ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

現代音楽(CD世代)コミュのバレエ音楽「コッペリア」より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1、バレエ音楽「コッペリア」より ワルツ
https://www.youtube.com/watch?v=lFj27m-TLzg

2、Coppelia - Swanhilda's Waltz Variation (Osipova)
https://www.youtube.com/watch?v=jRjL92BTk-o

3、SWANILDA
https://www.youtube.com/watch?v=BUOWUjM4B_0

4、Miko Fogarty - 2013 Selections - Classical variation
https://www.youtube.com/watch?v=IdqAnUpceZs

バレリーナ(演出)によって、かなり表現が違いますね。
私は、1番が好きですね。
音楽と振り付けがピッタリとシンクロしていて気持ち良い。
気持ちを素直過ぎるくらいに表現している。(やり過ぎ感はありますが)

コメント(5)

2、Coppelia - Swanhilda's Waltz Variation (Osipova)
https://www.youtube.com/watch?v=jRjL92BTk-o


2−2 https://www.youtube.com/watch?v=DIFJXAmX6Bo&t=3553s
「コッペリア」の全編。

背景は同じですが、バレリーナが違いますね。
2の1のバレリーナの方が上手です。演出か、ちょっと面白いメークになっています。
1と2では、かなり演出が違いますね。

1の方は、DVDが発売されているようです。
コッペリア
1、https://www.youtube.com/watch?v=jRjL92BTk-o&list=RDMMjRjL92BTk-o

全編
1、−2https://www.youtube.com/watch?v=VbvaFMIf6hs

お鼻が上を向いているので、日本人的な美的感覚では、美人とは少し離れるようですね。
https://www.youtube.com/watch?v=bs_MvyZ7Bus

YouTubeは、著作権の問題で、削除されて見れなくなるものが結構あります。
DVD化されているものをアップされたら、売れなくなるので
仕方ないでしょう。

最近のコッペリアは、現代風なのか演出が変更されているのも
ありますから、違いを見つけるのも面白いですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

現代音楽(CD世代) 更新情報

現代音楽(CD世代)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。