ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドが好きコミュの[2/4締切] インド学校支援と交流活動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【インド教育問題の解決に貢献】

貴重なスペースお借りします。

突然ですが、
現在インド旅行中の方
これからインドへ行かれる予定のある方

インドの子供たちのためにボランティアをしませんか?


現在、急速な経済発展を遂げているインドですが、その影には教育を受ける機会が与えられていない子供達がたくさんいます。

インド人の平均年齢を知ってますか?

なんと、24歳です。(ちなみに日本は46歳です)

子供の数は増える一方で教育の整備がなされていないため、インドで高校まで行けるのはわずか全体の10%の人、環境に恵まれた一部の子に限られてしまいます。
勉強をしたくても、生まれた環境がそれを許してくれない。
そんなインドの現状、はたまたそれらを通じて、世界の抱えている"子供たちの教育問題"について、私達と一緒に考えてみませんか?


『インド学校支援と交流活動』

7泊8日 インド学校ボランティアツアー


*・゜゚・*:.。..。.:*・'ツアー内容'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
☆自ら立案、企画した授業で日本語教師ボランティア
☆仲間で力を合わせて学校の補修・修繕活動
☆世界遺産などへの観光はもちろん、漁村や村へ行きインドの家庭料理を堪能
☆安心!現地での徹底サポート
☆参加費の一部が継続的な援助活動へと繋がります


インドと日本の異文化交流をテーマにした、生きたインドに触れあうことができる体験型ツアーです。
小学校でのボランティアや漁村訪問を通して、現地インド人とできるだけ多く触れ合う機会を用意しています。 また、ボランティアをするという受け身の立場だけではなく、小学校でのアクティビティやキャンプなど「自分たちで作り上げる」ことも一つの大きなテーマとしています。
世界遺産「スーリヤ寺院」やヒンドゥー四大聖地である「ジャガンナート寺院」の観光、ヨガやサリーの着付け、本場のインド料理など、インドを思いっきり楽しむ体験も盛りだくさん。
観光旅行では味わえないインドの日常がたっぷり味わえます。英語や現地語が苦手でも大丈夫です。



<期間>
第一回 2013年2/4〜2/11
開催決定!!
(募集は締め切りました)

第二回 2013年2/18〜2/25
締め切り迫る!
(応募期限2/4)


学校ボランティア内容
インドの小学校(C.S.アカデミー:以下CSA)でのボランティアは、訪問、見学、子どもたちとの交流という受身の形だけではなく、実際に参加者でアクティビティーを考案、企画、実行してもらいます。
CSAでは日本語も教えているので、日本語を使った遊びや文化紹介、日本の流行紹介などやり方は様々です。特技がある方はその特技を生かしたアクティビティもぜひぜひ企画し、おもいっきり楽しんでいきましょう。参加者同士ではもちろん、子どもたちとの絆もより深くなります。
このアクティビティを通して、参加者と子どもたち双方に新しい世界を広げるきっかけを一緒に作っていきましょう。
学校はまだまだ発展途中。日本人の目線からはこうしたほうがいいんじゃないか、など思いつくことはたくさんあるかもしれません。みんなの意見を反映する事でもっとよりよい、子どもたちが希望を持って、行きたいと思える学校創りを一緒にしましょう。
子どもたちに授業をするだけでなく、学校のペンキ塗りや掃除、図書館つくりや校庭のメンテナンスなど、様々な仕事に挑戦します。


C.S.A.(チャンドラセカールアカデミー)
プリーから13km、コナーラクへ向かう道沿いにあるオリッサ州政府認可の英語教育学校です。 インドにおいては基本的に英語教育学校は学費が高く裕福な家の子供しか通えません。 こうした現状を憂慮し、学費を抑え、より多くの子供たちに語学を勉強してもらおうと2004年に開校しました。 教育費が全く払えない生徒の受け入れも行っており、今後拡大させていく予定です。 幼稚園から中学校まで開校しており、現在は中学校1年生まで200人程の生徒が通っています。 科目の1つに日本語を取り入れており、将来的には日本の学校との交換留学を目指しています。 日本語授業や日本文化の紹介に多くのボランティアも活躍してきました。


《現地での徹底サポート》
インド到着から集合場所(サンタナロッジ)まで辿り着けるのか不安…
そんな方でもご安心を!
日本人宿を20年以上運営してきた日本人より日本語堪能なオーナー"フォクナ"が電話一本で解決しちゃいます。
また、ツアー後、さらにインド各地を巡りたい方もお気軽にご相談下さい。バス、列車のチケットの手配から行きたい街の見所、お祭りなどのイベント情報までなんでもご提供致します!
日本人は"Visa On Arrival(現地空港でのビザ申請)"取得が可能です。


過去のツアー参加者の声
http://www.indiasantana.net/tour-rep01.html

詳しいスケジュールとその他詳細はこちら
http://www.indiasantana.net/tour-01.html

お申し込みはこちら
http://www.indiasantana.net/tour-01.html



<参加費>
48,000円
(参加費用に含まれるもの)
宿泊費、食費、ツアー中の移動費、観光費、各種プログラム費
(参加費用に含まれないもの)
パスポート申請費、航空券代、ビザ取得料等

<参加条件>
18歳以上で健康状態に支障がない方
参加同意書にサインが可能な方

<定員>
10名(最少催行人数:2名)

<開催地>
インド オリッサ州 プリー


興味関心ありましたら気軽にコメント、メッセージください。

サンタナグループ企画部 山田直樹
連絡先:info@indiasantana.net

サンパルクプロジェクトとは
http://www.indiasantana.net/samprak.html

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドが好き 更新情報

インドが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。