ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[dir] 動物・獣医療コミュの3/29 ペット不可物件で猫を飼ったら?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ペット不可物件で猫を飼ったら?
(教えて!ウォッチャー - 03月29日 07:10)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1968297&media_id=116

ペット不可物件で猫を飼ったら?
「クロちゃんのお母さん、こんにちは〜」「ゴンちゃんお元気?」。私の住んでいるところは猫や犬を飼っている人がとても多い。いつの間にかペットを介して言葉を交わすようになり、人間の名前は知らなくてもペットの名前で呼び合う知り合いが増えた。

ここに入居できるまでは私も2匹の猫と一緒に暮らせる部屋探しに苦労した。ペットOKの物件は昔に比べれば増えたけれど、特に賃貸ではまだ少ない。犬はよくても猫はダメ、と断られたこともある。教えて!gooにも困っている飼い主さんからの相談があった。

「ペット禁止のアパートで」

猫と住める物件を探している質問者のryuryu88さん。でもペットが飼えるのは条件が良くない物件ばかり。そこで、もしもペット不可のアパートに入居して、こっそり飼っているのがバレたら即退去になる?と質問を寄せた。

■契約書に「ペット不可」となければ即退去にはならない?

回答を見る限り、やはり現実は厳しい。

「知人の話ですが、隣人から通報があって、大家さんに知られてしまい、猫はおろか、人間までも追い出されたそうです…」(belleさん)

不動産屋さんという回答者からはこんな指摘もあった。

「お手元にある、賃貸借契約書をご確認ください。契約項目に、『ペット不可』が含まれているかどうかをご確認ください。契約書に『ペット不可』が含まれていない場合は、ただの口約束です。追い出したりできません。『ペット不可』とあり、違反したときの条項に、退室や、罰則がきちんとある場合は、それに従うことになります」(chitakunさん)

ペット禁止の物件で6年間、2匹の猫と暮らしたという人もいたけれど、「そんなコソコソした生活に嫌気がさし、持ち家を建てました」(norizowさん)とのことで、やはり肩身の狭い思いは共通しているよう。それに、猫や犬が苦手でわざわざペット禁止物件を選ぶ人に迷惑をかけている可能性だってある。

「ペットのおかげでいやな思いをする住人が周りにいることもきちんと認識してほしいのです」(noname#8250さん)

■大家さんとの交渉次第では…

でも、あきらめるのはまだ早い。大家さんと交渉してペット不可だった物件に入居できたという体験談も幾つかあった。

「不動産屋が交渉して大家さんに特別許可をもらってくれる場合があります。かくいう私も特別許可をいただいた口です」(noname#3345さん)

「ペット不可のところでも気に入ったところがあったら、あえて『即入居希望だけどペットがいる』と正直に話しました。仲介業者は大家さんと連絡を取ってくれます。大屋さんだって、空き部屋にするくらいだったら入居してもらった方がいいに決まっています。だから根気強く探せば認めてくれる寛大な大家さんもいるはずです」(tsuyo529さん)

この回答者は2件目で無事OKをもらい、堂々と飼うことができたとか。

確かに猫は吠えたりしないし毎日散歩させることもないので、こっそり飼う人も少なくないよう。それでももし見つかったらどうしようと不安を抱えて暮らすよりは、堂々と飼って、お隣さんと猫自慢で盛り上がったりする方がずっといい。ペットOK、できればペット共生の住宅がもっと増えてくれることを願うばかりです。

鈴木聖子

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[dir] 動物・獣医療 更新情報

[dir] 動物・獣医療のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング