ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊マイミュージックスタジオコミュの53号の話題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第53号 【2009年2月3日発売】
通常価格:1190円 (税込)


「ミュージックプロジェクト」
パソコンのキーボードが鍵盤になる!?
ステップ入力にチャレンジ!!
『ラヴ(L-O-V-E)/ナット・キング・コール(歌)』
パソコンのキーボードを“鍵盤”として使うユニークなステップ入力を使った入力方法を紹介します。

「音楽アラカルト」
メジャー・キーとマイナー・キーが入れ替わる転調
曲の雰囲気が大きく変わる転調の効果的な使い方を紹介しましょう。

「マイサウンドラボ」
ネットを使ってセッションする
ネットを使った便利なサービスを紹介します。

「この一曲大解剖」
カーペンターズの4thアルバムの1曲目にもなったレオン・ラッセルの名曲
『ソング・フォー・ユー/レオン・ラッセル』
叙情的で美しいメロディー・ラインと哀愁を感じさせるコード進行に注目します。

「ワーズワード」
音楽・DTM用語大辞典【ド(ロ)〜ヌ(エ)】

「サウンドインデックス」
金管楽器の低域を支えるサウンド!
ローランド VSC 059 チューバ【チューバ】
チューバの低域は音量も響きも豊かで、大地を支えるようなサウンドが特徴です。


コメント(1)

「ミュージックプロジェクト」
すごくDTMやってる気になれましたが
もっと初期にやるべき内容では…。
途中挫折してるかもしれない方々や
いずれやろうと思ってる方々にも
とっかかり易そうな内容です。
なんでこういう事を
もっと最初にやってくれないんだろう。
長く購読させるための販売戦略?

「音楽アラカルト」
長調と短調が変わる曲って
結構ありますよね。
正確に分析したわけじゃないですが
宇宙戦艦ヤマトのオープニングとか
以前大解剖した異邦人とか
小学校で習ったアマリリスとか。
是非修得したいものですね。

「マイサウンドラボ」
こういうセッション
もう4〜5年前に知りたかったなぁ…。
引っ越しするのなんので
バンド活動休止に追い込まれたもんで。

「大解剖」
すいませんが
英語はメロディーがよく聞き取れないので
YouTubeのこの映像で正しいのかわからません…。
ホルンパートも聞き取れないし…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊マイミュージックスタジオ 更新情報

週刊マイミュージックスタジオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング