ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fairport Conventionコミュのフェアポート・コンヴェンションの新譜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フェアポート・コンベンションの新譜が出ました!。それも たて続けて2枚です。最近のフェアポートにしては、前作『FESTIVAL BELL』から期間が短く感じられます。

その前作は 比較的 新作オリジナル曲が多かったのですが 今回 発表された
2作ともセルフカバーと呼ばれるものでしょう

1枚は 彼らの7枚目にあたる『John Babbacombe Lee』再演ライヴをレコーディングしたものです。『BABBACOMBE LEE LIVE AGAIN』正直 リアルタイムで購入したアナログ盤も リマスターされたCDも 聞き流していたような気がしました。ライヴの迫力なのでしょうか?もの凄く内容が伝わって来るのが 解ります。ナレーションも入りながら話は進んで 3度の首吊り死刑をまぬがれた"John Lee"は無罪放免となるのです。

もう1枚は、正にセルフカバー! 新録による 彼ら自選のフェアポート・ベストと呼んで良いでしょう。『By Popular Request』バンド結成45年になる今年 人気投票を行なったらしい。彼らのレパートリーから13曲選ばれ新たに録音された訳ですが"Sandy Denny"がリードを取った曲が案外多かった様です 
?walk awhile
?crazy man michael
?the hiring fair
?the hexhamshire lass
?red and gold
?sir patrick spens
?genesis hall
?farewell farewell
?rosie
?matty groves
?fotheringay
?jewel in the crown
?meet on the ledge
選曲に異論が有る方も御出ででしょうが私が選んだ訳じゃないので悪しからず。

2枚とも ミュージシャンのゲストを使わず現行の5人での録音です。したがってリードヴォーカルは"Simon Nicol"と"Chris Leslie"が受け持っております。
このバンドは、演奏力は基より、この2人の歌唱力も見逃せないでしょう 特に
以前から思っていたのですが"Chrs Leslie"の歌と歌い方が師匠筋の"Dave Swarbrick"に似ていて 今度の2枚は、そこに"Swarbrick"が居るのではないか
と思わせる程です。35周年の時、日本に来てくれましたが 45周年は来てくれないのでしょうか、兎に角『Fairport Convention』の元気な音が聞けて喜こんでおります。 
        

コメント(3)

貴重な情報ありがとうございます!
amazonとかでは買えないんですかね。
>まさ様
僕が手に入れた所は九州 大分県の(タムボリン)と言うCDの通販ショップ
です。たぶんブリティッシュ・フォークの在庫は日本1番でしょう
郵便局879-5101 大分県由布市湯布院町塚原135-148
電話0977-84-5508 Fax 0977-84-3343
URL www.tambourine-japan.com

フェアポートのホームページですshopから購入することができます。
http://www.fairportconvention.com/index.php

タムボリンのURLです 上記のではつながらないかもしれないので....。
http://www.tambourine-japan.com/home_001.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fairport Convention 更新情報

Fairport Conventionのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング