ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アツイ コトバコミュの「前へ」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「なぜ『前へ』なのか
世の中には横に流れたり、ステップを踏んで、
目前の敵や障害物をかわして前進しようとする考え方もある。
でも僕の考え方は違う。
とにかくゴール、目前に向かって一直線に走る。
けっして横にながれたり、かわしたりしない。
とにかく真一文字に突っ走る。」
          元明治大学ラグビー部監督 北島忠治(故)

北島忠治、彼は1929年 (昭和4)、大学卒業と同時に母校の監督に就任し、以来67年間にわたり明治大学ラグビー部の監督生活を過ごした。世界最年長監督としてギネスブックにも登場している。

「前へ」…単純なコトバだがとても深い。スポーツでも、また仕事や人生においても、決してあきらめず、満足せず、妥協せずとにかく前へ突き進む。簡単そうに見えて実は一番険しく、そうそうできるもんじゃない。しかし、歯を食いしばり進まねばならない時は必ずある。そんな時に闘志を燃やしてくれるコトバだと思う。

「前へ」…うん凄まじくアツイコトバだ☆

P.S
あらゆる分野からアツイコトバを拾ってきてはいるんですが、なんだかんだでラグビー関係のヒトのコトバが多くなってすみません(^ー^;)

コメント(3)

新大のテーマって何ですか?
って監督に聞いたことがあったんすよ。
そしたら、「前へ!」って言ってました!
そんで、ある年の全国大会で「這ってでも前へ!」って言ってました!
だから大好きです、この言葉!
>トップさん
ですよね☆
アルティメット・クラッシュ、早稲田の合言葉ですね!

高校生に精神面の指導をする時は、北島監督の考えをモデルにしている部分がけっこーあるコトに自分自身気付きます(^ー^;)

>小西
2005年正月、ロッカールームで監督の「這ってでも前へ!」を聞いた時には正直鳥肌立ちまくりでした!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アツイ コトバ 更新情報

アツイ コトバのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング