ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IMO 競馬倶楽部 コミュの平安Sの新聞情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
悪ガキ卒業!ワンダー驚く安定感/平安S
2009年1月20日(火) 7時2分 スポーツニッポン

 ワンダースピード
 京都のメーン「第16回平安S」(25日)は名古屋グランプリ完勝のワンダースピードが主役の座を狙う。

 ワンダースピードの出世を遅らせてきたのは気性面。走る能力以外の部分が大きかった。そんな“悪ガキ”も今や7歳。まだ大人になったとまでは言い切れないものの、持てる力をレースで発揮できるようになってきた。「もともと能力はあったんだけど、相手なりに走るところがあって未勝利もなかなか勝てなかった。クラスが上がるごとにどんどん良くなってきた感じ。今は馬自身に走る気が出てきている」と山下助手は状態の良さに目を細めた。大の稽古嫌いが、1週前追い切りではDWコースで上々の動き。精神面での成長もあるが、前走(名古屋グランプリ)の快勝のおかげ?で今は気分が乗っているようだ。

 「いつも僕が乗ったら動かないけど、先週は止まりかけたところでステッキを入れたらまた伸びた。競馬でも追って追って抜け出す形だとフワッとするが、前走ぐらい脚をタメて追い出すとスッと抜け出せるんだ」

 その前走ではJCダート2着メイショウトウコンに2馬身半差をつける完勝。環境の変化に弱い馬が、地方交流重賞で結果を残したことは大きい。もちろん、地元に戻るのは大歓迎で京都では6戦4勝と好相性。

 「京都や阪神では凄く落ち着いている。前走で賞金を加算できたのは良かったけど、G1に確実に出られるようにもっと賞金を増やしておきたいね」。G1・フェブラリーSをにらみ、重賞連勝を狙っての出陣になる。

コメント(6)

浜田師“ラスト”重賞Vへ全力 2連勝中ネイキッド送り出す…25日・平安S
2009年1月21日(水) 8時0分 スポーツ報知

 平安S・G3(25日、京都・ダート1800メートル)にネイキッドを送り出す浜田調教師は、2月いっぱいでトレーナー生活にピリオドを打つ。8年余も遠ざかっている重賞Vへ、残された時間はわずか。2連勝中の上がり馬にすべてを注いで勝利を目指す。

 最後のチャンスかもしれない。ネイキッドで挑む平安Sに、浜田調教師はかけている。「オレにはもう時間がないからな」27年にわたる調教師生活も2月いっぱい。G17勝のトレーナーが定年前に、もうひと花を狙って燃えている。

 デビュー当初から期待の素質馬が2連勝でオープン入りを果した。「1週前には体重の重い助手が乗って坂路で52秒5。充実してきたし、京都も一番合う。ここ2走より軽い56キロも大きいしな」ようやくたどりついた重賞の舞台に手応えを隠さない。
8年余遠ざかる 最後の平地重賞Vは、00年エリザベス女王杯のファレノプシス。もう、8年余りも遠ざかってしまった。思い出に残るレースは93年の菊花賞だ。皐月賞、ダービーともに2着。涙を飲んだビワハヤヒデが最後の1冠を手にした。「いつも、もうひと押しだった。それを利かせるために坂路3本追い。やって良かったと思えたよ」5馬身差のレコードVは、今も鮮明に脳裏に焼き付いている。

 ウオッカより11年も前に、2歳女王ビワハイジでダービー(13着)に挑戦している。「レース中のケガで馬にかわいそうなことをしたが、そのハイジも最後は引退レースの京都牝馬特別を勝ってくれてね」と懐かしそうに振り返った。ファレノプシスの時も引退レースV…。「馬の引退では勝たせたけど、自分の引退レースはなあ」と笑うが、結果を出せばその先のG1にも間に合う。夢をつなげるためにも、ネイキッドに全力を注ぐ。
スパルビエロ勢い乗る今が勝機/平安S
2009年1月21日(水) 9時3分 日刊スポーツ

<平安S>
 今週の京都メーン、平安S(G3、ダート1800メートル、25日=京都)に、今年の飛躍を期すマコトスパルビエロ(牡5、栗東・鮫島)が参戦する。

 前走ベテルギウスSでは強敵ダークメッセージを破って優勝。これが1年半ぶりの勝利だったが、レース後安藤勝騎手は「本当はこれぐらい走らないといけない馬なんだよ」と話していた。もともと期待の大きな馬で、3歳時の夏に早々と古馬相手に関越Sを勝ち、その後も重賞で2度2着に好走してきた。「とっくに重賞を勝っていてもおかしくない馬」(安藤勝騎手)なのだ。ようやく軌道に乗った今回はチャンスだ。
集中力持続!ナナヨーヒマワリ伸びた…平安S追い切り
2009年1月23日(金) 8時0分 スポーツ報知

 ◆平安S追い切り(22日) 平安S・G3(25日、京都・ダート1800メートル)で復活をかけるナナヨーヒマワリは22日、栗東トレセンのDウッドチップコースで追われた。集中力を最後まで保ち、しっかり伸びた。昨年のマーチSで勝利に導いた小原とのコンビで2つ目の重賞ゲットを目指す。

 最後まで気を抜かせなかった。ナナヨーヒマワリはDウッドチップコースで単走で追われて、上がり重点に6ハロン88秒1−12秒3。だが、ゴール地点を通過してからも、鞍上の小原はびっしりと追った。最後はやめようとする8歳馬の気持ちを鼓舞して、集中力を持続させた。「最近ズブくなってきたので、ゴールを過ぎても追ったけど、反応は悪くなかった。だいぶ筋肉が戻って、前走より体が増えている」と小原は上積みを強調した。

 昨年11月23日の京都競馬で武豊、中村とともに落馬負傷した小原。肝損傷、肺挫傷の重傷を負ったが、11日の中京競馬で復帰を果たした。「そんなに日にちはかからないと思っていたし、焦りはなかった。実戦でも小回りで怖いかと思ったけど、乗ってしまえば、そんな感じはなかったね。しばらく馬込みは入れないかと思ったけど大丈夫」昨年のマーチSで6年ぶりに重賞制覇を成し遂げたパートナーとのコンビに意欲がみなぎる。

 12〜3月の気温が低い時期に3勝、2着5回と活発な動きを示す“冬馬”。「別定戦だと厳しいかもしれないけど、展開の助けがあれば…。あの時とそんなに変化はないから」と小原。6戦3連対と相性のいい舞台で、季節外れのヒマワリが咲くか。
エスポ5連勝&重賞初Vへ万全/平安S
2009年1月22日(木) 8時55分 日刊スポーツ

<平安S:追い切り>
 平安S(G3、ダート1800メートル、25日=京都)に出走する上がり馬エスポワールシチー(牡4、栗東・安達)が、坂路4ハロン51秒9の好時計をたたき出した。ダート転向後、無傷の4連勝と勢いに乗る大器が、怒とうの重賞初制覇を狙う。

 未完の大器が重賞制覇へ態勢を整えた。佐藤哲騎手が騎乗して坂路で行われたエスポワールシチーの最終追い。いっぱいに追われると重い馬場をものともせずに加速。4ハロン51秒9の好時計を出した。

 「ハロー(整地)明け1番だと時計が出過ぎるからね。先に少し馬が行ってからやった」。この日の1番時計はエスポワールの2分前(ハロー明けの9時40分)にスタートしたローレルゲレイロの51秒8。あえて時間を遅らせ、調教駆けする同馬と0秒1差なら文句なしだろう。「(約2カ月ぶりの出走も)どこか悪くて休んだわけじゃなく、気分転換。思い通りの調整ができているよ」と、佐藤哲騎手は状態面に太鼓判を押した。

 昨夏にダート路線に転向して無傷の4連勝。初重賞の今回は試金石の一戦となる。「ちょっと間隔があいている分、使ってきたオープン馬との差がどうかというのはある。重賞を勝っている馬はやっぱり強いよ」。佐藤哲騎手が一目置く、その筆頭がG1馬サンライズバッカスだろう。

 今回の出走メンバーでは同馬と、ダークメッセージという有力馬の手綱を取ってきただけに、ライバルの手ごわさは誰よりも知っている。「3頭とも捨てがたい馬。選んだわけじゃなく自然の流れで」と話すが、もちろん、エスポワールの潜在能力への期待は疑いようはない。
 「スピード一辺倒の馬にはしたくないし、率を上げようと思えば4〜5番手の競馬も教えていければ。自然に馬の走る気に任せた方がいいかなと思うけど、いろいろと考えることはあるよ」の言葉も今後を見据えるからこそ。5連勝で初タイトル奪取。G1へ弾みをつけたいところだ。

遅れもサンライズバッカス合格点…平安S追い切り
2009年1月22日(木) 8時1分 スポーツ報知

 ◆平安S追い切り(21日) 少しばかりの遅れは想定内だ。サンライズバッカスは坂路でトシセント(5歳500万)との併せ馬。力強い脚さばきで駆け上がって一度は前に出たが、ゴール前で差し返されて半馬身後れを取った。

 時計は4ハロン54秒5−13秒9だったが、もともと攻め馬駆けするタイプではない。「あの馬にしたらいい動き。ここまで予定通りにきている」そう話す音無調教師の表情は、満足感に満ちていた。

 2週連続で騎乗した新パートナーの岩田も力が入っている。「状態は良い。いい脚で差してくるイメージがあるから、前回と同じように後ろから行くと思う。全体的に時計が速くなればいいね」とVへのイメージを描いた。

 狙うは2度目のG1制覇だ。「フェブラリーS出走のため何とか賞金を加算しないと。ただ、使うだけではだめ」と指揮官の鼻息は荒い。昨年は6走して掲示板を外したのは、落鉄した東海S(11着)だけ。前走のジャパンCダートでも0秒4差の4着。トップクラスで安定した走りを見せ続ける07年フェブラリーSの覇者が、惜敗続きに終止符を打つ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IMO 競馬倶楽部  更新情報

IMO 競馬倶楽部 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング