ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一級建築士 独力合格コミュの一級建築士試験,申し込み4000件増

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
内容変更控え「駆け込み」顕在化

 2008年の一級建築士試験への申し込み数が前年に比べ約4000件増加していることが分かった。11月28日から施行される改正建築士法に伴い、09年には試験内容や手数料が変更されることから、従来試験への「駆け込み」受験が顕在化した格好だ。

 国交省の住宅局建築指導課は、申し込み増加要因の一つとして、09年試験から義務付けられる実務経験審査の第三者証明を挙げている。08年試験の受験申請をパスしていれば、翌年の申請は免除されるからだ。

 また、改正法で新たに創設された設備設計一級建築士の資格を確保するため、08年試験からは4年以上の実務経験がある建築設備士が受験資格に追加されたことも、申し込み数の増加を後押ししている。

 試験を実施する建築技術教育普及センターによると、08年の申し込み数は約6万件で、前年実績の約5万6000件を上回っている。同センターは、「まだ確定値ではないので、最終的にはどのくらいの増加になるかわからない」と前置きした上で、申し込み数の増加要因を「改正建築士法の影響が考えられる」としている。

 09年以降に実施される一級建築士試験については、07年12月に中央建築士審査会が見直し内容を提示。

 学科試験は、現行の4科目に「環境・設備」を加えた5科目となり、出題数も100問から125問に増やし、マネジメント、環境、設備、建築士法、構造全般についての出題を増加させる方向を示している。

 製図試験では、現行の設計課題の内容をおおむね維持しながら、記述や図的表現による構造設計、設備設計の基本的な能力を確認する。

 学科、製図とも試験内容の見直しに伴い、試験時間を30分−1時間程度延長し、試験の手数料は現行の1万5100円から1万9700円に値上げする。

 08年試験は学科を7月27日、製図を10月12日に実施し、それぞれ9月9日、12月18日の合格発表を予定している。

ちょっと気になりましたので載せておきます

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一級建築士 独力合格 更新情報

一級建築士 独力合格のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング