ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャイクロコミュのチャイクロのおかげで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんなことが得意とかスキだぜ・・・とか、ありますか?
(おかげなんだか微妙でもよしです)

コメント(31)

とりあえず、
絵を描くことや観ることがすきだなぁ

あと、クレヨンがすき
たぶん表紙のおかげ
たぶんですけど
わたしは色画用紙を見るとドキドキします。
ナニをつくろうかなあ…と

あと工場で作られたばかりのようなたくさん重なった
梱包用用品(←例えばビニール袋の束や重なった紙のお皿、重なったダンボール)
を見るとときめきを感じます。

これも たぶん、チャイクロのおかげ。 たぶん
おゥ、色画用紙わかるー

海外旅行にいって、
かわいいデザインのフライヤーやら
切符やら、レシートやら、広告やら・・・
いろいろ収集してしまうのも
きっと、そのおかげです たぶんね
想像が得意になりました
あれがあんなふうになってたらいいのになー
とか
Uma san*
わたし、妄想も得意なんですけど
それはチャイクロのおかげではないのでしょうか
あーたぶんそうかも
チャイクロのおかげで
見たことのない風景を
浮かべる楽しさを
知ることができたと思います。
チャーイクロのー夢の中〜♪(CM)
Uma san*
ですねぇ
いろんなところで結びついてくるみたいです

CM??
見たことないかもしれないです
はじめまして。
エッシャーとかの不思議な絵が好きになりましたよ。
あと、絵の具も好きです。
ふくまり さん*
わたしも好き
アクリルガッシュ、好きです

画材やサンはあがりますねぇ
はじめまして。
私はチャイクロのおかげで、いかなる時でもカラーチャートに反応してしまいます(^-^;)
書店で見かけようものなら、我を忘れて立ち読み(?)しちゃいます。
色に囲まれるのが何よりの癒しです。
みそさん*
わかります、その感覚

あと、ペンキとか
工具とか好きです

地球儀もずっときになっています
初めまして!
絵の具の親子の所が大好き
でした〜♪
その影響なのかはわかりませんが画材屋で働いてました。
色鉛筆やカラーインクが
並んでるのを見るのが楽しくて。。

でも今はもう、捨ててしまったのか、チャイクロがなくて淋しいです。。
また見たいなぁ〜
はじめまして〜!チャイクロのおかげで今の自分があると思ってます。
クリエイティブで毎日を楽しむ方法を教えてくれたチャイクロ!

誰かに譲ってしまったのか、いつの間にか我が家から姿を消していたチャイクロ。

卵パックで未来の街を作ったり、ボール紙でテントを作ったりするのがすきでした。

他にもシャボン玉の液に絵の具を入れて、真っ白な紙で受け止めてお絵かきとか・・・

チャイクロに出会わなかったら、美術を志していたかわかりません。


あの頃読んだチャイクロにもう一度出会いたいです。
今売ってるのとはどうも違うらしくて・・・・
どこかで読めないかなぁ。

コミュ探してみたら、あって、とても嬉しいです。
よろしくお願いします。
裏山になんど隠れ家をつくったことか・・・

段ボールに折れた枝、ヒミツの宝箱もかくしました
・・・が

どこにかくしかのかぜんぜん覚えてないなーァ
小さい頃、いとこから全巻もらいました!
大好きな絵本です。
捨てられない症候群の母により、15年近く経った今でも我が家にあります(笑)
そのおかげで(?)うちのねこの名前は“チャイクロ”です。
茶色と黒のねこなもので。。。
ちょっと主題とズレたかな。スイマセン。
ウッチーさん*
チャイクロねこちゃん??
かわいいいですねー!
ローダッさん> 
ありがとうございます☆
最近はすっかり省略されて、家族みんな“チャイさん”と呼んでしまってるんですが…。
本名はチャイクロなんですw
はじめまして。
嗚呼、なつかしい!
実家にまだおいてあります。母もコレは絶対に捨てないと言っていました。他の絵本などは親戚にあげたりしていたのに・・・。
絵の具を混ぜるのがすき。
紙工作もだいすき。
そうか、チャイクロの影響だったんだ。
マッつぁンさん*
きがつかないけど
きっと根元に栄養分としてまかれてるんだとおもいますよ

そしてきっとそれが素敵な実をつけてる
(勝手にだけど)そんなきがしてます
はじめまして。
ワタクシ現在33歳なのですが、子供のころに買ってもらったチャイクロ、まだ捨てずにとってありますよ。
今読み返してもおしゃれだな、と思います。
パウル・クレーの絵が好きなのも、チャイクロの影響なんじゃないだろうか、と勝手に思い込んでいます。
・・・微妙すぎますね。
チャイクロ買っちった。
ヤフオクですけどね。。1974年ものです。。。
 なつかしすぎ!(。-_-。)ポッ
チャイクロの影響・・・
カラフルなものが好きなことかな
記憶に残ってるのは、男の子が好きそうな、飛行機や車などの
乗り物の号です
やはり(?)
チャイクロ族はアート系に興味があったり
それをお仕事にしていたり
今につながる根っこをつくりだしてる気がします

みなさんのチャイクロ並べてみたら
やっぱりそこにも個性がでるんでしょうねぇ
はじめまして。
私も先日、オークションで手に入れました。
懐かしくてうれしい♪

私はチャイクロのおかげで
算数の「最小公倍数」が得意でした。
なんか青い帽子で赤い服…とかのやつで。

一番好きなのは「しぜん」の巻の最後のページ
工場からの汚水で魚が悲しんでいる絵。
なんでかわかりませんが
子供のころそこばかり見ていたようです。
だから今でも
工場とか環境とかに関心があるのでしょうか・・・?
「しぜん」の巻!
細くなった記憶の糸を必死にたぐりよせていたら、
これだったかなー?!と思いあたりました。

水が川から海に流れて雲になって森にふって...
あれ?
森はたくさんの汚れた空気(二酸化炭素)を吸って
きれいな空気(酸素)を作ってくれる...
ていう絵だったっけ??

淡い色使いでブルー、グリーン、パープル..カラフルなページで
小学校入る前に見たのにもかかわらず、
ビジュアルはハッキリ心に残ってます。
(変化してるかもしれないけど?^_^;)
こども心にも、「森はすごいなぁ!」って感じていました。

今、環境教育や自然体験の活動をしているのは、
絶対にこの絵本の影響だと思ってます。

最新バージョンにも、こんなページあるのかしら??
私が読んだのは、1973〜5年くらいかなぁ..
うぅぅ、当時の本、読みたい..

はじめまして。

チャイクロはカメラマンの叔父の家からうちに譲り受け、姉妹でちいさい時何度も読み親しんだ大切な本です!ちなみに1980年前後のものです。
今でも実家にあるのですが、イメージソースがたくさんつまっているので
何度みても新鮮です。

チャイクロのおかげで色彩に興味がわき、今の仕事に役立っているんだな〜
と思っています。


なぜか、マンボーのイラストが衝撃的ですごく印象に残っています笑
はじめまして。
小さい頃、チャイクロが大好きでした。
初期の頃のものでした。
いつの間にか、母が近所の子にあげてしまっていて私のチャイクロはなくなってしまったのですが、数年前にヤフオクで同じものを入手することができましたわーい(嬉しい顔)
どうしても子供に見せてあげたくて。

私は10番の折り紙で七夕飾りを作ったり、画用紙で帽子を作ったりのページが好きでした。

また、チャイクロのおかげで、ピーナッツ(落花生)が土の中に出来ることを知りました(笑)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

私は美術、絵の時間、絵の具の時間が特に好きでした。
そして絵心のある女の子に育ちました。

今思うとチャイクロの色の工場の影響だと確信しています!

そして、2歳になる子供の名前にも「彩」(色彩の)という字をつけましたるんるん

絵心ある子に育ってほしくて・・目がハート

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャイクロ 更新情報

チャイクロのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング