ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岩田産婦人科@札幌市東区コミュの【入院準備で】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岩田産婦人科さんは
手ぶら入院かとは
思うのですが…

入院するのに
何が必要でしたか?

これがあったら便利や
これは必要ないょなど
教えてもらえたらと
思いますぴかぴか(新しい)

コメント(6)

携帯OKなんで、携帯充電器は持っていった方いいですよわーい(嬉しい顔)あとは化粧水とかかなぁ〜。
退院の時赤ちゃんは病院から支給されたものだけで十分でしたか?
何が最低限必要でしょうか?

> ももたろうさん

私は退院時持っていったベビードレス着せましたわーい(嬉しい顔)

必要な物は全部揃ってるので
無いと困るのは、細かいお金くらいでした。
小銭と化粧品と携帯充電器と洗顔用具(?)
ハンドタオルも一枚あったけど、もう一枚あると便利だなぁ〜と思いましたわーい(嬉しい顔)
冬時期に出産されるなら、さむいので暖かくするものわーい(嬉しい顔)

入院中にいただいたお見舞い品を入れたりする袋ですかね〜退院するときの方が荷物が増えるのでうれしい顔


あんまり参考にならなくてゴメンナサイたらーっ(汗)
出産がんばってくださいね
私は円座や授乳枕をもっていったら、たくさんありました手(パー)
しいていうなら、母乳パッドを持っていって正解でした。
哺乳帯というブラのかわりのもの?につけました。
病院ではタオルをはさめばいいという考えらしいのですが、ずれるし、
母乳が出てぬれるとあまり気持ちよくないので…。
退院時はおくるみだけあればいいと思います。
大きいペットボトルあるといいですよ!
出産後にご主人に持ってきてもらうとか。
私は夏だったのもあるけど、母乳と汗で、めちゃくちゃノド渇いて…
自販機もあるけど、毎回買うのも面倒だしがま口財布バカ臭い。

ラズベリーリーフティーを煮出して大きいペットボトルに入れて持ってきてもらい、500のペットボトルに移し変えて、カラダ冷やしすぎないために常温で飲んでましたよ。
大きい方は冷蔵庫に入れたけど。
見舞品にも麦茶リクエストしたくらいですあせあせ(飛び散る汗)

赤ちゃんのモノはセットに大体揃っているから、いるのは退院する時に自分が着る服!

ずっと妊婦生活してると、どのくらいお腹へっこむのか予測不可能でした(笑)
チュニックでごまかしウッシッシ

一応うちもベビードレス買ったので着せました。
支給された服はちょっとブカブカで、生後2ヶ月くらいでちょうどいいサイズになったような…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岩田産婦人科@札幌市東区 更新情報

岩田産婦人科@札幌市東区のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング