イープラス http://eplus.jp/
お問い合わせ:
ネクストロード 03-5712-5232(14:00〜18:00)
ヤマハ・アーチスト・ハーツ 03-6894-0212 (平日10:30〜13:00)



★ごめんなさい。写真が一枚もありませんでした。

コメント(7)

ステージを照らすライトの熱さからか、しきりにタオルで汗を拭っていたヤスさん。そのタオルを欲しいと思ったのは私だけ⁈(笑)
幼少の頃に、横須賀からすぐ近くの追浜という所に住んでいたという話をされてました。一緒に行った友人も以前追浜に住んでいて、ライブ後のサイン会でヤスさんと追浜の話で盛り上がってました。
10月の渋谷も楽しみです。
グリンダさん レポありがとうございます〜〜。
ギターノーミス、声最高!良かったですねえ。
ラストが「海辺にたたずんで」ということで、大好きな曲です。
良いですねえ。
しかし、ラストにくるっていうのは珍しいんじゃないですかねえ?
何か意図があったでしょうかねええ????
ちょっと気になりますね。
>>[4]
「海辺にたたずんで」をなぜ最後にい選んだのか。
比較的地味な曲ですが、実は鈴木さんのみんなへのメッセージが
込められていると思うのです。

辛いことがあっても、今が大変でも、評価されていなくても、
「せいいっぱい生きる」「がんばらくてもいい、でも楽はするな」
という部分に特に鈴木さんのみんなへの気持ちが込められていると思います。
年齢に負けない、まだまだ歌い続ける前向きな姿に皆励まされるのです。
>>[5] なるほど。説得力あります。これからライブで「燃ゆる心あるかぎり」のような位置付けになって、いつも歌ってくれると嬉しいですね。ソロ以降の曲としては大好きな曲なので。
グリンダさん&皆様
暑中お見舞い申し上げます☆

グリンダさん レポートを本当にありがとうございました。
ラストの曲に込める想い…。納得しました!
昨日まで7連日出勤そして何故だかパソコンでmixiを見られなくなったので、コメントが遅くなり失礼しました!今、姪っ子のお宮参りで赤坂の日枝神社へ向かっております!また、何処かのライブ会場でお会い出来たら、嬉しいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『鈴木康博』を心から応援する会 更新情報

『鈴木康博』を心から応援する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング