ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

(茨城県)水戸市立双葉台中学校コミュの☆全世代統一☆自己紹介トピ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
双中コミュ…メンバー160人OVERしてる割に動いてないですよね〜(T_T)(一部トピは少し動いてるけどさ)

…というわけで学年不問、全世代統一自己紹介トピ立てときます(^_^;)

今まで学年別には自己紹介トピが立ってたみたいだけど全体のは無かったみたいだからさ(^_^;)

…それとも消えちゃったのか(-.-;)!?

せっかくある双中コミュ、活性化させて有効に利用しましょ(^_^)v!


今までカキコしてない人も是非参加しましょ〜\(^O^)/!!

コメント(23)

というわけでakiraと申します。
はじめまして(^_^;)

1978年1月生まれです。
担任は、1年:高倉学級→2年:井坂学級(たしか)→3年:藤田学級でした(^O^)

吹奏楽部に所属していました。


…書いてみたけど知ってる人何人くらいいるのやら(-.-;)!?


みなさんヨロシクですm(__)m


最近、実家に高倉先生が選挙活動で来ていたらしい…吹奏楽部の教え子の家を一件一件まわっていたそうです!
ではせっかくなので早速。
ツナコです。↑同級です。
高倉学級→塩沢学級→戸田学級のソフト部です。補欠。
若干母校に関わる仕事をしてます。
職場で同級生に遭遇しても、基本こちらからは声をかけません。
笑っちゃうとまずいので☆

趣味の世界から抜け出しかけて、さらに深くはまりました。

いまだ実家に生息しております。

当時、生徒数が多かったため、同じクラスになってない人は面識ない方も多数いると思いますがヨロシク。
ではワタシも★

1977年7月生まれ、今年でいよいよ30歳になります。
戸田学級→亮太学級(?)→雨海学級。
ソフト部所属(ライト)。
結婚して一時は海沿いに生息しましたが、今は学区内に家族で住んでます。
ムスコは双小に通ってます。
カドヤに良く出没します(笑)

>akiraくん
 高倉先生からは封書が実家に届いてました。
はじめまして、どーもですexclamation
1982年7月生まれ、今年で25歳になりました手(パー)

ソフトテニス部所属(部長)
今も続けてますテニスぴかぴか(新しい)

1年4組大高学級
→2年1組猪野学級
→3年5組矢一学級

今も双葉台付近には住んでいます手(パー)

ボクのこと、分かる人も分からない人も仲良くして下さいるんるん
akiraさんがトピ立てたのねペンギン
では、私も便乗して…。

1986年生まれ
学年主任 猪野先生
1−4  ごめんなさい、名前忘れました。途中で担任が変わったことは覚えてる。
2−3  越籐先生
3−1  池崎先生

こうやって改めて思い出そうとすると出てこないもんですね。

コバさム♪さんと在学した時期がかぶっているので、吹奏楽部では直接の先輩後輩関係です。

akiraさん、ちなみに井坂先生って女の先生ですか?
井坂先生は双中にだいぶ長くいたって聞いたことがあります。私も、一年の時に体育教わりましたよ。  
はじめましてです。
77年9月生まれで、剣道部の部長なぞをやっておりました
ぱいんです。

1年:戸田学級(当時はコワかったなぁ…)
2,3年:亮太学級(あえて感想は無しであっかんべー) でした。。。

akiraさん、ツナコさん、ヤナギさん
先日の同窓会では、どーもお世話になりましたm(_ _)m
あのとき、東京組でも同窓会を〜なんて
威勢のイイコトを言っておきながら
結局、うやむやになってま〜す。
ええ、ダメ人間ですので
なんとでも言ってくださいです うまい!

またやるときは声かけてくれるとありがたいっす。
1983生まれです手(パー)高卒後学校石岡で働いてまぁすビルヨロわーい(嬉しい顔)指でOK
みなさん、はじめまして。

1981生まれのカズマっていいます。

当時は・・・空気でしたw

今では養成所に通ってます。

あの当時のみんなどうしてますかねw
皆さん初めまして、今年成人式やりましたよろしく(=゜ω゜)ノ
はじめまして♪♪
よろしくお願いします(^_^)v
皆さんお初です
来年成人式やる予定の現在自宅警備員です(笑)
はじめまして♪♪S54年3月生だから、S53年生の同級生(^-^)/
誰か見つけて〜(*^^*)
はじめまして´`

1995年生まれです
吹奏楽部でしたー

よろしくですー^^

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

(茨城県)水戸市立双葉台中学校 更新情報

(茨城県)水戸市立双葉台中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング