ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PK Endeavours 英語日本語塾コミュのPK授業日記☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日々の授業でおもしろかったこと、
むずかしかったことなどなどつれづれっと
UPしていこうとおもいます。

コメント(9)

授業日記?2007年4月16日(月)
  
  「〜て(で)、〜て(で)」(複数の動詞の接続)
   例:食べて、飲んで、騒いで、寝る。

   今回の学生はイースターホリデー期間中に、
   なんと奥様の実家京都へ初めて出向き、
   結婚式を終えてきたばかり!!

   タイムリーだなと思って、結婚式のスケジュールを
   ↑の文型で言わせると、でてくるでてくる!!
   すごく嬉しそう☆こっちがわくわくしてしまった。

   そして、「奥さんはどんな方ですか?」の質問に
   複数の形容詞の接続形をいれたあとだったので、
   
   「あまくて、やさしくて、すばらしくて、
               女性らしい人です。」
 
   あまくて!!!!

   この辺が、英語だなーって、
   感心しつつうらやましくもある☆
授業日記?2007年4月17日(火)

  動詞を使って名詞句をつくる。
  例:はしる⇒はしるの が 好きです。
        はしるの は たのしいです。

  こちらの学生も日本へいって来たばかり。
  ものすごく、リスニングがUPしている!!!
  話すときの「間」のとり方なんかもじゃぱにーずらしい!
  
  今まで日本にある日本語学校で教えてきたけれど、
  こうやって日本にあまり行ったことがない方が
  本人の努力でここまで上達するのをみると
  
  「語学学習は場所じゃない!!気合だ!!(?)」と考える。

  そして、教えてもらったのが、
  
  NINTEDO DS の漢字学習ソフト!!!
  
  書き取り、ドリル、辞書機能などついてるので
  かなり便利!!!!
 
  学生必須購入にしたい...☆
授業日記?2007年5月1日(火)

様態 〜そうです /〜てきます

 おいしそう、おこりそう、たのしそう、いらいらしそう・・・

いろんな表現とセンテンスを組みあわせた例文作成。

このLEVELは簡単な日常会話は無理なくこなせ、
自分の意見を相手に説得力をもって、
トピックと同等の語彙力を駆使し伝えられるかの
入門期。

使用教材の会話テーマが「お見合い」

なので日本語で話しましょうといっていろいろと
自分の考えを言うということでがんばってもらった。

英語で聞けばわけないけど、ここはひとつアカデミックな
会話を日本語でできるように!!!

なかなかよい感じで、スピーキング、リスニングともに
合格点☆仕事をしながら独学でここまでがんばってる
学生に頭があがりません!!!
今日は学生から日本観光のお土産をもらいました!!
五月にちなんで、端午の節句のお菓子☆

うれしいねー☆

東京、横浜、大阪、京都とうらやましい日程。

日本語への学習意欲も新たに意欲満々!!!!

こっちも元気もらいました☆

思い返せば私たちも、学習したい言語の国へ訪れて
空気に触れるともっと知りたい!!ってがんばるものね。
授業日記 2007年5月8日(火)

テ形 ています
  〜てもいいです/〜てはいけません

 活動の際に、アパートの大家と借りての設定で
 ロールプレイをしたら大変よくできる。

 ためしにリアル会話をさせると、
 実際に自分の家を日本人にレントさせているので
 上手に、

 ?友達をよんでもいいです。 泊まってもいいです。
  
  でも、パーティーをしてはいけません。家が汚れますから。
  (自分が主催ならOKらしい☆)

  これってよく日本で外国の方がよくいわれてるのに、
  こちらでは立場逆になってる(笑)
  
授業日記 2007年5月8日(火) 午後授業にて

 ひらがなゼロ初級クラス

 日本語について
 ?文法ルール ?表記(カタカナ。ひらがな。漢字)
 ?発音、アクセント(母音、子音、拗音)
 などなど

 ひらがな導入、表記確認。

 INTRODUCTRY Courseの第一日目。
 本塾講師KANAKO先生のアシスタントで参加。

 本塾では表記は初期の段階から入れていくので
 一番大事な日。ここで躓くとあとが・・・。
 しかし、講師のしっかりとした授業準備、
 学生の意欲あふれる姿勢で大成功☆

 次回からまた楽しみなCourseがはじまりました☆
授業日記 2007年5月9日(水) 午後授業にて

 テ形 ています(現在進行)
 マス形 しましょうか?
 

 今日はLanguage exchangeを希望されてるメンバーさんを
 招待して、学生の日本語の様子を知ってもらい、
 今後の Language exchangeに役立ててもらおうと企画。

 DVDがとまったり、CDがうまくながれなかったり(笑)
 アクシデントに見舞われましたが、みなさんの笑いで
 救われました!!

 この課は特に進行形ということで、ジャスチャー命。
 
 みなさん、なかなかのものでしたよ!!!
 
 では「またね(学生がさり際に一言☆)」で
 今後ともよろしくお願いします☆
授業日記 2007年5月29日(火) 午後授業にて

 敬語について 
 丁寧語、尊敬語、謙譲語ダッシュ(走り出す様)

敬語はなかなかその場では興味がわいても、
実際の学習者の環境で使いこなす機会がない。
ですますで十分カバーできるから。

しかーし!

本塾の学生は向上心が尋常ではないグッド(上向き矢印)
敬語をなぜ使うのか、敬語の効果とは?
そのあたりをよく話していざ導入!!

使いこなしてしまったよexclamation ×2みごとに
会話成立!!恐るべし!
日本語を勉強する上で、この敬語をマスターしないことには
意味がない!!とやる気満々雷

日本のみなさんexclamation敬語磨いておかれないと、
いつの日か日本語学習者に驚かされますよんダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PK Endeavours 英語日本語塾 更新情報

PK Endeavours 英語日本語塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング