ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IMO 競馬倶楽部 コミュのスプリンターズSの情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【スプリンターズS】「世界の電撃王」ベールを脱いだ
スポーツニッポン - 2009/10/2 7:02

 最強スプリンターの世界制圧なるか。スプリンターズSに出走する豪州馬シーニックブラストは、中山競馬場の芝コースで軽めながら軽快な動きを披露。このレースに勝てば「グローバルスプリントチャレンジ」の王者が確定。3カ国でG1を勝ったことで100万ドルのボーナス獲得となる。

 世界最強のスプリンターが、ついにそのベールを脱いだ。530キロ台の巨漢を揺すり、シーニックブラストが静かにピッチを上げたのは、本番と同じ芝1200メートルのスタート地点付近。不慣れなはず?の右回りもスムーズにクリア。4コーナーを回ると、スパッと手前を替えて豪快に駆け抜けた。3F46秒2〜1F13秒4(馬なり)。来日後、日本流の速い時計は一度も出していないが、これはモートン師のプログラム通り。自信満々の笑顔で切り出した。

 「輸送もスムーズにいったし、その後も順調だ。体づくりの方は来日前に済ませているからね。ここでやりすぎても、かえって良くない。前走(ジュライC10着)は当日、なぜか走る気を出さなかったけど、十分に間隔を空け、すっかり好調時の姿に戻ったよ」

 今年はオーストラリアと英国でG1計3勝。前走後は真冬の母国に戻らず、来日後の検疫日数が少ない英国で約4週間、リフレッシュし、現地で5本の追い切りを消化。「放牧中、僕は一時オーストラリアに帰ったけど、すぐ英国に戻って日本へ。家に帰れず寂しいけど、こうして自ら世話をした方がコンディションも把握できるからね」。調教後は“一厩務員”として献身的なケアにあたった。

 9月現在のワールドサラブレッドランキングのスプリント部門では、セイクリッドキングダム(直前で回避)と並ぶトップタイの122。ラスト1F、まとめて前団をのみ込む剛脚が武器だ。「中山は凄く乗りやすいコースだし、普段の調教では右回りも問題ない。これで当日、雨でも降って少し軟らかくなってくれれば理想的だ。これだけの素晴らしい馬に出合えて、これだけのチャレンジができるのは光栄だ」と指揮官は目を輝かせた。勝てば、グローバルスプリントチャレンジのボーナス100万ドル(約9800万円)をゲット。暮れに参戦予定の香港スプリント(12月13日、シャティン競馬場)を待たずにシリーズ優勝も決まる。世界を震かんさせてきた鬼脚を封じる日本馬は果たしているか。

コメント(2)

【スプリンターズS】一瞬のキセキ!4馬身突き放した!
スポーツニッポン - 2009/10/2 7:02
【スプリンターズS】一瞬のキセキ!4馬身突き放した!

 昨年2着の雪辱なるか。キンシャサノキセキがポリトラックコースで軽快な走りを披露し、好仕上がりをアピールした。格下馬2頭に先導され、残り4Fから一気にペースアップ。直線で最内に潜り込むと、馬体が並んだのは一瞬だけ。鞍上・三浦のアクションに鋭く反応、一気にパートナーを4馬身突き放した。

 「実戦をイメージした追い切りができた。折り合いが難しいと聞いていたが、苦労する感じもなかった。能力の高さを感じる。休み明けの不安を忘れさせてくれる動きだった」。初コンビを組む三浦からは称賛の言葉がポンポン飛び出した。春の高松宮記念以来のぶっつけ本番だが、十分な乗り込みで態勢は整った。

 英国遠征から帰国したばかりの三浦にとっても大きなチャンスだ。「日本とイギリス、両方の良さが分かったし、自分の中ではステップアップできたと感じている」。充実感あふれる表情で、さらに続けた。「あとは、これからの自分の競馬で周囲の人が判断すること。キンシャサは気持ちの難しい面があるので、僕がどれだけリードしてあげられるか。力をフルに発揮できるよう、馬を信じて乗りたい」

 デビュー最速G1制覇の記録もかかる。「意識していないと言えばうそになる。欲を出していきたい」。英国で何かをつかんだ若武者は、表情を引き締めた。スプリント界を引っ張ってきた実績馬が6歳にして初のG1制覇がなるか。人馬ともにターニングポイントの一戦となる。
枠順が決まりましたね。
傑出した馬がいないので、予想はかなり難解ですが、馬券的には面白そうです。

馬三郎の馬柱です。

http://uma36.com/main_race.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IMO 競馬倶楽部  更新情報

IMO 競馬倶楽部 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング