ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IMO 競馬倶楽部 コミュの高松宮記念の追切り情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【高松宮記念】ファリダット4馬身先着!
2009年3月25日(水) 14時40分 サンケイスポーツ

 29日に中京競馬場で行われる春のGI競走第一弾「第39回高松宮記念」に向けて、出走予定の各馬が、栗東、美浦のトレーニングセンターで追い切られた。

 栗東では、母ビリーヴとの“母子制覇”を狙うファリダットが、DWコースでの併せ馬を消化。6馬身先行する僚馬を、徐々に追いかけ、ラスト600メートル地点から仕掛けられると一気に加速。馬体を併せてからは僚馬を問題にせず、5F67秒7−4F52秒7−3F38秒8−1F11秒9の時計で4馬身先着。ゴール前追われた程度だが、12秒を切ってきた瞬発力は文句なし。

 GI2着が2回あるローレルゲレイロは坂路コース。終始、馬なりながら、4F52秒8−3F38秒7−1F12秒7を軽々とマーク。時計自体は目立たないが、前半からのスムーズな動きは前走以上に仕上がっている印象。念願のGI制覇に一歩近づいた追い切りだった。

 3連勝から、一気の重賞挑戦で3着した“上がり馬”のドラゴンファングも坂路コースでの調整。直線、いっぱいに追われて4F53秒0−3F39秒1−1F12秒7を計時し、併せた相手にあっさり1馬身先着。キャリアも浅く、まだまだ伸びしろのある4歳馬。台風の目になるか。

 一方、美浦では準オープン、重賞を連勝中のアーバニティが、単走で追われた。今年、2月からすでに3戦を消化。強行ローテだけに、この日は、全くの馬なり調整。タイムは5F64秒9−4F50秒5−3F38秒2−1F12秒6。美浦のウッドコースは負荷がかかる外目のコースを通らなければいけないルール改正があり、この時計なら十分なもの。

コメント(9)

ファリダット4馬身差!一変だ!…高松宮記念追い切り
2009年3月26日(木) 8時0分 スポーツ報知

 ◆高松宮記念追い切り(25日) 高松宮記念の追い切りが、25日行われた。ファリダットは、栗東トレセンのDウッドチップコースで追われ、併走馬を置き去りにする抜群の動きを披露。騎乗した四位も納得の好仕上がりをアピールした。G1初挑戦のドラゴンファングは、坂路でラスト1ハロンを伸ばす狙い通りの調教で、万全の態勢を整えた。

 まだ、ほとんど踏み荒らされていないコースの上に、一直線の蹄跡が刻まれた。Dウッドチップコースに入ったファリダットは、ヨドノヒーロー(4歳500万)を前に見てスタート。3コーナーで3馬身あった差を一気に詰めると、直線では内に切り込んだ。

 残り1ハロン地点から気合を入れられると、外でもがく僚馬を尻目に、スムーズに加速し、一気に差を広げる。最後は4馬身差をつけてフィニッシュ。6ハロン85秒5、ラストは11秒9を叩き出した。

 2週続けて追い切りに騎乗した四位は、わずか1週間での変わり身に笑みが絶えなかった。「先週はちょっと反応がいまいちの感じだったけど、今日はいい伸びを見せてくれた。このレースに向けて、うまく調整ができたね」。納得のいく仕上がりでレースに臨めることに満足そうな様子だ。

 昨秋に準オープンを勝って以降、勝利はなし。松元調教師はその敗因に、最後の直線で外を回らされたことを挙げた。「京阪杯(2着)以外は4回とも失敗。この馬は、周囲に馬がいないと燃えないタイプだから。今回は一発勝負で、内に突っ込む競馬をするつもり。1200メートルなら、掛かる心配もないしね」。前が詰まるリスクを背負ってでも、馬群の中で勝機を待つ作戦に出る。

 母ビリーヴは、03年の覇者。母子制覇がかかる一戦となる。母も管理した松元師は「それほど意識はしていない。この馬がいい状態で出られるのが第一」と慎重だったが、心の中には期するものがあるはず。その思いは、コンビを組む四位がハッキリと口にした。

 「(勝てば)ドラマチックだからね。日本の短距離界のエースになれる馬だし、普通に勝っておかしくないと思う」。先週は土、日メーンを含む5勝。勢いに乗る鞍上が、春の短距離王決定戦で母のDNAを爆発させる。
父子制覇へローレルゲレイロ豪快12秒7…高松宮記念追い切り
2009年3月26日(木) 8時0分 スポーツ報知

 ◆高松宮記念追い切り(25日) ローレルゲレイロは開門直後に坂路入り。ゆったりとスタートすると徐々にペースを上げていく。テンから飛ばすいつものスタイルではない。だが、ラスト1ハロン、鞍上が仕掛けると即座に反応。豪快にチップを蹴り上げてグングン加速していった。時計は52秒8−12秒7。

 調教を見届けた昆調教師の表情は明るかった。「上がり重点の調教だったので、全体の時計は気にしなくてもいい。それでも、あの時計が出るのだから状態はいい」思い通りの動きに思わず笑みがこぼれた。

 昨年12月の香港スプリントは8着に終わったが、指揮官には大きな収穫があった。「海外ではレース前に速い時計を出さない。直前にそんなにやる必要もないのかなと思った」その経験を生かし、今回はあえてソフトな仕上げで愛馬を大舞台に送り出す。

 朝日杯FS、NHKマイルCは2着。G1まであと一歩だ。「5歳で勝てば父のキングヘイローと同じ」と昆師は力が入る。春の中京で念願のビッグタイトルを手に入れ、偉大な父に続いてみせる。
アーバニティ馬任せで12秒6/高松宮記念
2009年3月26日(木) 9時8分 日刊スポーツ

<高松宮記念:追い切り>
 強行ローテーションでも、アーバニティの脚さばきは軽快そのものだ。
 朝1番でウッドコースに登場。リラックスした様子で駆け、4コーナーの外めをスムーズに回った。終始馬任せだが脚取りは確か。5ハロン64秒9、ラスト1ハロン12秒6でまとめた。見守った古賀慎師は「使ってきているし、気持ち良く走らせてと指示。その通りの調教ができた」と好感触だった。

 デビューから、初G1まで順風満帆ではなかった。4度目の手綱を取る横山典騎手は「どん底からの再スタート」と話す。自身が騎乗したデビュー戦は最下位に敗れ、骨折。未勝利戦に間に合わずに地方へ転厩して長い時間を耐えた。「短期間でG1戦線に上がって、これだけ期待されるのは素晴らしい。いつも通りの競馬ができれば結果はつい
阪急杯組ガルダン楽に11秒9/高松宮記念
2009年3月26日(木) 9時8分 日刊スポーツ

<高松宮記念:追い切り>
 高松宮記念で9年連続連対と猛威を振るう阪急杯組が今年も怖い。勝負どころで気を抜く悪癖が解消されたビービーガルダン(牡5、栗東・領家)は、25日の追い切りでも集中を持続。Cウッドコースでラスト11秒9をたたき出した。武幸四郎騎手との新コンビでスプリント王の座を狙う。

 ビービーガルダンがスプリンターズSでスリープレスナイトにつけられた差は1馬身4分の1+首。4コーナー手前で置かれるロスがなければ、違う結果が出たに違いない。ゴール前は差し返し、詰め寄っている。勝負どころで気を抜く癖を解消することが、コンマ2秒差を埋める近道。重賞初制覇を決めた前走阪急杯はその悪癖が影を潜め、最後まで集中していた。精神面の成長は本物。この日の追い切りが裏付けた。

 Cウッドでジェントルフォーク(古馬1600万)を前に置き、直線強めに追われて併入。気を抜く面は全く見せず、ラスト1ハロン11秒9と速い時計をマークした。動きを見守った領家師は「ラスト1ハロンは11秒台だが、ムチは使っていないし無理して出したものではない。時計がかかる今の中京の馬場も向くと思う」と好感触。年齢を重ねて周囲を気にしなくなった。スプリンターズSからわずか半年足らずだが、集中力は秋と比較にならない。

 テン乗りになる武幸騎手は「調教師と前走まで手綱を取った安藤騎手からは乗りやすいと聞いている。中京の1200メートルだしスムーズな競馬ができるかどうか。それができる馬だと思う」と期待する。18戦目で初めて経験する左回りも心配していない。「約束はできないけど、左回りは大丈夫」と笑顔を見せた。

 母オールザチャットは繁殖牝馬としての体質が弱かった。受胎しにくく、母乳の出も悪かった。ほかの牧場に繋陽(けいよう)されていた母をオーナーブリーダーの坂東牧場が引き取った。ほぼ2年に1度しか出産できないが、引き取ってから初めての子がビービーガルダンだった。スリープレスナイト逆転へ、阪急杯制覇で弾みはつけた。不安点も克服した。自信を持って大一番へ挑む。【高橋悟史】
高松宮記念の出走馬18頭が確定

アイルラヴァゲイン(牡7、津村明秀・手塚貴久)
アポロドルチェ(牡4、勝浦正樹・堀井雅広)
アーバニティ(牡5、横山典弘・古賀慎明)
アーバンストリート(牡5、福永祐一・野村彰彦)
ウエスタンダンサー(牝5、川田将雅・崎山博樹)
キンシャサノキセキ(牡6、岩田康誠・堀宣行)
コスモベル(牝5、佐藤哲三・西園正都)
ジョイフルハート(牡8、太宰啓介・小野幸治)
スプリングソング(牡4、池添謙一・鶴留明雄)
スリープレスナイト(牝5、上村洋行・橋口弘次郎)
ソルジャーズソング(牡7、北村友一・鮫島一歩)
トウショウカレッジ(牡7、内田博幸・池添兼雄)
ドラゴンファング(牡4、藤岡佑介・矢作芳人)
ビービーガルダン(牡5、武幸四郎・領家政蔵)
ファイングレイン(牡6、幸英明・長浜博之)
ファリダット(牡4、四位洋文・松元茂樹)
ヘイローフジ(牝6、飯田祐史・飯田明弘)
ローレルゲレイロ(牡5、藤田伸二・昆貢)
高松宮記念】ファリダット母子制覇へ4枠8番!
2009年3月27日(金) 9時13分 サンケイスポーツ

 29日、中京競馬場で行われる春のGI競走第一弾「39回高松宮記念」の枠順が確定した。

 母ビリーヴとの母子制覇が懸かるファリダットは4枠8番、念願のGIタイトルとともに父子制覇を目指すローレルゲレイロは7枠13番、前哨戦の阪急杯の勝ち馬ビービーガルダンは8枠16番、昨年の覇者ファイングレインは5枠10番、昨秋のGIスプリンターズS優勝以来になるスリープレスナイトは2枠4番に決まった。

 勝ち馬投票券は28日から全国のJRA競馬場、ウインズ等で、全国発売を実施する。レースは29日、中京競馬場11R、午後3時40分にスタートが切られる。
【高松宮記念】スリープレス侍ジャパンに続け!女侍連覇へ
2009年3月27日(金) 9時24分 デイリースポーツ

 「高松宮記念・G1」(29日、中京)
 輝きは色あせていない。秋春スプリントG1連覇を目指すスリープレスナイトが、6カ月間のブランクを感じさせない動きを栗東坂路で披露した。攻め駆けするタイプらしく、余力を残しながらも4F51秒8-12秒2の好時計。主戦・上村の感触も上々だ。03年ビリーヴ以来、6年ぶりの牝馬Vへ快速ぶりを発揮する。なおこの日、出走馬18頭が確定。枠順は27日に決まり、馬券は28日から発売される。
  ◇  ◇
 アクシデントを乗り越えて、再び頂点へ。昨年のスプリンターズS以来の実戦となるスリープレスナイトが、栗東坂路で休み明けの不安を一掃する動きを披露。攻め駆けするタイプらしく、その存在感をアピールした。

 闘志を前面に押し出しながら徐々にペースを上げていく。抑え切れないくらいの手応えのまま、残り1Fで軽くGOサインを受けるとスッと脚を伸ばしてフィニッシュ。余力を残しながら4F51秒8-37秒6-12秒2の好時計をマークした。ケイコをつけた上村は納得の表情。「思い通りのラップで、最後もきちんとまとめていた。ぶっつけ本番ではあるが、乗った感じは馬体も元気も(前走と)そん色ないと思う」と手応えをつかむ。
 昨秋のスプリンターズSを圧勝後、10月に放馬した際に左後脚を外傷し目標に置いていた香港遠征を断念。ドバイ遠征に切り替えたが、今度は馬体に湿しんの出る多型性紅斑(じんましんの一種)を発症。6カ月のブランクを余儀なくされた。

 今年初戦がG1。条件は厳しい。しかし、上村は昨年のスプリント女王に全幅の信頼を寄せる。「スプリンターズSは馬に勝たせてもらった。ポテンシャルの高さを改めて実感した」と振り返った。芝千二百メートルは3戦3勝。ダートを含めるとこの距離は10戦9勝、2着1回で連対率は100%を誇る。「成績が物語るように、絶対の自信を持っている。今回は受けて立つ立場。馬の力を信じて乗るだけ」と胸を張った。

 人馬の関係は濃密。鞍上が「どういう言葉がいいのか…。恋人以上かな」と語るほど相思相愛の関係。デビュー17年目にして、G1初勝利を手にしたパートナーだ。「僕の感覚だけど、細かい感触やしぐさとかですごく分かる」とすっかり手の内に入れている。上村自身、1月18日に中京競馬場で落馬し左足を骨折したが「この馬に乗るために」と懸命にリハビリを行い、2月28日に小倉で戦列復帰を果たした。

 春の頂上決戦へ、ボルテージは上がってきた。「いつもは引っ張ってもらっているが、今回はリードするくらいの気持ち。スピードもパワーもあるし、言うことはない」とエスコート役をきっちりと果たすつもりだ。「いつも休み明けでも結果を出しているし、今回もやってくれると思う。力でねじ伏せたい気持ち」。スプリント界の主役の座を譲るつもりは全くない。
グレイン闘志が戻るかが鍵/高松宮記念
2009年3月27日(金) 9時55分 日刊スポーツ

<高松宮記念:追い切り>
 ファイングレインに騎乗した幸騎手は、愛馬の闘志に火がつくことを祈った。「僕が乗るとうるさいくらいの方がいい。まだそこまでいってない。スイッチが入れば」。追い切りはDウッドコースでアグネスハッピー(古馬1000万)と併せ馬。いっぱいに追われると直線半ばで既に追い抜き最後はソラを使う形でゴールした。身のこなしからは良化途上も5ハロン67秒5、ラスト1ハロン12秒6をマーク。「状態は昨年と遜色(そんしょく)ない」。戦いに前向きな気持ちが戻るかどうかが連覇の鍵になる。
高松宮記念枠順確定、スリープレスナイトは2枠4番
2009年3月27日(金) 10時14分 netkeiba.com

 29日(日)に中京競馬場で行われる第39回高松宮記念(4歳上、GI・芝1200m)の枠順が27日に確定した。

 昨年のスプリンターズS(GI)を制して以来約半年ぶりの出走となるスリープレスナイトは2枠4番、阪急杯(GIII)を快勝したビービーガルダンは8枠 16番、ビリーヴとの母仔制覇がかかるファリダットは4枠8番、悲願のGI初制覇を狙うキンシャサノキセキは5枠9番にそれぞれ入った。馬券は28日より発売される。枠順は以下の通り。

( )内は性齢、騎手・厩舎
1-1 コスモベル(牝5、佐藤哲三・西園正都)
1-2 ソルジャーズソング(牡7、北村友一・鮫島一歩)
2-3 アポロドルチェ(牡4、勝浦正樹・堀井雅広)
2-4 スリープレスナイト(牝5、上村洋行・橋口弘次郎)
3-5 トウショウカレッジ(牡7、内田博幸・池添兼雄)
3-6 ウエスタンダンサー(牝5、川田将雅・崎山博樹)
4-7 アーバンストリート(牡5、福永祐一・野村彰彦)
4-8 ファリダット(牡4、四位洋文・松元茂樹)
5-9 キンシャサノキセキ(牡6、岩田康誠・堀宣行)
5-10 ファイングレイン(牡6、幸英明・長浜博之)
6-11 アイルラヴァゲイン(牡7、津村明秀・手塚貴久)
6-12 ヘイローフジ(牝6、飯田祐史・飯田明弘)
7-13 ローレルゲレイロ(牡5、藤田伸二・昆貢)
7-14 ドラゴンファング(牡4、藤岡佑介・矢作芳人)
7-15 アーバニティ(牡5、横山典弘・古賀慎明)
8-16 ビービーガルダン(牡5、武幸四郎・領家政蔵)
8-17 スプリングソング(牡4、池添謙一・鶴留明雄)
8-18 ジョイフルハート(牡8、太宰啓介・小野幸治)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IMO 競馬倶楽部  更新情報

IMO 競馬倶楽部 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング