ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆豊後大野市千歳町(大分県)☆コミュの小中学校の思い出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つい先日安全指導の当番で横断歩道に立って子供たちの学校へ行く姿を見届けました、通学する子供も自分達の時代に比べたらかなり少なくなったな〜ととても寂しく思えました。

そんな中・みなさんの幼少期時代、勉強を学んだ千歳小学校・中学時代に何か思い出などありますか?
部活や体育際、給食のメニュー、先生とのエピソードなどなんでも結構です。

ちょと盛り上がりましょう。

ちなみに私の時代手(パー)
時代がわかるかもしれませんが、小学校時代の給食はビンの牛乳に容器がアルミの皿、それに盛られたカレーの味が忘れられません。
ミルメークとかいう牛乳に入れて飲む粉もありました。
三角パックのみかんジュースも・・・・







コメント(37)

ミルメーク懐かしいですねわーい(嬉しい顔)
少しだけ牛乳飲んでから入れないと あふれちゃうんですよねあせあせあせあせ
この歳になって すごく給食が恋しい目がハート
給食当番とかしてましたよね〜
>FUMIEさん
そうそう、少しだけ牛乳飲んでから入れてましたよね!
その前に爪立ててフタを取らないと指ごと牛乳の中に”ズボ”なんてこともあせあせ・・これは自分だけか〜がまん顔

ミルメークはコーヒー味しか覚えてないんですけど他に種類とかありましたグッド(上向き矢印)

今の時代の給食ってどんなんでしょうね?

>ひーちゃん
”やっぱりビンの牛乳じゃなきゃ”
クラスの中には必ずひーちゃんみたいな人もいました。
姉ちゃんもたしかそうだった気がいたします。
自分らの頃流行ってた飲み方は、みかんジュースが出た時それを牛乳と混ぜて飲んでました、”ヤクルトのジョアってあるじゃないですか!それに似た感じです、たぶん普通にそのまま飲んだほうがうまいです。

給食の献立は何が好きでしたか?

自分はスパナポをパンに挟んで食べるのが好きでした。
焼きそばもパンに挟んで食ってましたね〜・・
> グリーンダヨ!!さん
牛乳寒天懐かしいうれしい顔
ミルメークはコーヒー味しか覚えてないですねぇあせあせ
いや〜でも私 魚が食べれず よく休み時間なのに 食べさせられてましたもうやだ〜(悲しい顔)
嫌いじゃないんですが食べるのが下手だったもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
たまに パンとか食べ残しを机に隠してる子もいましたよねウッシッシ
七年前はうちの長男が小学校に途中まで通ってたケド、昔に比べて人数減ったなぁがまん顔 引っ越して今の小学校に通う時なんて人数の違い過ぎにびっくりしてたしげっそり 給食は私はシチューと牛乳寒天が好きだったなわーい(嬉しい顔)
>ひーちゃん
検索してみたら、ミルメークって名古屋の会社が作ってるらしいよ〜だからかな
この粉は牛乳きらいな子には効果的かも牡牛座

牛乳寒天・・記憶の片隅にかすかにもうやだ〜(悲しい顔)
>FUMIEさん
そうですね!好きな献立ばかりではないしきらいなものもありましたね。

そうそう(笑)わーい(嬉しい顔)いましたよ、机の中に食べ残しのパンをしまう奴・・・
あっ!それ自分あっかんべー

全部食べないとごちそうさまできなく昼の掃除の時間になってもまだ食べてる人、自分は鶏肉が嫌いでした。
あっ!それも自分かもあせあせ
>mAmAさん
たしかに子供の数が減りましたね〜自分らの時なんかそれでも200人以上はいました。

今度うちの上のボウズが小学校入るのですが同級性が13人で寂しいかぎりです。
そのうち統廃合なんて時代もくるんでしょうね!

自分は何年か前にふるさとの千歳に帰ってきました、子供を育てる環境はいなかがいいな〜ってつくづく思います。
いい面悪い面もありますが
やっぱり自分が生まれ育ったとこで自分の子供も育ってくれることって嬉しいですね!
そうそう みなさんexclamation ×2
私 土曜日の一斉下校を懐かしく思い出しましたほっとした顔
昔は 土曜も学校あり しっかり勉強したもんデスあっかんべー(笑)かかってた曲 ビューティフルサンデーるんるんでしたっけexclamation & question
> ひーちゃんさん

私より三歳上だと…まりこさんと同級くらいかなぁわーい(嬉しい顔) 妹さんが私と同級ですムード 人数… 長男が小学校に途中まで通ってたケド一学年が20ちょっとあせあせ(飛び散る汗) 引っ越して大在にきたけど6クラスあるし全校約900人… 人数の違いすぎに集団登校嫌がりました涙
ひーちゃんさん

ならもしかして正美さんの同級生ですか それなら妹と私がまた同級生ですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗) うちの長女と正美さんの子が同じ歳なんですウッシッシ 世間は狭いなぁわーい(嬉しい顔)
> ひーちゃんさん

正美さんと同級生ですかわーい(嬉しい顔) 妹さんの話では元気みたいです指でOK 千歳は小さいし人数少ないからいつまでたってもお互い覚えてる面はいいですよねわーい(嬉しい顔)
中学校時代、部活動では野球部でした、人数が少ないから夏の中体連ではその後水泳と陸上もやってた記憶があります〜・・・・!

その当時自分らの野球部の顧問は波津久先生と日浦先生でした、3年最後の大会で膝を手術してピッチャーのポジションだったけど無理はできなくて正規のポジションではなくファースト守って終わった大会でした、とても悔しかった記憶があります!泣き顔

先日、中学校卒業して初めての同窓会がありまして当時の担任・副担任の先生がお見えになり楽しくそして懐かしい時間を過ごすことができました。
記憶はその当時のままだから久々にあった同級性見て、みんなおっさんふらふらおばさんがまん顔になってました〜。(笑)
昔話に花咲いてほんとうに楽しかった時間でした、家庭や仕事などで毎日大変ななかそんなことを忘れさせてくれる時間でもありました。

また千歳民だからいいのかなぴかぴか(新しい)
> グリーンダヨ!!さん

波津久先生は担任だったなぁわーい(嬉しい顔) 大野町の出身の黒野先生にはたまに買い物先で会ったりするけど他の先生は見ないなぁ…。子供と田舎に住んでた時にびっくりしたのは結婚しても千歳にいる女の先輩の多さげっそり みんな田舎の方が住みやすいのかなわーい(嬉しい顔)
> mAnAさん
波津久先生はすっかり白髪になられて三重町のパチンコ店でよく見ますよ〜、黒野先生・・懐かしい〜、実は黒野先生は自動車学校当時、オヤジの教え子だったんです、体格のよい先生でしたかね!

やっぱり生まれ育ったこの地が好きですし、子供を育てるのには最高の環境ですよね〜
だからではないでしょうか!
> グリーンダヨ!!さん

お父さんが自動車学校の先生とわわーい(嬉しい顔) 千歳で自動車学校の先生…私は二人知ってるケドもしかして年齢的にグリーンダヨさんも知ってるかもウッシッシあせあせ(飛び散る汗) 先生がパチンコとはまた以外げっそり そういや梅木先生もたまにあった事あるなぁわーい(嬉しい顔) 千歳と言えば…小学校の給食のおばちゃんは私の近所の後輩やし、保育園の先生は近所の後輩や同級生…幼稚園の先生も後輩やったなげっそり 自分の同級生や後輩にお世話になった我が子だし…世間は狭すぎわーい(嬉しい顔)
> mAnAさん
おやじはかなり昔に自動車学校の先生でした、その後バスバスの運ちゃんやって定年を迎えました。
その自動車学校の先生って石田地区の衛満月さんでは?

うちの下チビが保育園でお世話になってる先生がmAmAさんの後輩なんですか?
満月先生とか?

世間というか、ほんと千歳は狭いです。
> グリーンダヨ!!さん

衛○さんの息子さんと保育園の石○先生は私の同級生ですウッシッシ うちの娘いわく…怖かったとわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗) なんかmixiで地元との繋がりって凄いわーい(嬉しい顔)
お邪魔します!
4月から千歳公民館で勤務します、コミュ管理人のtakatchです!
4年ぶりに、本格的な千歳生活再開となります電球

さて、小中学校時代の思い出です。

<小学校>
入学と同時に千歳へ引っ越してきました(I住宅完成と同時にです)。
1年次は、プール完成元年で、盛大にセレモニーが行われた記憶がございます。
そのプールのおかげか、その年の夏に泳げるようになりました!
4年生から、野球を始めます。
6年次に、九州大会3位まで行きましたぴかぴか(新しい)
(※私は補欠・・・たらーっ(汗))
ちなみに、5・6年次の校長は、グリーンダヨ!!さんの部活の顧問、羽津久先生でした!

<中学校>
1年次の秋に、Y地区に現在の家が完成します。
部活動は野球部。
2つ上が県3位、1つ上が県準優勝、私の代が県ベスト4という強豪時代でしたが、
それゆえきつい練習の毎日で…涙
よく練習をサボり、何度やめようとしたことか…。
学校生活でも、結構いじめられることが多く、辛い日々を思い出すこともあります。
しかし、現在はクラスメートと同窓会を開くなど、わだかまりはまったく無いです!
むしろ、この年になって懐かしい思い出となっています♪


<余談:教育実習>
さて、2008年秋に千歳中で教育実習を行いました。
まさか私が母校の教壇に立とうとは…。
生徒数は60名弱で、豊後大野市内で最も生徒数の少ない中学校となりました。
校訓も変わっておりました。
さらに、給食にも大きな変化が!
犬飼調理場で作られた給食となっておりました。
先生方いわく、質・量ともにやや低下したような感じでした。
しかし、ほのぼのとした雰囲気はかわっておりませんでした晴れ
まさに千歳といいますか(笑)、落ち着ける場所でした♪


自然豊かで、何にも急かされずのびのびできる環境が、千歳にはある気がしまするんるん
それが、朗らかな千歳っ子を育んでいるのかもしれませんね♪
>takatchさん
公民館勤務ですと・・・おめでとうございます!
自分の同級性が行ってるかと思います、今はいるのかな〜
こんどわかりましたら声かけますからよろしくですあせあせ

takatchさんの思い出みると、時代と私の年齢を実感させられますね〜あせあせ
私どもは新しいプールとか無く中学校のプールを共同で使用してた時代です、コミュ参加の方で新しいプールを利用した人って何人いるんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

少年野球もやってたんですね、自分の後輩ですね、でもそんな強かった時代があったなんて初めて知りました、たまに役所に行ったらツルムラさんから”バイクばかり乗せてねーで子供に野球やらせろよ〜・・”って言われてます。あせあせ

波津久先生って千歳小学校の校長もしてたんですね・・・これまた初耳がまん顔

中学校時代にいじめなんて、千歳中にもあったのかと信じられませんね〜
少ない人数だからみんな仲良くしろよってな感じですけど・・
いまこうして思い出として言えるtakatchさんも人間として大きくなられたんですね!
新殿住宅はあのままですよわーい(嬉しい顔) 小学校近くに壱丁田住宅 中学校近くに さわやか団地というのが新たにできてますよ家
新殿住宅も新しく建て直せばいいのに〜と思いますビルテニス部で頑張りましたよねテニス 玉田先生も だいぶ歳を取りましたよ〜
千歳中学校ゎぃっが入学式か分かりますか???
> チップスターさん
4/9だと思いますよ桜
> FUMIEさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)友達の子供が入学式みたいなんですが分からなくてこれでお祝い出来ますハートハート
> チップスターさん
おっと うちの甥っ子も中学生になりますウッシッシ
> ひーちゃんさん
屋根オレンジやったけど もう 古いけん どうにかしたらいいのに〜
卒業式が終わったかと思えば入学式で忙しいよなあせあせ
> FUMIEさん

ぁりがとぅござぃます
o(≧▼≦○

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆豊後大野市千歳町(大分県)☆ 更新情報

☆豊後大野市千歳町(大分県)☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング