ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外一人旅コミュの北欧への旅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。初めてトピックたてます。
今年こそ!北欧にいきたいなあと思っているのですが、
なかなかどこの会社もも旅費が高いんですよ…
もし、安い北欧専門(ではなくてもよいのですが)の旅行会社を知ってる方がいらしたら、教えていただけませんか??

そして、お勧めの街なども教えていただけるとうれしいです☆
(雑貨屋やカフェめぐりもしたいなあと思っています。)

いろいろとすみませんがどうぞよろしくおねがいします。

コメント(12)

デンマークのコペンハーゲンを基点に、
 →電車で対岸のスウェーデンのマルメ
 →電車で北上し、ヘルシンボリ
 →フェリーで対岸デンマークのエルシノール
 →電車でコペンハーゲンに戻る
という、日帰り小旅行をしました。

1)デンマークでは、郊外の家の形がとても可愛かったです。
  とんがり三角屋根で、窓が小さく、夕方その窓からは
  電球照明の暖かい光が漏れていました。
  さすが、アンデルセンの国でした。

2)どの街も「大人の落着き」を感じました。
  建物内部の落ち着いた配色、派手な看板類はなし、
  子供も犬もギャーギャー騒ぐことなく、静かでした。
  本当に豊かな国なんだなと思いました。
いいですね〜 
3ヶ月前くらいにいってきました〜 冬シーズンなんで又違うと思いますが、ベルゲン〜オスロのフィヨルドはお勧めです!!
オスロのカフェもよかったなぁ〜
残念ながら 何気に入ったとこなので説明できないですが。。。
ベルゲンの市場でのサーモンサンドおいしかったです!
写真はオスロのカフェにてです。
はじめまして。
現在フランスに住んでいて、この週末、ヘルシンキに飛ぶ予定です。

パリやベルリンからは、ライナーエアーやブルー1など
北欧の各都市とを結ぶ格安の航空会社があります。
インターネット予約のみで、座席は自由席だし、
機内食やテレビもありませんが、とても安いのでよく利用しています。
パリからリスボンに行ったときは、往復で60ユーロ、
パリからストックホルムは往復110ユーロくらいでした。
(値段は曜日や季節によって毎日変動しています)

もし、ヨーロッパの大都市への格安フリーチケットが手に入るのならば、
乗り継ぎはありますが、パリやベルリンも観光できますし、
そういう航空会社を利用されるのもよいかと思いますよー。
>マリソンさん
ありがとうございます!北欧は広くて1週間じゃ回りきれないよという情報をいただき、2カ国くらいに絞ろうかと思ってます。今のとこ、デンマークやスウェーデンあたりはどうかなあと。デンマークよかったですか〜♪はずせませんね☆

>tomoさん
すごい!日帰りでそんなに回ったんですか??
郊外の家、絵になりそうですね〜郊外でも英語は通じますか?
北欧の人たちは冬の期間が長いから、家での暮らしを豊かにしている。と聞いたことがあります。きっとそんなところから豊かになるんでしょうね〜☆ありがとうございます!

>サッキートさん
ハート☆カプチーノ頼んでこれが出てきたら嬉しいですね!!
おしゃれな町だからきっとカフェも素敵なんでしょうねー☆
ありがとうございます!サーモンサンド…おいしそう!!

>JOEさん
わーフランスに住んでるんですか?うらやましい!
しかも週末にはヘルシンキ☆うらやましいー!!
以前イギリスからeasy jetとライアンエアーを使ったことがあります。安いですよね!そうか、そういう手もありますね!
ありがとうございます!!

>AKANEさん
HP見てみました!今まで知らなかったです!ありがとうございます!格安航空券の情報もあったので詳しくみてみます!
フィンランドもいいなー☆
> 郊外でも英語は通じますか?

私が行ったデンマークとスウェーデンでは、駅の売店のオバサンなども含めて、どこでも問題なく通じました。

小国(人口が少ない国)は、必然的に周りの国に依存することになるので、英語が通じやすいそうです。
反対に、大国の場合は、周りの国があわせてくれるのでなかなか母国語以外を話す機会に恵まれないようです。

私の体験でも、
デンマーク、オランダ、スウェーデンは通じて
ドイツ、フランスは通じにくかったです。
ドイツ語は大国言語らしく、スロバキアやハンガリーでも結構幅を利かせていました。
この冬に、フィンランドのヘルシンキに行きました。

夜景と照明がとてもきれいな様に、とてもウットリしました。
お勧めです!

ホテルは、ヘルシンキ中央駅近くのホテルを、
日本の旅行会社なら紹介してくれるはず。

ヘルシンキ中央駅近くのホテルが、便利でお勧めです。
お返事おくれてすみません!

>Michihiroさん
ありがとうございます!!冬に行かれたそうですが、
寒さは耐えられる寒さでしたか?わたしも冬にいこうと思っているのですが、どんな格好で行こうか今から考えてしまいます。夜景とか、すごくきれいそうですね!

>kmkさん
ありがとうございます!!
知りませんでした、早速しらべてみました!
いろいろ比べてみます!ありがとうございます!!
北欧は98年初夏にデンマーク、ノルウェー、スウェーデン、05年春にフィンランド、エストニア(日帰り)、ロシアへ行きました。

日本からの行き方としてはスカンジナビア航空で直行というのが一番手っ取り早いかと思いますが、割り増し感があるのは否めませんね。アエロフロートも以前ほどは割安感がないのが残念ですが、似たような値段であれば、モスクワ乗換えでフィンランドはじめ各国へ便があるかと思われるので、旅行会社と相談してみるのもありだと思います。同様にJOEさんが述べられておられるようにルフトハンザでドイツに入り、そこから列車や長距離バス、リニアエアーやイージージェットなどで移動するというのも一考かと思います。

ホテルについては、ヤフーの英国版などを使ってホテルを検索するという手もあります。当方はこれでとりました。ヘルシンキ駅から徒歩7分くらいだったかな。近い割には安く、それでいてそれほど酷くはありませんでした。全体的に物価は高いので仕方ないですね。ヘルシンキ自体はそれほど大きな町ではないので、よほど遠くの離れたところあるいは急ぎ旅出なければ徒歩で見て回れます。ただ、TOMOさんの日帰り行程は真似できませんが…脱帽です。

語学については、北欧であれば英語は小学生のうちから必修科目なので通じます。ロンドンで聞かれる英語よりよほど綺麗な英語を話してくれます。ただ、挨拶くらいは現地語をおぼえて使うとやはりきっかけとしては好都合な場合が多いので、それはお勧めします。

気候についてですが、初夏の北欧でも10度以下になることはありますので、上着は必要です。当方もフィヨルドのツアーへ行きましたが、電車を降りたとたんに息が真っ白になり、ぶるぶる震えましたから。フィンランドへ行ったのは3月末でしたが、マイナス10度前後でした。雪が下から降るというのを初めて目にしました。流氷の中を走る観光船で世界遺産へ行くというのもおつですが、風がものすごく強いので、帽子やマフラー、手袋も必需品になります。

ちなみにフィンランドでは、トナカイ料理が食べれます。味は普通でしたけど。エストニアへは日帰りなどのツアーが出ているので、旅行会社と掛け合ってみるのが良いかと思います。

少しでも参考になればと思います。
>au。さん
わお!ありがとうございます!!とても参考になりました!!
英語も通じるんですね!よかった!…問題は私の英語が通じればの話ですが☆ヤフーの英語版も調べてみます!!
相当寒そうですね!防寒もばっちりにしていこうと思います☆トナカイ料理食べてみたいです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外一人旅 更新情報

海外一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。