ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平城遷都1300年祭コミュの 平城遷都1300年祭メールニュース:暑さ対策1300年の知恵、それは「麺食」!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
―――――――――――――――――――――――――――――――――
平城遷都1300年祭メールニュース(2010.6.25)vol.27
―――――――――――――――――――――――――――――――――
平城宮跡会場には日本中のゆるきゃらが遊びに来てくれています。

今週だけでも、瀬戸市「せとちゃん」、名古屋開府400年祭「はち丸くん」、犬山
市「わん丸くん」。23日には、土佐・龍馬であい博の「坂本龍馬くん」「岩崎弥太郎
くん」「ジョン万次郎くん」が来てくれて、せんとくんとがっちり握手。友情をはぐくん
でいました。
http://www.1300.jp/about/staff/100623.html

6月27日(日)28日(月)には鳥取県から「トリピー」が来てくれます。
この2日間は“鳥取県の日”で、交流ホールでの展示や物産品の販売(27・28日)
まほろばステージでの演奏(27日10:30〜14:45)、鳥取スイカの試食(27日9:45〜
12:40〜、14:50〜)が行われる予定です。

みなさんぜひ遊びにきてください。

交流ホール、まほろばステージでのイベント情報
http://www.1300.jp/event/kyuuseki/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●・・・menu・・・●

01 コラム「なんと立派な平城京」
…text  奈良文化財研究所 主任研究員 馬場基
02 イベント情報
03 せんとくん情報
04 特集・インフォメーション
05 1300年祭広報室から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●・・・【01 コラム『なんと立派な平城京』】・・・●

***麺類SUMMER!***

 じめじめした梅雨本番です。しかもその合間の晴れ間には、真夏の様な暑さ。
これでは早くも夏バテ気味、食欲もなくなりがちです。こんな時はつい麺類が食
べたくなります。1300年祭平城宮跡会場のフードコートにでも行こうか、という
ものです。

 さて、夏暑いのは奈良時代も同じはず。そんな目で眺めていたら、なにやら共
感してしまう記録を見つけることができました。

 天平宝字2年(758)といいますから、藤原仲麻呂が権力を握り、淳仁天皇が
即位した年のこと。その7月から8月にかけて東大寺の造営を担当する「造東大
寺司」の写経を担当する「写経所」では、「索餅(さくべい)」を数日おきに購入し
ています。

 索餅、というのは小麦粉を主原料として、そこに米粉と塩を混ぜて作るもので
す。製法などからして小麦粉を練って作った麺、つまり「うどん」とか「そうめん」
の類です。奈良名産そうめんの先祖というわけです。面白いことに普通の「索
餅」以外に、手で束ねた「索餅」もありますので、包丁で切って麺にするものと、
手で延ばして麺にするものとあったようです。

 さて、七月から八月に「索餅」をしょっちゅう買い込んでいた、ということは、ち
ょうど暑い盛りにそうめんをかき込んでいたような、そういう状況のようです。こ
のメニューは「アズキとショウガをいれ、醤と末醤で味付けしたひやむぎ」と復原
されています(丸山裕美子『正倉院文書の世界』中公新書)。

 暑い夏にショウガのきいたそうめん。いいですね。でもちょっと気になるのは季
節です。7月8月というと、奈良時代の暦でいえば夏も終わって秋に入った季節
です。夏の入口より、残暑の季節の方が体も弱っている、そういうことなのでしょ
うか。

 そうだとすると、今からこれでは1300年目の今年の夏が思いやられてしまい
ます。

Text:馬場基(ばば・はじめ)――1972年東京都生まれ。奈良文化財研究所主任
研究員。著書「平城京に暮らす――天平人の泣き笑い」(吉川弘文館)

☆馬場さんお気に入りの“平城宮跡会場フードコート”は、交流広場内「めん食ロ
ード館」のこと。5カ国の麺料理が食べられる人気スポットです。
http://www.1300.jp/hall/kyuuseki/shop.html

 
●・・・【02 イベント情報】・・・●

◇ピックアップ

「平城遷都1300年祭公式ガイドブックvol.3」を発行しました。
7・8・9月のイベント情報をごらんいただけます。
http://www.1300.jp/about/what/public/guidebook3/index.html


◇最新イベント情報

風鎮大祭(ふうちんたいさい)7月4日(日)
1300年の歴史がある「風しずめの祭り」。風水害、凶作、疫病を鎮めるための祈
願がおこなわれます。
クライマックスの「風神花火」奉納では手筒花火から5?もの火柱があがり、圧
巻です。
http://www.1300.jp/event/detail/roam/reve100622.html


◇平城宮跡(メイン会場)2010年4月24日〜11月7日

http://www.1300.jp/event/kyuuseki/index.html

◇巡る奈良 

http://www.1300.jp/event/roam/index.html

◇奈良大和路秘宝・秘仏特別開帳

奈良県内の社寺をご紹介しています
http://www.1300.jp/event/roam/yamatoji/shaji/index.html

●・・・【03 せんとくん情報】・・・●

◇せんとくんオフィシャルサイト

http://www.1300.jp/sentokun_os/index.html

◇スタッフダイアリー 

電車でお得☆
http://www.1300.jp/about/staff/100616.html

●・・・【04 特集・インフォメーション】・・・●

◇県民活動支援・後援事業

http://www.1300.jp/information/assist/index.html

◇協力企業・団体

広く県内外の企業・団体さまに、平城遷都1300年祭への協力をお願いしてい
ます。皆さまのご支援、ご協力に感謝申し上げます。
http://www.1300.jp/links/support.html

◇せんとくん募金 

みなさまのご支援・ご協力をお願いいたします!
http://www.1300.jp/information/donation/index.html

●・・・【05 広報室から】・・・●

***燈花会@大極殿院
「灯火サポーター」大募集!!***

奈良公園で毎年開催の「なら燈花会(とうかえ)」(12回目の今年は8月5日〜14
日、19:00〜21:45)。街灯がほとんどない暗闇の中、2万本のろうそくに火がとも
るイベントです。昨年は期間中79万7千人の方が幻想の古都を楽しまれました。

“奈良・夏の夜の風物詩”が今年は平城宮跡にやってきます。
その名も「燈花会@大極殿院」。

平城宮跡会場での夜間イベント「光と灯りのフェア」(8月20〜27日、18:30〜21:00
)で、第一次大極殿の前庭がろうそくの灯りで輝きます。

サッカースタジアム1コ分(約3.8ヘクタール)の広さの庭にともるろうそくは約1
万本。その一つ一つの設置・点灯・撤去のお手伝いをしてくださるボランティアス
タッフ「灯火サポーター」を募集しています。

募集人数は各日100人(先着順)。インターネット・郵送・ファックスのいずれか
でご応募ください。

夏の思い出に、いっしょに1300年を祝いましょう!
http://www.1300.jp/information/tokae.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆「平城遷都1300年祭ニュース」の解除・アドレス変更はこちらまで。
  news@1300.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
発行
社団法人平城遷都1300年記念事業協会事務局 広報室
〒630・8003 奈良市佐紀町184 
TEL.0742・23・2005 URL http://www.1300.jp/
copyright(C)2009 社団法人平城遷都1300年記念事業協会事務局




今週だけでも、瀬戸市「せとちゃん」、名古屋開府400年祭「はち丸くん」、犬山
市「わん丸くん」。23日には、土佐・龍馬であい博の「坂本龍馬くん」「岩崎弥太郎
くん」「ジョン万次郎くん」が来てくれて、せんとくんとがっちり握手。友情をはぐくん
でいました。
http://www.1300.jp/about/staff/100623.html

6月27日(日)28日(月)には鳥取県から「トリピー」が来てくれます。
この2日間は“鳥取県の日”で、交流ホールでの展示や物産品の販売(27・28日)
まほろばステージでの演奏(27日10:30〜14:45)、鳥取スイカの試食(27日9:45〜
12:40〜、14:50〜)が行われる予定です。

みなさんぜひ遊びにきてください。

交流ホール、まほろばステージでのイベント情報
http://www.1300.jp/event/kyuuseki/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●・・・menu・・・●

01 コラム「なんと立派な平城京」
…text  奈良文化財研究所 主任研究員 馬場基
02 イベント情報
03 せんとくん情報
04 特集・インフォメーション
05 1300年祭広報室から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●・・・【01 コラム『なんと立派な平城京』】・・・●

***麺類SUMMER!***

 じめじめした梅雨本番です。しかもその合間の晴れ間には、真夏の様な暑さ。
これでは早くも夏バテ気味、食欲もなくなりがちです。こんな時はつい麺類が食
べたくなります。1300年祭平城宮跡会場のフードコートにでも行こうか、という
ものです。

 さて、夏暑いのは奈良時代も同じはず。そんな目で眺めていたら、なにやら共
感してしまう記録を見つけることができました。

 天平宝字2年(758)といいますから、藤原仲麻呂が権力を握り、淳仁天皇が
即位した年のこと。その7月から8月にかけて東大寺の造営を担当する「造東大
寺司」の写経を担当する「写経所」では、「索餅(さくべい)」を数日おきに購入し
ています。

 索餅、というのは小麦粉を主原料として、そこに米粉と塩を混ぜて作るもので
す。製法などからして小麦粉を練って作った麺、つまり「うどん」とか「そうめん」
の類です。奈良名産そうめんの先祖というわけです。面白いことに普通の「索
餅」以外に、手で束ねた「索餅」もありますので、包丁で切って麺にするものと、
手で延ばして麺にするものとあったようです。

 さて、七月から八月に「索餅」をしょっちゅう買い込んでいた、ということは、ち
ょうど暑い盛りにそうめんをかき込んでいたような、そういう状況のようです。こ
のメニューは「アズキとショウガをいれ、醤と末醤で味付けしたひやむぎ」と復原
されています(丸山裕美子『正倉院文書の世界』中公新書)。

 暑い夏にショウガのきいたそうめん。いいですね。でもちょっと気になるのは季
節です。7月8月というと、奈良時代の暦でいえば夏も終わって秋に入った季節
です。夏の入口より、残暑の季節の方が体も弱っている、そういうことなのでしょ
うか。

 そうだとすると、今からこれでは1300年目の今年の夏が思いやられてしまい
ます。

Text:馬場基(ばば・はじめ)――1972年東京都生まれ。奈良文化財研究所主任
研究員。著書「平城京に暮らす――天平人の泣き笑い」(吉川弘文館)

☆馬場さんお気に入りの“平城宮跡会場フードコート”は、交流広場内「めん食ロ
ード館」のこと。5カ国の麺料理が食べられる人気スポットです。
http://www.1300.jp/hall/kyuuseki/shop.html

 
●・・・【02 イベント情報】・・・●

◇ピックアップ

「平城遷都1300年祭公式ガイドブックvol.3」を発行しました。
7・8・9月のイベント情報をごらんいただけます。
http://www.1300.jp/about/what/public/guidebook3/index.html


◇最新イベント情報

風鎮大祭(ふうちんたいさい)7月4日(日)
1300年の歴史がある「風しずめの祭り」。風水害、凶作、疫病を鎮めるための祈
願がおこなわれます。
クライマックスの「風神花火」奉納では手筒花火から5?もの火柱があがり、圧
巻です。
http://www.1300.jp/event/detail/roam/reve100622.html


◇平城宮跡(メイン会場)2010年4月24日〜11月7日

http://www.1300.jp/event/kyuuseki/index.html

◇巡る奈良 

http://www.1300.jp/event/roam/index.html

◇奈良大和路秘宝・秘仏特別開帳

奈良県内の社寺をご紹介しています
http://www.1300.jp/event/roam/yamatoji/shaji/index.html

●・・・【03 せんとくん情報】・・・●

◇せんとくんオフィシャルサイト

http://www.1300.jp/sentokun_os/index.html

◇スタッフダイアリー 

電車でお得☆
http://www.1300.jp/about/staff/100616.html

●・・・【04 特集・インフォメーション】・・・●

◇県民活動支援・後援事業

http://www.1300.jp/information/assist/index.html

◇協力企業・団体

広く県内外の企業・団体さまに、平城遷都1300年祭への協力をお願いしてい
ます。皆さまのご支援、ご協力に感謝申し上げます。
http://www.1300.jp/links/support.html

◇せんとくん募金 

みなさまのご支援・ご協力をお願いいたします!
http://www.1300.jp/information/donation/index.html

●・・・【05 広報室から】・・・●

***燈花会@大極殿院
「灯火サポーター」大募集!!***

奈良公園で毎年開催の「なら燈花会(とうかえ)」(12回目の今年は8月5日〜14
日、19:00〜21:45)。街灯がほとんどない暗闇の中、2万本のろうそくに火がとも
るイベントです。昨年は期間中79万7千人の方が幻想の古都を楽しまれました。

“奈良・夏の夜の風物詩”が今年は平城宮跡にやってきます。
その名も「燈花会@大極殿院」。

平城宮跡会場での夜間イベント「光と灯りのフェア」(8月20〜27日、18:30〜21:00
)で、第一次大極殿の前庭がろうそくの灯りで輝きます。

サッカースタジアム1コ分(約3.8ヘクタール)の広さの庭にともるろうそくは約1
万本。その一つ一つの設置・点灯・撤去のお手伝いをしてくださるボランティアス
タッフ「灯火サポーター」を募集しています。

募集人数は各日100人(先着順)。インターネット・郵送・ファックスのいずれか
でご応募ください。

夏の思い出に、いっしょに1300年を祝いましょう!
http://www.1300.jp/information/tokae.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆「平城遷都1300年祭ニュース」の解除・アドレス変更はこちらまで。
  news@1300.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
発行
社団法人平城遷都1300年記念事業協会事務局 広報室
〒630・8003 奈良市佐紀町184 
TEL.0742・23・2005 URL http://www.1300.jp/
copyright(C)2009 社団法人平城遷都1300年記念事業協会事務局


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平城遷都1300年祭 更新情報

平城遷都1300年祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング