ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IMO 競馬倶楽部 コミュのチューリップ賞の新聞情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ブエナビスタ1強クラシックへ始動…チューリップ賞
2009年3月3日(火) 8時1分 スポーツ報知

 阪神では、桜花賞トライアルのチューリップ賞・G3(7日、芝1600メートル)が行われる。昨年暮れの阪神JFを制し、2歳女王の座に就いたブエナビスタが登場。その走りに注目が集まる。

 馬場の大外を伸びて、ラスト3ハロン34秒8。あの衝撃的な勝利から2か月半が過ぎた。桜花賞へ向けて、重要なステップレース。山口厩務員は、確かな進化を感じている。「以前は、強い調教を行ったあとカイバ食いが落ちていたが、今はしっかり食べている。体もひと回り大きくなったような気がするね。エネルギーは有り余っているよ」

 中間の調整は順調だ。阪神JFの後も放牧には出ず、2月上旬からDウッドチップコースを中心にピッチを上げていった。25日の1週前追い切りでは、雨をたっぷり含んだ馬場をものともせず、6ハロン86秒7−13秒0をマーク。「走るのは分かっているんだし、息さえできていればいい」松田博調教師は自信に満ちた表情で言った。

 ファンの関心は、勝ち負けより、どんなパフォーマンスを見せるかだ。「普通に走れば、まず大丈夫だろう。どれだけ強くなるか、自分も楽しみ」と安藤勝の期待も高まるばかり。ブエナビスタの“1強牝馬クラシック”が幕を開ける。

コメント(5)

女王に挑む藤原英師の愛娘たち/チューリップ賞
2009年3月4日(水) 7時2分 スポーツニッポン

 桜花賞トライアル(3着まで優先出走権)のチューリップ賞。阪神JFの覇者ビエナビスタで断然ムードの中、藤原英厩舎はフェアリーS勝ちジェルミナル、デビューから2戦2勝のブロードストリートの2頭出しを敢行する。2歳女王を倒して桜花賞の主役候補に名乗りを上げるか注目したい。

 桜花賞と同コース、同距離のチューリップ賞。トライアルの中でも最も本番との関連性が高い。その前哨戦に藤原英厩舎が期待十分の2頭を送り込んできた。

 年明け2週目に中山・フェアリーSを制したジェルミナルは短期放牧を挟み、中7週のローテーション。予定通り、ここをステップに桜花賞へ向かう。藤原英師が中間の調整過程を振り返った。「前走も体が減っていたし(4キロ減)、この中間は楽をさせた。その効果で体はふっくらしてきたよ。リフレッシュできたと思うし、ここまで余裕を持って調整できている」

 前々走の阪神JFでは6着に敗れたが、不利な外枠からの発進で終始、外を回る形。100%力負けとは言い切れない。ひと冬越して、再び戻ってきた阪神マイルで今度は違った結果を期待していい。

 もう1頭のブロードストリートは新馬→500万と芝のマイル戦で2連勝。好位からきっちり抜け出す、抜群のレースセンスを備えている。藤原英師の言葉からは求めるレベルの高さが伝わってきた。「まだ成長途上。この馬の素質をどう伸ばしていくかだろうね。トライアルの結果よりも桜花賞でどこまで勝負できるかが大事。センスがいいし、レースではしっかり力を出せるタイプだと思うよ」

 師が繰り返し強調していたのは前哨戦ではなく、桜花賞の結果。その大舞台で勝負を懸けるためにも、ブロードストリートは優先出走権(3着以内)確保が最低限のテーマとなる。

 今年の桜戦線は2歳女王ブエナビスタが圧倒的な存在感を放っている。「あの馬が強いのは分かっているし、いい目標になっているよ」と藤原英師。あえて2頭をぶつけてきたのは、それなりの自信があるからこそ。真っ向勝負でどこまでやれるか。注目の一戦だ。
受けて立ちますブエナビスタ/チューリップ賞
2009年3月4日(水) 7時2分 スポーツニッポン

<チューリップ賞>ブエナビスタ
 2歳女王ブエナビスタが満を持して出陣する。阪神JF快勝後は放牧に出ずに厩舎で調整。じっくり乗り込まれてきた。松田博師は「順調に来ている。特別なことは何もしていない。権利獲りを狙ってバタバタしなくていいし、自信を持って行けるのが強みやな」と期待十分の表情。自慢の末脚を武器に、今季初戦で弾みをつける構えだ
2戦2勝ブロードストリート、ここが試金石だ…チューリップ賞
2009年3月4日(水) 8時0分 スポーツ報知

 ブロードストリートがデビュー2連勝でクラシックロードに乗ってきた。新馬、500万とも、直線で一気に抜け出す強い内容。「乗りやすくセンスがあり、結果を出しやすい馬。この素質をいかに伸ばすか」と藤原英調教師の期待は大きい。

 打倒ブエナビスタへ向けて、今回は大事な戦いになる。「やはり強いし、目標になる。桜花賞で勝負ができるかどうかを見極める一戦」とトレーナー。先週は雨で重くなった坂路で4ハロン55秒9−14秒2。時計は地味だが、動きそのものは軽快だった。「ここで勝負できるようなら権利も取れるし、本番もきちんと走れると思う」と指揮官。2戦2勝のアグネスタキオン産駒が、女王との直接対戦でライバルの名乗りをあげるか。
カウアイ、兄姉に続け!東から打倒ブエナ…チューリップ賞
2009年3月4日(水) 8時0分 スポーツ報知

 桜花賞の優先出走権(3着以内)がかかる第16回チューリップ賞・G3(7日、阪神・芝1600メートル)に、東の秘密兵器カウアイレーンが出走する。2戦目の未勝利戦をコースレコードで卒業。兄姉にGI馬を持つ良血馬が存在感をアピールすれば、本番の勢力分野は大きく変わってくる。

 東の大物カウアイレーンが関西馬征伐に出向く。ブエナビスタという強敵はいるが、血統なら一歩も譲らない。兄ブラックホーク(現種牡馬)は、99年スプリンターズS、01年安田記念を制した。姉のピンクカメオも、07年NHKマイルCの優勝馬だ。

 昨年10月のデビュー戦(2着)こそ、のちの阪神JF3着馬ミクロコスモスに首差敗れたが、2戦目を芝1600メートル1分34秒7のコースレコード(2歳)で突破。タフな東京のマイル戦を逃げ切りは、素質の片りんをうかがわせた。

 前走後に、右前脚トウ骨の剥離骨折が判明。戦線を離れたが、無事に2月21日に帰厩した。「山元トレセンで乗り込んできたし、手術後も順調。レースは2回しか使っていないけど、1戦ごとに成長している」と和田一調教師。

 まだ1勝の身。ここで優先出走権を手に入れないと、先にある夢が閉ざされる。骨折休養明けで、長距離輸送を承知の西下は、自信の表れだ。
カウアイ復帰戦に手応え/チューリップ賞
2009年3月4日(水) 9時3分 日刊スポーツ

<チューリップ賞>
 阪神土曜のメーンは、桜花賞トライアルのチューリップ賞(G3、芝1600メートル)。出走を予定している1勝馬のうち、能力の高さを期待されているのがカウアイレーン(牝3、和田正道)だ。昨年11月の牝馬限定未勝利戦でフェアリーS5着のマイティースルーを破り、1分34秒7のレコードで勝った素質馬。レース後にはく離骨折したため、今回が4カ月ぶりのレースになる。

 今月から調教師として父の厩舎を手伝う和田正一郎師は「はく離骨折はきれいに治っている。2月21日に帰厩したが、それまでも山元トレセンで乗り込んできたし、順調に来ている」と復帰戦に手応えを感じている。新馬、未勝利ともに逃げて2、1着。「スピードがある馬なので、結果的に逃げる形になっただけ。特に逃げなければいけない馬ではない」と言い切った。

 まだ2戦しか経験していないが「レースをするごとに成長してきた。厩舎でも期待している馬」と和田正一郎師は素質と成長力を評価している。心配された除外も、3日現在で4頭の回避馬が出たため無抽選で出走が可能になった。カウアイレーンの復活の走りに注目が集まる。【三上広隆】

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IMO 競馬倶楽部  更新情報

IMO 競馬倶楽部 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング