ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インドが好きコミュのインド旅行のカバンについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月初旬から、インド旅行を計画しています。
デリー⇒バラナシ⇒アグラ⇒デリー
の行程を8日間、移動は3等寝台車を利用します。
ホテルはネットで3000円レベルのところです。

そこで、なのですが。。。

皆さんは、インドに行かれる際の荷物は、
どのようなカバンに入れていかれますか?

スーツケース、バックパック・・・

果たして何が適切なのでしょうか。

スーツケースとかでウロウロしてると
暑いし、旅行者丸出しだし。。。
バックパックも旅行者丸出し、さらに荷物が入りきらないかも・・

特に、インドはおろか海外の寝台列車も初めてなので、
移動のしやすさ、安全性などからいって、
どのようなカバンがいいのか是非お知恵を拝借いただきたく。


ついでにもう一つなのですが、
街をウロウロするときは、
リュックがいいか、小さなバックがいいのか。。
僕はなるべく手ぶら派なのですが、
この点についてはいかがでしょうか。


インド初心者なので長々すいません。
ぜひお願いいたします。

コメント(24)

私もカバンはあまりいらないかなぁと思います。

●服
2日分(着ていく服も含む、ただ行く時に重ね着して枚数増やしてます)+羽織りモノ(列車の冷えと日焼け対策)

●お風呂のゴシゴシタオル
個人的にこういうので洗わないと気になるので100均で買って帰る時に捨ててます。

●ハンカチ、ハンドタオル
日中の汗拭き、手拭き用
バスタオルとかフェイスタオルはいらないです。ホテルで部屋になかったら言えば出してくれます。

●風呂グッズ
シャンプ-、リンスなど小分けにして。現地調達できますが家庭サイズだから移動があるなら日本からのがいいと思います。

●デジカメ

●変圧器
デジカメや携帯の充電に。
●ビニール袋
寺院とかに入る時に便利だったりする

●エコバッグ
日本でよく使う買い物用のコンパクトにできるナイロン系のバッグ、お土産を入れるのに便利。チャック付きが便利。


●ポケットティッシュ
トイレもですが、ご飯を手で食べる時に便利。

●汗さらさらシート
好みですが、列車に乗った時に汗のベタベタを取るのに。
私は持っていかずに、列車の中にある手洗い場で顔バシャバシャ洗います。


●パスポート、チケット、財布
カーゴパンツを履いていって、色んなポッケに入れてます。
ちなみに財布は100均で札しか入らないタイプのナイロン製で柔らかいのを買って、街中では1日分(RS1000未満)のお金を入れてソレを使います。インドで小銭はほとんどできないし、カーゴに入れて、かさばらないし、両替してRSパンパンの財布を見せて買い物するのはボッタくられる原因になります。


このくらいです。
多分ちょっと大きなバッグに充分入ると思います。
バッグにはデジカメ、パスポート、チケット、財布等の貴重品以外を入れて南京錠とか付けてホテルに置いて出ます。


ポカリとかクスリは持っていったことないです。
ロープとかも、部屋にハンガーあるんでいらないと思います。


服とか現地調達してもいいと思いますが『安い』って顔して買うのはどうかな…と思います。
お土産屋さんは日本人のそんな顔を見て、話し掛けたりするので構わないと思いますが、露店や普通のインド人相手のお店はそれで生計たててますし、インド人の客も吟味しながら買ってます。
吟味しろとは言いませんが安くても『安い』は言わない方がいいと思います。
>みかっぺさん
早速のご返信ありがとうございます。旅は身軽が一番ですね。ウェットティッシュはやはりマストですね。でも、手で拭くのはどうなのかな。。。(笑)一度トライしてみますwありがとうございました!

>MA☆KIさん
ご丁寧にありがとうございます。着替えは現地調達ってのもありですね。ただ仰るとおり金持ち日本人然とした態度は嫌ですね。その辺りは一人旅ですが気をつけます。寺院で便利なビニールって何に使うのですか??
初めてのインド旅行の時(もう10年以上前ですが・・・)、かばんにあんまり子だわらなくていいと思い、スーツケースで出かけました。ガラガラひきずって歩いていたんですが、舗装してあるところでもガタガタだし、リキシャーとか、寝台車乗るのもスペースとって、はっきり言って邪魔でしたねー。やはり、身軽が一番です。生活必需品は現地で調達できますし・・・。
GWに行きました。
バックパックです。

旅の目的や期間によって装備は変わるとは思いますが・・

私(たち)は基本はホテルにバック置いて
小さいショルダーで街中散策。
バックの中は一眼レフカメラと換えのレンズとペットボトルでした。

スーツケースは・・
道がでこぼこで、色んなものが落ちていてかなり汚いないですyどこも・・
(かなり悲惨なことになる可能性があります)

今回のバックパックの中身(9日間仕様)参考になれば

60リットルバック

・一眼レフと換えレンズ一本
・ポカリ粉末x10
・トイレットペーパーx2 首からかけれるひも付き
・旅行用のアメニティー一式
・折りたたみの空気マクラ
・長袖シャツ(AC対策)
・携帯魔法瓶(お湯みたいになる水をなんとかぬるい状態にとどめたかったので)
・薬色々
・着替え少々
・手を拭くウェットティッシュ
・虫除け

バックの大半が・・カメラにスペース占拠されていました。猫あせあせ(飛び散る汗)

自分は使いませんでしたが、同行者がダウンした時
スポーツ用氷嚢と冷えピタがかなり役に立ちました。

とりあえず!暑いのでぶっ倒れないように楽しんできてくださいウインク
寺院では大抵、靴を脱いで参拝します。
特にタージマハルとかの有名スポットでは乱雑になって行方不明とかもあります。
ビニールに靴を入れて寺院内に持ち込むと便利です。
寺院によってはRS10くらい払って係の人が保管する場所もあります。


また時間の都合上、洗濯できずに荷物をまとめる時にもあると助かります。
>はぬまんさん
ご返信ありがとうございます。やはりスーツケースはやめたほうがよさそうなのですね。たぶん10年前も、今もそれほどインフラ事情は変わってなさそうですしね。。

>ちかちかさん
ご丁寧にありがとうございます。本当に助かります。バックパックを買おうと、アウトドアショップに行って見ました。60リットルだと1週間程度の普通の旅行なら大きすぎるかも、といわれてしまいました。僕も小型の一眼とレンズくらいは持っていこうと思っているので、大き目のを買おうかな・・・

>MA★KIさん
なるほど、そういうことですね。よくわかりました。ありがとうございました!
>手で拭くのはどうなのかな。。。(笑)一度トライしてみます

一度と言わず、毎回トライしてみてください!!!
最初は抵抗あるかもしれませんが、そのうち病み付きになりますよ。
>★ご〜すとちゃん☆さん
う。。。まずは初めの一歩から、ということで。。。日本に帰ってきても癖になったら怖いです。。。
使ったトイレットペーパーってインドの便器に流してもいいのでしょうか? 

不浄な左手でふくものなんですかねあせあせ(飛び散る汗)
手で拭くっていうか、水で洗うってイメージかな。

最初のインド旅行から帰ってきて、思わずウォシュレット買っちゃったもん。(インド以前他のアジア旅行でも水で洗ってたけど)

>使ったトイレットペーパーってインドの便器に流してもいいのでしょうか?

立派なホテルとかだったらいいだろうけど、その辺の食堂とかだと迷惑になるかもね。
よくゴミ箱があって、その中に入れろってところあるよね。
水で洗うより、そっちの方が抵抗感あるけど。

>インドはおろか海外の寝台列車も初めてなので

インドの列車は盗難が多いから、マジで注意が必要です。
駅構内も注意。
危険・犯罪情報は積極的に調べた方がいいですよ。
みかっぺさん、ゴーストちゃんさんありがとうございます。 
トイレ内にゴミ箱がない時悲しすぎそうですね。ゴミ袋にいれて携帯とか…あせあせ(飛び散る汗)
脱ペーパーがんばってみたいです!
水鉄砲をだす感覚で手で水をかければよさそうですしW
大きめのリュックとサイドバッグ程度で!
大きなスーツケースは狙われやすいのもあると思いますが、なにより身軽が一番!
2日間分の着替えがあれば洗濯してのりこえられますよ!
こんにちわ。

あまり、参考にならないかもしれないけれど・・・

今回旅行前に怪我をして、重いものをもてない状況になって
荷物をリュックサック1つ3kgに収めました。

下着替え3枚、Tシャツ着ているものと替え1枚ずつ。
長袖シャツ1枚、デジカメと充電器
筆記用具、ガイドブック必要なところだけ破る。
日焼け止め。靴下2枚。
洗濯して対応。

貴重品は、腹巻で常に肌に。

石鹸、シャンプーなど必要なものは、現地で購入。
何もなくてもなんとかなるものですね。
逆に、パスポートと帰りのチケットさえあれば少なくとも帰れる。
盗られてもたいしたものはないと、身軽になり、
こんな旅もあったのかと思いました。

よい旅を!!
わたしは、2月にムンバイとゴアに行ってきました!
もちろん、絶対バックパックです!
スーツケースでは移動も大変だし、そんな整備された道ばかりでもないし、絶対バックパックです!

そして、腹巻ポーチみたいなものに貴重品を。

荷物は出きる限り少ないほうが良いです。

あと、トイレは、基本ティッシュないから、
あの、赤ちゃんのおしりふきがあったら、かなり助かりですよ。
ダーティーからストレス抱えるのいやだからね。

ほんと、あれ、かなり使える。

あと、クロックス。
わたしは、偽クロックスはいてましたが。
あれは、防水もあるし、歩きやすいし、軽いし、かなり良い。
てか、みんなクロックスはいてたかも。

シャワールームも汚いとこ多いから、クロックスはいたまま入れるし。

お勧めですよ!!

インド大好きです!!

良い旅を。

胃薬忘れずに。
わたしは二回食中毒なりました。

Good Luck!!

写真は、ゴアのチャポラ。
はじめまして。

スーツケースで旅してる人など、ほとんど見たことないですね(笑)
みなさんの意見同様、断然、バックパックです!!

街中では、インド人が絡んできたりしますから、別に小さいショルダーバックなんかあるといいと思いますよ。
>みなさま。
アドバイスいただいておきながら
御礼が遅くなりました。申し訳ございません。
やはり身軽ですね。
色々細かいところまでありがとうございました。
参考にさせていただきます!
クロックス(モドキ)と、お尻フキは用意してみました。
腹巻が中々見当たらないんですよね・・・

胃腸薬もマストですね。

さぁ、ボチボチ準備しないと・・・

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インドが好き 更新情報

インドが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。