ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カブト クワ 幼虫専科!コミュのオススメのマットは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オススメのマットは何でしょうか??
私的には、、、、
三晃商事の育成マット(カブ)
安価で、けっこう良い結果がでています
クワも、現在このメーカーの奴を使用ですが、、、

コメント(24)

shopの奴は、、、けっこう高くないですか??
しげさんは、自作は作ったことあります???
最近自作がけっこうマイブームなんですよ
はじめまして。uraです。

国産カブトですが、去年産卵〜今年羽化までマルカンのハイパーマットで順調でした。爆産でしたし、幼虫もすくすく大きくなったし。なにより、「昆虫の天敵となるダニや卵などの有害虫を完全駆除済」っつーのが個人的にはポイントでしたけど。

三晃商事のマットって、今年から近所のペットショップに入荷してるんで気になってたんですよねえ。今年使ってみようかな?
初めまして
ダイナスティスです!!!

三晃のは安価でいいですよ〜〜
未だ一匹も落ちていませんよ!!

最近は、クワで使ったマットと
菌糸カスを再利用しています
これに、小麦粉を少量いれて
再発酵させて使用!!!

発酵中はかなりクチャイですが
今のところ、これでも順調ですよ!!
うちは10?800円のと500円のを混ぜて使ってます。(w
最近メーカーものも増えたんで、いろいろ試している最中ですね。

去年は自作マット作ったんですが激しい蛆との戦いでした(涙
基本は初齢2齢までフルイで分けた微粒子マット、粗マットは
クワ飼育で出た菌糸クズと混ぜてカブ幼虫を投下しています。

発酵マットを作るならそろそろ時期ですよね。
そうですね〜〜〜
発酵マットシーズンイン!
私はジプロックにいれて、電子レンジで
ムシ殺ししていますよ〜〜
醗酵マット作り、今年もやろうかな。でも嫁がね〜。
カブクワ飼育の天敵は蛆やコバエではなく、もしかして嫁?!
間違いなく、嫁だな、、、
我が家の命の連鎖の頂点を極めしモノ
その名は、、、「嫁」
えぇ、間違いなく”嫁”です。

スペースが厳しくなってきたので、減らせ言われました(w;
断然言ってやりましたさ――!!




「ハイ・・・スイマセン(つд<;」

減らさない・・・むしろ増えてる(笑
「コバエが多いのでヘラの幼虫をなんとかしろ!」と嫁が、うるさいので、床の下に隠しました(夏場の暑さ対策にもなるし)。
嫁には知り合いにあげたことにしてます。
体重測定は嫁がウォーキングに出かけてる間にコソっと行います。
でも嫁は何処かに隠してあると疑って小4の娘に聞いて嗅ぎ回ってます。
娘は隠し場所を知っているので口止め料としてたまにお菓子をタカられます。
大小の女たちに虐められてホント辛い立場です。
>きりがさん
どこも、同じですな!!
厳しいですな!!(笑)

>hiroyanさん
中学生の時のエロ本の扱いを想い出しました(笑)
でも、嫁はうすうす感づいているのかも???
ダイナスティスさんおすすめの三晃商事の「育成マット」使ってみました。
採集してきたオキナワカブトの♀を入れたら、順調に産卵しています。卵の発育も順調です。産卵用としては十分合格ぅ〜。
孵化したら幼虫の飼育でも使用感を報告したいと思います。

あ、一点だけ。袋の中で湿気の溜まっている所と、乾燥している所とカナリ差がありましたので、使用前に十分攪拌してから使用したほうがよろしいかと。攪拌後、加水はほとんどいらないくらいの水分になってたと思います。(ロットやお店の管理によって差があると思いますが)
オキナワカブトですか(@@)
絶滅の恐れが有る種ですね〜〜〜
きっとuraさんの事ですから
大事に育てているんでしょうね(^^)

うん、入れる前に、私もかなり攪拌してから投入しています
ゴホンヅノもギデオンリッキーもオキシも
うちは全部このマットだな、、、、、
安いしねん!!
私はヘラには、ネットで「月夜きのこ園」の「きのこMAT」を与えてます。
50L(10L*5)で1950円ととってもリーズナブル!
実績も申し分なし!(私の実績じゃないけどね…)
あたしの天敵はダンナですねぇwww
先日ゴキブリが出たので退治してもらっていたら
TVの後ろに隠していたグラシロの幼虫(中ケース)が
ばれてしまいました(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
その時のダンナの一言
「こんなとこでゴキブリ飼ってるから
 ゴキブリが寄って来るんだよっっ!!!」
・・・〓■●ポテッ
ゴキブリ言うなっっ(# ゚Д゚) ムッカー
私の場合マットは安いものでもかまわず使い霧吹きで与える水などに気を使っています。


実は少しだけ水に味の素などのアミノ酸(ジュースならアクエリアス)を混ぜて与えるととてもたくさん食べ、大きな幼虫になってくれますよ。


ちなみに私メルマガも運営していますので
よかったら見てみてください。
http://www.mag2.com/m/0000114955.html
■ジャック・スパロウ様

 ・早速、やってみました。^^ヘラクレスの幼虫君、早く大きな成虫になってね^^
クワジさん♥
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
主人はカブクワには全く興味ありません(涙
ウチは今までショップオリジナル(10リッターで850円、5袋入り1箱で3450円)を使ってエレファスとヘラヘラの幼虫を飼育中ですがエレファスはガンガン食べてデカくなるのにヘラヘラは食べてるけどあまり大きくなってません、種の違いだけなのかもしれませんが・・・そこでフォーテックの「カブト一番」と月夜野きのこ園の「きのこマット」を同時に導入して比較してみようと思います。
ぎょえ〜泣き顔
味の素水やったらカビだらけに!!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カブト クワ 幼虫専科! 更新情報

カブト クワ 幼虫専科!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング