ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Aman Resorts ☆ アマンリゾーツコミュの京都のアマン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前から噂にはなっていた京都のアマンが現実味を帯びてきました。

噂では、名称は「アマニワ」とか。

アマン、2008年に京都で日本初のプロパティを展開、「旅館風のアマン」

アマン・リゾート会長のエイドリアン・ゼッカ氏がJATA国際観光会議において、2008年に京都に日本初のアマン・リゾートの開業を明らかにした。具体的な場所には言及しなかったが、「庭園のある場所」という。このため、庭園の美しさを活かすことから、ホテルの建築、設計は「シンプル」なものを基調としたものとする考え。ゼッカ氏は、これまでも日本でのアマンの展開を前向きにしていたが、「やっと見つかった」と語り、「日本の良い伝統である旅館のように、『旅館テーストのアマン』としたい」とも言及し、今後のオープンに向けて大いに期待をしてほしいとした。

https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25938&cid=5

コメント(37)

これがほんとなら是非泊まってみたいな〜。
京都は確かに風情があり、とてもいい場所だと思います。
京都なら近いし、2008年できたら、是非いってみたいな〜
日本初アマンは京都かぁ。これは是非行きたいですね。

個人的には北海道にアマンが出来たらいいな、と思っていたんですけど旅館テイストアマン期待してます。
以前から噂でしたよね

京都。


ちょっと不便なくらいな場所がいいかも

こっそり、隠れ家的に
うんうん、私も京都という噂は聞いていました。
ゼッカー氏が京都を気に入っているんですよね。

京都ではどんなアクティビティができると思いますか?
外国の方向けに舞妓さん体験はありそう。

うわ〜、働いてみたいなぁ。(元ホテル勤務なので)
でもどこのアマンも地元からの採用が主なんですよね・・・
ほんどでっか?
さすがです。是非泊まってみたいですね。
でも、高いんだろうなぁ〜
外資系ホテルが増えてる中、サービスはさすがアマン!となるのでしょうか?楽しみだ!
100%確定はしていませんが、京都の某有名フレンチレストランが、京都のアマンにお店を出すという話が進んでいるそうです。先日そのレストランのオーナーが仰っていました。
場所も京都市内から、そう遠くはないのでアクセスはアマンにしては比較的良いかも知れません(空港からと考えると不便ですが・・・)どちらにしても、とても楽しみにしています♪
今年、アマヌサに泊まったとき、現地スタッフも本決まりではないけど京都の計画あるって言ってましたよ。
どのあたりなんでしょうね。
花背の方かなーとか思ってました。
前から日本にアマンができたらいいのにと思っていましたが、
京都とは。地元なのですごくうれしいです。

アマヌサのレストランみたいに宿泊客以外の人も
利用できるレストランができるとうれしいなあ。
お茶とかしにしょっちゅう行きたいです!
2年前アマンジオに行ったときスタッフの方が
京都にアマンを作っていると情報を聞きました。
それから情報がなくて今日のこのトピックスを見つけました。
やっぱりできるんだ。
京都近いから見に行くの楽しみだな
噂が本決まりになりましたね。

でも、自国にできるというのはなんとなく
妙な気分がします。あったり前だけど
日本語完全に通じるんだよなあ。笑。
アメリカのアマンガニと同じように、非コテージタイプの客室にすれば、人件費の高い先進国でもやっていけるんじゃないでしょうか?前客室がコテージではさすがにあのサービスは提供できないと思いますが。
ほんまですかぁ〜?
びっくりです。
屋久島とか、宮古島とか、アマンができるとしたらその辺かなぁと想像してましたが、京都とは!
日本人が泊まっても楽しめるのかちょっと心配です。
北海道でも道東方面ならいいトコいっぱいあるし、日本人向けのアマンも国内に作って欲しいなぁ。。。
京都なら近いので時間もかからないし早く行ってみたいです。

日本でアマン、全然想像出来ませんが楽しみですね。
この間、アマンジヲに泊まったときにマネージャーと私が京都の出身だという話でもりあがり、この話が出ました。たしか場所は金閣寺の近くとおしゃってたと思います。ジヲみたいにホテルから金閣寺が見えたりするのかな?まあ世間話の中で出た話なので信憑性は?ですが京都にできるというのは本当のようですね。
こんにちわ、初めまして…
京都にアマンとは本当にびっくりしています。
ずいぶん前にアマンワナに行った時に、日本にアマンをなんて話を聞きましたが、まさか本当にできるなんて! 楽しみです。
長い事行ってないな〜、忘れたころにやって来るアマンニュース、アマンクーラー飲みながらゆっくりしたいな〜
今日建設系の人から情報を入手しました。
東山区で作られているそうです。
お世話になります。
ずいぶんトピが飛んでますが
鷹峯のしょうざん界隈だと聞いていますが
どうなんでしょうか???
>JOXXTV さんがおっしゃるように、鷹峯に用地を買収して、コテージ式で作るということで一応現地との交渉も終わったそうです。
高さ制限、風致その他もクリアし、立つみたいよ。低層らしい。
しょうざんほど北に行くのかどうかまで確認しませんでした(というか、口頭で場所を聞たので、正直金閣寺より北に土地勘がなかったあせあせ。知らないというのが恥ずかしくて生返事してしまいました。)
鷹峯?えらいまためんどうなエリアに作るんだなーと思ったのですが、その地域は外れているとか。(京都の人にしかわからんねたらーっ(汗)。そのほうがいいんですが。)
お寺さんとの交渉も完了しているということです。
地元はおおむね歓迎ムードだとか。

東山というのはがせねたではないでしょうか?
もしくは、瓢亭と間違えたのでは?(瓢亭現在東山に建築中。)

春から夏にかけて聞いて、忘れかけていた話なので、今トピックで盛り上がっているのをみて逆に驚きました。
値段は、そのときに聞いた値段で、腰が抜けてしまい詳細を忘れましたが、15万円だったかな?いや、もっと高かった気がするな〜、から80万円くらいだったかな?なんせうろ覚えですみません。
用地買収終わっていて、なんだったかわすれちゃいましたが、なんかの調整が残っているだけの状態だったような気がします。
市内の高級料亭との話し合いだったかな??
竣工&オープンが楽しみ!
鷹ケ峯、しょうざんまで車で15分くらいのところに住んでますが、
ぜひ利用してみたいです。
長時間のフライトが面倒臭くなるかもしれませんね。
> ☆Taku Takahashiさん

ブログ情報ありがとうございます。

来月、俵屋に行くので、ついでに見てこようかなわーい(嬉しい顔)
…って、封鎖される入口しか見れないか(笑)
『アマンニワ』はタイの不動産会社ナチュラルパークが所有し、アマンリゾートが運営する予定だったが、チュラルパークが破綻寸前でアマンリゾート・グループ創業者のエイドリアン・ゼッカ氏傘下の企業に900万ドルで 売却した。
ただし、アマンも単独では厳しいのでパートナー企業を探しているが、この経済状況でまだ未定。

ま、一昨年の「 国際交流・協力部会第4回会議議事録/京都市」 平成19年12月10日(月曜日)でこんな話だから、京都市の許可もまだだと思うけど。

「アマンも金閣寺の向こう側は道が狭いので許可が下りにくいということがあります。それもおかしな話で,バスが通ると道が狭いからだめだという話ですが,アマンに来る人でバスに乗ってくる人などはいないわけです。

○ あれは,全部リムジンサービスです。空港とアマンの間を結んでいます。

○ ですからそのへんは,実態に沿った許可を考えて欲しいと思います。」

役所だなぁ。(笑)

たぶん、『アマントウキョウ』はアマンが運営だけを請け負う形で、オーナーが東京建物(芙蓉グループ=旧安田財閥)でリスクが少ないし、『アマンニワ』『アマンウミ』などの先鞭としては公的と考えての進出だと言われています。

京都は経済状況が回復すれば、『ザ・リザーブ京都』(リッツカールトンのハイエイドブランド)の方が先にできると思います。
5月の時点では市議会の返事待ちみたいでしたけどねー。ホントいつになるやら。
ホントに素敵なアマンになりそうなんですけどねえ。なんせ京都ですからねえ。


7月にアマンファユンに行ったときに、GMの方が京都はギブアップしたとおっしゃってましたが…
再開する可能性はあるのかなあ…私も是非楽しみにしているうちの1人なのですがあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Aman Resorts ☆ アマンリゾーツ 更新情報

Aman Resorts ☆ アマンリゾーツのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング