ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外一人旅コミュのお勧めの旅先は、どっちですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして(^^)
海外旅行の予定を立てる度に当コミュをいつも参考にさせて頂いております!

さて、
「トルコ9日間」もしくは
「ドイツ−オーストリア−チェコ−ハンガリー−スロバキアを周る8日間」
どちらにするかで迷っています。

団体ツアーに一人参加で、7月辺りに行く予定です手(チョキ)

料金的にはどちらも同じくらいでした。
どちらも行ってみたい国で、甲乙着けがたく迷っていますがまん顔

次に一週間休みがもらえるのがいつか分からないので、
どっちかなら絶対こっちに行っておいたほうがいいよ!!っていう一押しがあれば理由など含め教えて下さいむふっ


ちなみに、ヨーロッパ方面では過去にフランスとイタリアに行っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

コメント(11)

まこさん

nanというものです。
どちらも行ったことがありますが私のお勧めはトルコです手(チョキ)
その理由として
?中欧はフランス、イタリアと同じような街並みであまり新しい発見とかは少なそうな気がします。トルコはヨーロッパとアジアの文化が混ざりあって独特の文化を形成しているのでイスラム圏などに行ったことがない場合はすごく有意義な旅行になるのではないかと思います。

?トルコの方が行って楽しかった遺跡が多く人々との交流もたくさんあった様な気がします。サフランボル、カッパドキアなど意外に文化遺産、自然遺産ともにレベルが高いです。アナトリア平原に沈む夕日は未だに忘れられません。中欧ならスピシェ城とかブダペストの温泉とかが楽しかったです。

?あまり日本人には知られていないですがトルコ料理は結構奥深いです。
ケバブだけではなくいろいろな新しいタイプの料理なんかも楽しめるのでいいと思います

まぁ私はトルコをおススメしますが結局どちらも楽しいと思うので 笑
いろいろ考えて最後は直感で決めればいいと思います。
良い旅を手(パー)
まこさん
私はトルコしか行ったことないですが、トルコはおすすめ指でOKです!
世界遺産がいっぱいあって、飽きることがないです電球
カッパドキアやパムッカレは圧巻ですし、ブルーモスクはとってもきれいぴかぴか(新しい)です目がハート
食事も日本人の口に合うと思いますレストラン
そうそう、トルコ料理は世界三大料理のひとつだそうですよレストラン

私は今年ウイーンとパリで悩んでいて、結局パリにしました飛行機
ウイーンの宮殿やクリムトの絵もいつか必ず見に行きたいと思っています目がハート
nan さん
双方に行かれたことがあるのですね!
分かりやすくアドバイスしてくださって、どうも有り難うございましたわーい(嬉しい顔)
nan さんがおっしゃるとおり、トルコは今まで体感したことのない独特な世界でしょうね!
未知の世界に飛び込んでみることに価値を感じそうです。
ただ、トルコは旅費が安いというイメージだったので、中欧と同額っていうのが少々マイナスポイントになっておりました。。。
値段よりも、行きたい所へ行くべきですね!!!!



A.O. さん
そうなんです。
中欧は、およそ3日分の時間が往復時間で潰れますふらふら
トルコであれば2日分の移動時間を要します。
日にちが限られている旅行では、移動時間が本当に勿体なく感じますね!
アドバイス有り難うございました!



つっちゃん さん
飽きることがないってツアーではとても重要なポイントですねわーい(嬉しい顔)
良いアドバイスを有り難うございました!
トルコは、一人でもおもいっきり楽しめそうですね!!
話は変わりますが、パリは素敵な場所でしたね!
私も行ってよかったって思っています。
今回トルコに行ったとしても、私もいつかは中欧!って思っていますわーい(嬉しい顔)



おこめさん
そうなんですあせあせ(飛び散る汗)
周りの人たちに聞くと、「トルコはバス移動ばっかりよ!」って言われたんです。
それに、中欧の感想を下さりどうも有り難うございました!!
イタリアやフランスとはまた違った雰囲気なんですね!!
とても参考になりましたわーい(嬉しい顔)
ガイドブックを見ても、美しいフランスや、キレイなイタリアの町並みとは違い、中央はおとぎの国みたいでした。
写真を見比べれば、中欧とトルコは正反対といって良いほど全くの異世界ですね!




皆さん、早速のお返事 有り難うございました!!
相談してよかったです!!わーい(嬉しい顔)
トルコ周遊はツアーで、中欧は個人で旅行した者です。

【移動について】
どちらのツアーもかなり多いです。
トルコの方が高速道路がない分、距離に対して移動時間がかかると思います。

【食事について】
ツアーのトルコ料理は、イマイチでした。
イスラム圏なのでどうしても羊料理が多くなります。
しかも、日本ほど臭みを消してくれないので、羊肉が平気な人でも若干気になるかもしれません。
ヨーロッパは無難に郷土料理でまとめてあると思います。

【観光スポットについて】
やっぱりカッパドキアは素晴らしいです。
気球にものりましたが、最高でした☆
が、なんせトルコを半周する忙しいツアーなので、ISTでの観光時間が少ないのも事実です。
欧州はその周遊コースで考えると、ドイツはハンザ同盟の都市、オーストリアはハプスブルグの都、プラハは一時期は神聖ローマ帝国の首都と、意外とバリエーションに富んでいます。
どちらも周遊なので各都市の観光時間が短いとは思いますが、かなり楽しめると思います。

【気候について】
トルコはIST〜トロイ〜イズミル辺りまでは沿岸部なので、蒸し暑いと思います。
欧州は内陸部を周るので、乾燥していて過ごしやすいと思います。
(まぁ、年/日によってかなり違うので、一般的な傾向です。)

欧州のこのコースの場合個人でも移動できると思いますが、トルコのこの移動は個人ではちょときついと思うので、周遊ツアーに参加するのは良い手だと思います。
(とはいっても移動は個人よりもツアーの方がはるかに楽なので、「欧州を個人で移動できる」と言ってもかなり大変なのは事実です。)


長々とスイマセン。
参考になれば良いのですが…。
ツァーで行くとしたら・・仮に今申し込んでも航空券の発券は出発直前なので・・燃油チャージの差額を旅行会社から請求されますね!
また、ツァー中に国際線のフライトでの移動がある場合、当然空港に2時間以上前に着くような日程になります
つまり思ってる以上に観光ができないということです
しかもH〇Sや〇ル〇クラブなど一見安そうなうたい文句のツァー会社の場合、利益を確保するためにお土産やへの強制連行が多いのも特徴ですし、通常1部屋2人のところを1人部屋ということになれば別途手配料金が高額な場合もありますので・・
やはり現地の物価等を考慮すればトルコの方が良いのではないでしょうか?
カッパドキアやパムッカレは良い時期ですから・・
あめでお さん
具体的に沢山教えて下さって、どうも有り難うございますexclamation ×2
両方に行かれたことがあるのですね!
しかし、それらをまとめて「ココが素晴らしかった!」と、まず挙げられるのはやはりカッパドキアのようですねほっとした顔
気候のこと、移動のこと、お料理のこと・・・
とても参考になりました!
中欧のツアーはあめでお さんがおっしゃるとおり、「過ごしやすい気候!」というのを売りにしてありました。


タカチャン さん
そうなんです・・・表記されてある料金の他に燃料サーチャージ料や一人部屋追加料を取られます涙
お土産さんにも沢山立ち寄るでしょうね。。。
中欧とツアー料金は変わりませんでしたが、トルコはランクの良いホテルに宿泊するようですし、宿泊日数もトルコだと7日・中欧だと5日です。
現地で使用する料金等も考慮すれば、トルコの方が安価で済みそうですね!
どうも有り難うございましたわーい(嬉しい顔)
こんばんは。
私は6月中旬からトルコ8日間行きますよー!

いつもは個人旅行かバックパックですが、今回は両親のお供ということもあり、団体ツアーです。

やっぱりカッパドキアとイスタンブールは外せないと思い、無知ながら周遊にしました。

帰ってきてからじゃ遅いかもしれませんが、またレポートしますね電球
コバ論 さん
奇遇ですね!!来月にトルコですかわーい(嬉しい顔)
是非レポートお聞かせください!
楽しみにしていますバス
お気をつけて行って来てくださいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外一人旅 更新情報

海外一人旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。