ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呉服なか志まやコミュの黒がポイントとなる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コーディネイトは、こんな感じなのかな。
黒の帯締て、使えそうで中々使えないというか、買わないw
この前に気っ風市で、黒のものは結構集めたので、その流れで
黒の帯締!
 洋服なら、黒のベルトは珍しくもないけれど、喪服で使う帯締とは違い、この江戸組紐は味があります。

 着物は、手織の真綿紬の無地。無形文化財の結城は少し値が張りすぎるのですが、この真綿は結城の半額くらいで、同じような味わいがあります。
 帯は、和紙をすくいで織り込んだ、手織。
帯揚げは、江戸小紋の変わり縞を染めたもの。

 胴裏と八掛の色がここではわかりませんが、凄〜く考えて付けてます。ちなみに、胴裏の方が八掛より濃い色になってます。
(通常は逆)

 着手は、とっても有名なイラストレイターの方で、マイミクの方です。とても色使いが綺麗なイラストを描かれるのですが、
着物の選び方は、普段の洋服のセンスをそのまま生かしたコーディネイトを選ばれました。
 なか志まや的にも、正解!ていう感じです。

コメント(7)

となりの紫色が黒をさらに色っぽく引き立ててます。
この紫、ニクいですね〜〜〜。
そうですね。ここでのポイントは
黒よりも、むしろ紫かもしれません。。。。汗
この帯、ほんとに良いですね!
欲しいー(>_<)
色の配分がすごく絶妙〜
つか、着物も欲しい。
最近また着物着たい病にかかってます!!!
実家に帰って母の着物奪い取ってこようかしら(笑)
>まささん
お買い求め頂いた帯と兄弟ですw
織元は丹波屋さん、世間では洛風林のブランド名で
知られてるかもしれません。

> *Miki*さん
そろそろ、パーティーシーズン、クリスマス、お正月と
着物を着るチャンスありますから、是非着てください!
昨夜、実物を拝見する機会に恵まれました。
すごくステキでした〜〜♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呉服なか志まや 更新情報

呉服なか志まやのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング