ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MotoGPコミュの2025 Rd.2 アルゼンチンGP【ネタバレあり】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第2戦は南米だよ!

【NEWS】
[MotoGP]ホルヘ・マルティン欠場。代役にロレンツォ・サバドーリ
[MotoGP]ミゲール・オリベイラ、欠場
[Moto2]セルヒオ・ガルシア欠場。代役にオスカル・グティエーレ
[Moto3]マキシモ・キレス、年齢制限のため、1〜2戦は出場せず。代役にヤコブ・ローゼンターラー
[Moto3]ノア・デッドワイラー、怪我のため欠場。代役にアドリアン・クルセス

【ペナルティ】
MotoGP フェルミン・アルデゲル:LLP
Moto3 ジョエル・ケルソ:WLLP
Moto3 ダビド・ムニョス:ピットスタート

【放送予定】
スカパー!生配信:金曜午後プラクティス:3月15日(土)1:10 〜 4:25
G+:予選&SPR:3月15日(土)22:45 〜 4:30
G+:決勝:3月16日(日)23:45 〜 5:00
BS日テレ:3月18日(火)1:00〜2:00

コメント(30)

さて、この後どこまでライブで見るか・・・。moto2まで頑張るかな?
アルマンサ6位フィニッシュ。
序盤、素晴らしかったです♡
moto3決勝、終わりだけ見ました。

太陽くん、最後にトラックリミット違反で4位→5位に降格。
最後はピケラスとルエダあたってましたけど握手してましたね。
ベルテッレは予選はいいのになかなか表彰台の頂点が遠いですねー。

1.ピケラス
2.Ad.フェルナンデス +0.036
3.ルエダ +0.125
4.ベルテッレ +0.373
5.古里太陽 +0.236 <トラックリミット違反で順位+1
6.アルマンサ +1.354
7.ルネッタ +1.760
8.ケルソ +1.950
9.山中琉聖 +4.543
10.ネパ +4.702
11.フォッジア +4.990
12.オグデン +5.391
13.クルーセス +6.121
14.ブキャナン +6.739
15.ムードリー +6.875

完走21台 リタイヤ5台
moto2決勝スタート!!

マルクVDSが1-2体制
佐々木歩夢、16番手。ポイントまでもう一つ!
モレイラ、マシントラブル?ピットインです
トップ争いはディクソン、ゴンザレス、少し空いてサラック、ラミレス、カネットの3位集団。
うーん・・歩夢くん、18番手。ずるずる遅れてる・・・
13位−18位がゲバラ、バルタス、アジウス、オンジュ、ロバーツ、佐々木の3台づつの団子状態。
☆ディクソン優勝☆ヾ(*´∀`*)ノ
パフォーマンスかわいい
moto2決勝終了。

ディクソン、盤石のレースでしたね。ゴンザレスもガッチリ2位でポイントランクトップに。

1.ディクソン
2.ゴンザレス +3.525
3.ビエッティ +10.098
4.カネット +10.508
5.ラミレス +11.009
6.D.ビンダー +14.409
7.エスクリグ +16.673
8.ロペス +17.373
9.オルガド +19.035
10.アレナス +19.366
11.アルボリーノ +20.584
12.バルタス +21.435
13.アジウス +22.446
14.D.オンジュ +23.216
15.ゲバラ +23.302
以上、ポイント獲得

18.佐々木歩夢 +29.225

23.國井勇輝 +44.157

以上、完走24台、リタイヤ4台。
さて、motoGPまではインターバルも長いので、ライブ観戦はここまでとします(つ∀-)オヤスミー
小椋君残念ながら失格ノーポイントでしたね。
本人のせいでわないので、切り替えて欲しいですね。
でもトップ10入りは充分な結果だと思います。
motoGP決勝結果です。
結局、表彰台のドカティ独占は変わらず。バニャイアも何とか4位に食い込むものの、マルクにはチャンピオンシップの最大のライバルは弟と公言されてしまうという屈辱(まぁ、獲得ポイントを見れば当然のことですが)。
しかし、マルクのフルマークはどこまで続くのでしょうね〜。

15番手スタートから8番手まで追い上げてフィニッシュの小椋くんは非ホモロゲーションソフトウェアバージョンを使用したという違反のようですが、繰り上がりで今季初ポイントを得たチームメイトのラウールは同じ違反はなかった模様。そんな事ってあるんですかね?開幕戦のポイントまで剥奪にならないと良いんですが。
motoGPランキングはこの状態。

1.M.マルケス 74pt
2.A.マルケス 58pt
3.バニャイヤ 43pt
4.モルビデリ 37pt
5.ザルコ 25pt
6.ディ・ジャナントニオ 22pt
7.B.ビンダー 19pt
8.小椋藍 17pt
9.ベッツェッキ 14pt
10.アコスタ 13pt
11.ミル 10pt
12.マリーニ 10pt
13.ミラー 8pt


ドカ以外ではザルコのホンダがトップ。
メーカーのトップ順位順では、ドカ(マルク)→ホンダ(ザルコ)→KTM(ビンダー)→アプリリア(小椋)→ヤマハ(ミラー)の順。
ま、小椋の失格がなければザルコと同じ位置にはいたってことですけど。
テスト好調だったヤマハは意外と結果が出てないんですね
>>[27]
他のSNSのコメントで繰り上がりになったラウールはポイント圏外だったので車検のための車両保管がされなかったのでは?との事でした。確かにそれなら車検されてない可能性もありますね。
当時HONDAのマルクは無理クリマシンを制御する余りスーパーハイサイドお越し
選手生命を絶つ思いにまで追いやったけど、まだ自分はヤレる!
という強い意志からガムシャラにここまで復帰出来たのでリスペクトはしています
しかし、余裕が無い時のライディングは目に余るものがあるから
ライダーと気質はリスペクトし難い…
そして、今年はマルクに追い風が吹いていると思います
マルティンは移籍してから殆ど乗れていないので、
チャンピオンシップはかなり厳しい
KTM勢は 今年資金繰りからしても維持ができるか…開発は難しい
大好きな二人マーベリックとエネアが移籍したので
応援しがいがあるけどかなり劣勢を強いられている
ペコは今の所精神的に厳しいのでは…
チーム内で壁を作るか…
今年はマルクが返り咲く可能性ありますね
我らが小椋藍君には色んな期待を乗せたいですが
本人的にはルーキーだし肩の力は抜けている思うので
今回はポイント失ってもダメージは少ないと思います
いずれにせよ、藍くんを中心にMOTOGP観戦が出来る喜びで
今年のもてぎまでワクワクが止まりません!

小椋藍選手グッズも買って応援してます

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MotoGP 更新情報

MotoGPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング