ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

能開大・通信システム・大野研コミュの情報家電アプリケーション層プロトコル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
netconf以外に把握しておくべきアプリケーション層プロトコルとしては、UPnP、DLNA、ECHONETなどが比較的有名だと思います。とは言っても必ずしも普及していないのが実態です。

これらのプロトコルについても一応把握すると共に、何故普及していないかも考察する必要があります。

UPnP

概要は、下記MSのサイトが比較的詳しい。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/evaluate/upnpxp.mspx

UPnPにおけるNATに関して。
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/support/upnp01.mspx

UPnP対応のブロードバンドルータ
http://journal.mycom.co.jp/series/ityougo/021/index.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/2851.html

UPnPの仕様の詳細と標準化プロセスなど。
http://www.upnp.org/


DLNA

分かりやすい日本語の説明
http://www.dlna.org/jp/consumer/home

公式サイト
http://www.dlna.org/jp/industry/


ECHONET

3年前に日立はがんばったようだが、普及していない。
http://www.sdl.hitachi.co.jp/japanese/people/sakura/index01.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/07/news051.html

4年前に松下は開発キットを販売した
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030917-1/jn030917-1.html

公式サイト
http://www.echonet.gr.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

能開大・通信システム・大野研 更新情報

能開大・通信システム・大野研のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング