ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドが好きコミュのインドのナン?の作り方について教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
夫がインドから買ってきてくれたのですが、作り方が箱にも中にも記載がなく、作り方が分かりません。
英語でさえ作り方が書かれていないのです。。。

ネットでも調べたのですが、見つける事ができなくて…

どなたか分かる方、いらっしゃいますか?

対象の画像はここに貼付出来なかったので、コメントの1つめに載せておきます。

宜しくお願いします

コメント(7)

>>[1]
インドのお土産いいですね〜
これは、ナンではありません アタです
ちぎってカレーに付けて食べると良いです

水で溶いて 塩を入れフライパンに薄く伸ばして焼いてください
本当は、専用の鉄板があります

画像は、チャパティー 
ドライカレー(炒め物)を付けて食べます
アタ=全粒粉     難しく考えなくても小麦を皮なり挽いた粉ですので、なんにでも使えます。
ナンも出来ないことはありません、チャパティやパロッタの方が合う粉ではあります。
お菓子もできます、バターかサラダオイル少量でフライパンでしっかり炒め好みの甘さの砂糖水を入れればあんこの様なお菓子ハルワーが出来上がります。まずはチャパティから始めてください。耳たぶの硬さに練って薄く麺棒で伸ばしフライパンで焼く、油で揚げればプーリーです。
>>[2]
コメントありがとうございます。
ナンではなく、アタっていうんですね。
水の分量とか不明ですが、アタで検索すればいろいろ出てきたので、何とかなりそうです!
ありがとうございました!
>>[3]
何だかいろいろ作れる魔法の粉に思えてきました。
もったいなくて、今度は使えなさそうです(笑)
でも、もう買ってきてもらって数ヵ月経ってるので、そろそろ使わねば…
ずっと使い方が分からなくて…
耳たぶくらいの柔らかさにして焼いてみます。
うまきできるといいな。

ありがとうございました!
横ぎみですが
マルチグレイン、4種の穀物配合と書いてありますし、小麦粉のほかに3種類混じっています。コーン、大豆、コメ、ラギ、大麦あたりのどれかでしょうか
純粋な意味でのアタではないです。

チャパティーを作るのが無難ですが、私はマルチグレインをクッキーやパンの生地に混ぜたこともあります。
>>[6]ぼんさん
なるほどー
4グレインMixって書いてありますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドが好き 更新情報

インドが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。