ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CARVER-ONE!!!コミュのやっぱりCARVERが欲しい方へ・・・(販売情報)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
e-bayにてCARVERの中古車情報を見つけたので急遽ご報告します。
http://cgi.ebay.de/Vandenbrink-Carver-Neigetechnik-Trike-dreirad_W0QQitemZ140391108124QQihZ004QQcategoryZ18308QQcmdZViewItemQQ_trksidZp3286.m7QQ_trkparmsZalgo%3DLVI%26itu%3DUCI%26otn%3D2%26ps%3D6%26clkid%3D8570074615852549698

3月18日現在の価格は 25000ユーロ(約312万円)。
入札期限は3月24日 午後4時35分まで<注!!中央欧州標準時刻>
これに船賃や関税、更に公道を走らせたい場合は車検を取るための改造費が上乗せになると思います。
800万円以下で買える様になった事が唯一のメリットとはいえ・・・(汗)

上記と共に輸入代行業者のHPもご紹介します。
(セイヤー)
http://www1.odn.ne.jp/emthu-ichiba/index.htm
(オートリーゼン 個人輸入案内)
http://www.riesen.co.jp/ar-web/contents/import/index.htm
(R.E.C アールエンジニアリング)
http://www.r-ec.jp/index_pc.html
(Jspecworks)
http://www.jspecworks.com/import.html

ただ並行輸入車になるので気になる弱点を上げてみたいと思います
●メーカー保証は完全に無し!!
整備に関しては自分で整備するか信用出来る整備工場を慎重に選ぶ必要有り。

●メーカーが倒産した為部品の問題は深刻。
特にエンジン・ミッション・タイヤ以外の部品・・・
(エンジン&ミッションはダイハツ。タイヤは各タイヤメーカーでフォロー可)

●買える車が米国・英国仕様になった場合、スピードメーターが読み難い
(マイル表示のため)。

●オート三輪登録の為高速道路は80キロに制限されてしまう?

●日本の車検に適応出来る様にする為改造が必要。

今後e-bayや海外のヤフオク等で情報を見つけましたらご紹介致します。
メンバーの皆様ももし見つけましたら提供お願い致します。

(為替レート計算 byブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/tools/calculators/currency.html#results

 楽しい車である反面購入後の問題点が多い面を理解した上でCARVERライフを楽しんで頂けたら幸いです。

コメント(6)

はじめまして。
ふとした事でコミュニティ発見しましたので、参加書き込みさせて頂いております。
本車両ですが、日本にての登録・公道走行は100%不可能です。
*車検適合不可です。(個人レベルでの改造は無理なのです)
サーキット等で楽しむ為に輸入するなら可能ですし本当に乗って楽しい車ですので、
一度試乗されたら、新たな体験にビックリする事請け合いです。
サーキット経営されている方が輸入・試乗等して頂けると楽しいんですけどね〜。

取り急ぎご連絡まで。
>EZOCELONA様
どうも初めまして。コミュニティ参加有難うございます!!
日本での車検取得は厳しいですか・・・
 しかしgg quadと言う大型ATVやタイのトゥクトゥクがナンバーが取れた例があるだけにCARVERも改造次第で車検が取れるのではないかと結構気になっております。

でもそうなると物凄い費用がかかるようで実際、埼玉県の中村電池が所有する赤い三輪車はナンバーを取るために結構かかったとオーナーさんの苦労話が某掲示板に書かれていました。

自分は熊本出身で、故郷は特に阿蘇市辺りは凄く楽しめる道が多い影響もありましてもし自分がCARVERを購入出来たら最終的にナンバーもとりたいですね。

 自分は現在アルバイト生活の為、車が買えませんのでやかましく言う事は出来ませんが・・・(苦笑)

(gg quad 日本販売業者のHPです)
http://www.garage-boss.com/search/detail.php?c=38&n=72
(中村電池様の三輪車特集ページです)
http://www.nakamuradenchi.com/sanrin1.htm
バンペイユ様
こんにちは!!
CARVERONEだけでなく、ダイナミックにチルトしながらカーブを曲がる車って
バイクとも車とも違う新しい感覚で本当に楽しいんですよ!
私は本車両に、国内外で何度も試乗しましたが、何度乗っても、
アドレナリン全開でまくりで何度も叫んでしまいました。
昨年のモーターショーでもチルトカーが結構出展されてましたので、
近々に手の届く価格で発売されると嬉しいですね!

阿蘇みたいな空気も環境も良い所でしたら、存分に魅力感じて頂けると思います。

ご存じと思いますが、ここってもう開発してないのですかね?
http://www.flytheroad.com/
今後はビックスリーの時代では無くスモールハンドレッドの時代ですので、
どこかが、EV車として復活させてくれると嬉しいんですけどね〜。。

そうそう、本車両が日本で登録不可の理由は、簡単で”自動車”では
無く”モーターサイクル”だからです。

海外で登録された”自動車”なら、少しの改造で車検取れますが、
”モーターサイクル”を”自動車”規格で車検とるのは、
非常に難しいんですよ。。。
>EZOCELONA様
お返事がなかなか出来ず申し訳ありません(謝)

実際に乗られたなんて本当に羨ましいです!!!
故郷にCARVERの実力を発揮できる環境が多い分自分が手に入れたら諦めずに車検を取らせたいものの”モーターサイクル”を”自動車”規格で車検取る事自体、上記のgg quadやこの謎のサイドカー(エンジンはアウディ製だそうです)みたいに完全に業者さんかお金持ちのレベルになりそうですね(汗)

紹介していただいた車拝見させて頂きました。
ハイブリットとなるとフェラーリレベルの凄い値段になりそうな感じがしますね〜(汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CARVER-ONE!!! 更新情報

CARVER-ONE!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング