ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心霊スポットin四国コミュの徳島の情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(38)

2005年07月16日 02:55 mimasuさんからの情報:

どうもはじめまして。県コミュの方にも書いたんですが、改めて書き込ませて頂きます。
僕は牟岐町出身なんですが、55号線の日和佐から由岐に抜ける辺り、海賊船というレストランの先(相生方面に上っていく分かれ道のちょっと先)にポルターガイストで有名な一軒家があります。やはり住人の入れ代わりがすごい激しいらしいく、いつも真っ暗だったんですが、この前帰省した時に見たら明かりが点いてました…。こわ〜!

あと、福井トンネルは運転してるとハンドルとられるらしっすね。
初めまして〜!
たけシックスさん、
大神子の話が非常に気になります!!
たけシックスさん>
なぜか最後の一行がツボですw
初めて知りました(゚Д゚≡゚Д゚)
恐いですねぇ汗
私も最後の一行がツボですw
川島かどっかの病院ですよねぇ??
カルテが落ちてるとか色々聞きますが、、
小松海岸のバスの話を知っていますか?

聞いた話だと、小松海岸の奥に廃車になった
スクールバスがあるそうなんです。

このバスは、子供達を乗せたまま
事故にあって乗っていた子供も運転手も
みんな死んでしまったそうです。

廃車になってから白く塗り直されたのですが
すぐに赤く染まってしまって
夜になると子供たちの笑い声が聞こえるそうです。
こんにちは
このコミュでは、有名だと思うのですが
「石井のトンネル」のことです。

世の中には、霊の類のモノを見える人がいるもので
私の友人にも何人かいるのですが…。

彼ら全員に、「絶対行きたくない場所は?」と尋ねると
「石井のトンネル。」と必ずかえってきます。
で、「特に新のトンネル。」と付け加えるのです。

私は、旧のトンネルには行ったことがあって
確かに不気味な雰囲気のトンネルなのですが

感じたり、見えたりする人が言うには
新のトンネルの方が出るそうです。
私が通っていた小学校の図書室の話で、
私の父から聞いた話です。

私の父も同じ小学校の出身で
私たちが通っていた小学校の図書室は
1・2年生の校舎の2階の東側の端にあります。
私の頃は、そんなことは無かったのですが、
父が通っていた頃は、非常に日当たりの良い部屋だったそうです。
普通は本が傷むので、日当りが良い教室は
あまり図書室にはならないのですが…。
なにやら、いわく付の部屋だったそうです。

父が通うずっと前に起きた出来事で、
昔は、この部屋も普通の教室として使われていたのですが、
ある日掃除の時間に、男の子が机の上を飛び回って
遊んでいたら勢い余って窓から飛び出してしまい
打ち所が悪くて死んでしまったそうです…。

それ以来、夜になるとその教室の窓から
「白いモノが飛び出すのを見た!」っと言う人が続出して
子供たちが騒ぐので、
改装時に図書室にしてしまったそうです。

こういった話はどの学校にでもあるのでしょうか?
長文失礼しました。
こんにちは

別のコニュで、徳島の書き込みがあったので
お知らせをします。

1.鎧兜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21058448&comm_id=2428542

2.たかくん*実体験*
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24053255&comm_id=1154462
なんかいい心霊スポットないッスか?
はじめまして、の挨拶代わりに自分の体験談書いておきます!

割と不思議な経験多い方なので(でも死後の世界とかはあんまり信じてない)、何から書こう…って感じなのですが、
心霊スポット的な場所に肝試しに行って体験したことを書きます。

今から7年ほど前の夏の話です。
男2女2での飲み会帰りに、肝試し行こうってことになりました。
もう一人の男が、「鳴門スカイラインにある火事で焼けた廃ホテルにしよう」と言い出して、車で向かいました。(亀浦漁港側からスカイラインに入って、橋を越えたところの右手側にある建物です。)
到着したのは夜中1時過ぎ。もちろん辺りに人影はなく、駐車場には自分たちの車一台しかありませんでした。

この建物、地上には1階分しか出てないんですが、山の斜面沿いに階段があって、そこを下ると斜面に沿って建物が続いています。
1Fの玄関は鍵がしまっていたので、階段下りて最下層まで行くと、入れる入り口がありました。

月もない夜だったので、思ったより暗くて、懐中電灯とか準備してきてないため、先頭の男がライターの火を付けて、女の子を間に挟んで、自分が一番後ろになっていざ進入。

中は荒れてて物が散らばる中を、階段見つけてゆっくり上の階へ移動して行きました。

2Fほど上がった時点で、先頭の男が急に止まって「足音が聞こえる」と言い出しました。じっと耳を澄ますと、確かに上の階から下りてくるハイヒールのような「コツ、コツ」という音が聞こえました。

びびった先頭の男がと女の子は、我先に階段を下って逃げていきましたが、自分は正体を知りたい気持ちが怖さに勝って、暗闇の中、息を潜めてその場に残りました。

「コツ、コツ」の音は、すぐ上の踊り場まで近づいてきましたが、人影とかは見えませんでした。そのまま、足音は自分に近づき、真横を通り過ぎて、下の方へ移動して行きました。真っ暗とはいえ、真横を通ればなんらかの影は見えそうなもんですが、風が動く気配も何もなく、そのまま同じ歩調で通り過ぎ、下の階で音は消えました。

しばらくじっと気配を殺していましたが、それからは何の音もしなくなったので、ゆっくり階段を下りて外に出ました。仲間は上に停めてある車の中で自分を待ってました。

……と、まぁ、足音を聞いただけの話なんですが、今まで石井のトンネルとか大坂峠とか有名な場所に肝試し行くこともありましたが、特に何も見たことはなかったので、ちょっと意表を突かれた感じでしたが、肝試しで初めてそれらしい体験をした話です。
ホームレス?物が風で揺れて壁に当たってた音?とか、可能性考えましたが、なんだったかはわかりません。
でも、あんまり怖い感じはしませんでした。

長くなりましたが、以上です。
また別の話も書き込みさせてもらいます!

続けざまですいませんあせあせ(飛び散る汗)

全然怖くない話なのですが、今もって不可解な出来事があります。
会社入り立ての頃に、北島の体育館で社内バレーボール大会をやったことがありました。
その帰りに、どっかでメシでも食べようってことになって、自分の運転する車に4人乗せて、北島町役場前の道を、藍住の方へ向かって走っていました。

対向車線を走って来る白い普通乗用車が、なんかボンネットに変なもの乗せてるなぁと思ってたのですが、近くに来て唖然!!
ちょうど運転席の前のボンネットの上に、はちまき巻いた大工の棟梁のようなおじさんがあぐらをかいて座ってexclamation ×2ました。

車内の他の3人も当然見てただろうと思って、「なんじゃ今の!」と話かけると、「何が??」の答え。自分以外はそのおじさんを見てないとのこと。
「絶対座ってた!」と言い張ったのですが信じてもらえず、車通りもあったのでUターンすることもできず、未だになんだったのか不明な出来事です。

幽霊みたいな怖さはなく、完全に普通のおじさんがただ座っているだけな感じでしたが、そもそも50キロくらいで走る乗用車のボンネット上に、あぐらで手を組んで平然と座ってることって可能なんだろうか??
ブレーキ踏んだ時点で転げ落ちる気がする…。
運転手も運転しづらいことこの上ないと思うし、そもそもなんでそんなことをする必要があるのかまったくわからん…冷や汗

以上です。あまり怖くない話ですみません。
石井のトンネルって 何処でしたっけexclamation & question
詳しく 教えて下さい
はじめまして。
小松島周辺に心霊スポットなどご存知ありませんか?
さっき東山トンネルに
行ってきたんですが…
ただくらいだけで
あんまり…でしたあせあせ(飛び散る汗)

まぁ車が来たときは
トンネルがあまりの
狭さにびびりましたがあせあせ(飛び散る汗)
愛媛を中心とした四国の心霊スポットのサイトです。

徳島の情報がまだまだ足りないので投稿よろしくお願いします。

http://makafushigiehime.web.fc2.com/
小松海岸の白いバスには行かないでください。友達が植物状態になりました。今も動きません
> 六九a.k.a.K-TOWNさん

はじめましてm(_ _)m
その話し、詳しく教えてくれませんか…?
阿南の福井病院もかなり怖いですよ!
後は 土釜の滝、一宮の廃火葬場、小松島西高校の北側にある桂林寺のピラミッドの墓など

城南工業は解体されています。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心霊スポットin四国 更新情報

心霊スポットin四国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング