ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Advanced/W-ZERO3 [es]コミュの◆液晶の不具合について◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨日の夜、なんの前触れも無く

台の上に置いておいただけのアドエスが

画像のような状態になりました。

普通に電話も出来ましたが、リセット等をしても改善なし。


本日、ウィルコムセンターに持っていってたところ

「液晶が割れているようです。」

とのこと、

「ああそうですか、じゃあ交換してください」

と言った所

「私どもの見解としては、自然にこのようになるとは
 お受けできません。」

とのこと。

「はい?」と思い、ごねましたが

「メーカー修理になります。」
「有償の可能性があります。」

の一点張り。

ものすごく頼りない、たどたどしい
窓口担当だったので、代わってもらいましたが
回答は変わりませんでした。


結局、
「メーカに自然発生かどうか調査依頼をする。」

と、修理依頼になり案した。


10日やそこらで液晶が割れるこの製品に憤慨しています。


ここで主張しても仕方ないですが、
保護フィルも貼ってとりわけ大事に使っていたし、
まだ新しいのでスタイラスの使用すら
躊躇してたぐらいです。

画面に圧をかけた覚えも、落下も当然ありません。


自分的には間違いなく初期不良、製品自体の不良なので
同じ境遇の人が居たらと思いスレを立てます。


長文、失礼しました。

コメント(118)

あれ?私も昨日、メールを作成してたら、
画面が真っ暗に・・・
でも、電話もメール受信も出来ています
家に帰って、充電したら画面がつきましたが
電池だと、真っ暗・・・
一応、修理に出してみます
さて、シャープから何と言ってくるか・・・
液晶は壊れてないと思うので
接触かな?
ちなみに
マモル君と皮ケースで腰差しで使っていますんで
ポケットに押し込んだりして、液晶を圧迫したことは有りません
>Velmy さん
充電しても、画面がつかなくなりました
仕方ないので、昨日代替え機種と交換しました
音声携帯になてしまった・・・
いつのまにかレスがいくつか付いてたんですね。

近況報告すると、未だにウィルコムから連絡ないです。


その後にサポート窓口に2回ほどメールもしてますが
一時返信すらないです。

まだ修理なのか有償なのかすら分からないまま
そろそろ4ヶ月経ちそう。

アドエスってどんな端末だったっけ…
って状態で代替機の無印zero3使ってます。


>83

最近のシャープの修理の遅さは中々笑えますよ
willcom機では無いですが、ドコモPHSの修理で平気で2ヶ月とか言ってくるしな

確かに、ウィルコムは2ヶ月くらいって言ってました・・・
ずっと、音声携帯使わなアカンのかって考えると
憂鬱になります
アドエスをアカデミックで購入することが決まったのですが、現在自分の所有機(w-zero3[es])を修理に出しているためにW-SIMももっていかれて、機種変更ができません・・・

早く返して欲しい・・・

本題の液晶の不具合ですが、時間が明らかにかかりすぎですよね?
基本は概ね2週間じゃなかったですかね?
最悪、長くても1ヶ月くらいだと思いますが・・・
私なら、まずそこで異議申し立てをしますね。

てか、シャープは面白い会社ですよ。
問題あるものを平気で問題なしで返してきたり、バッテリーパックに落書きして返してきたり、添付品を紛失したり、本当にやる気があるのか疑いたくなる会社です。

まぁ、WILLCOM自体発展途上ですし、スマートフォンも同じく発展途上ということを考えれば、素人は手を出すべきじゃないってのも言えそうですが・・・

あと、WILLCOMのリペアは、ちゃんと言い続ける(ゴネるのではなく、しっかりと順を追って理論的に説明する)と、対応してくれます。
まぁ、最悪シャープと直接対決ですけど、自分に使用上の誤りが無くて本体に障害が生じる場合は、メーカーに責任とってもらうほか無いですから(というか、本当に使用上の誤りがない場合、理論立てて説明したら、相手が返す言葉が無くなり、最終的には部品交換ぐらいはしてもらえます。)、きちんと主張しましょう。
75です。
シャープは私の過失と結論を出してきました。
主に推測に基づく結論でありましたがシャープサイドは取り付く島なしと行ったところです。
私自身は納得いっていませんがシャープさんの態度からこれ以上の直接交渉は効果なしと感じwillcomリペアセンターにシャープさんへの交渉を依頼しました。
リペアセンターの結果を見て修理するか否かを判断することにします。

ちなみに修理見積もりは17700円。
直すより機種変更の方が安そうですね。
ぅ・・・おいらのアドエスも、同様に画面が乱れたままになってしまいますた。

トピ主:ヤマタロさんの状態と38:はやさかさんの状態は、どう違うんでしょうか?

とりあえず、おいらは購入したビックカメラへ持って行くべきかな・・・ハァ。

因みにおいらのアドエスの持ち歩き方は、サングラス用のソフトな袋に入れて、腰にぶら下げるというスタイルでした。
89:じょに・・です。
ウィルコムサービスセンターに電話し、取りに来てもらうことにしました。
先月、基盤交換の修理に出しましたが
10日ほどで終了の連絡がありました。
その後1ヶ月ぐらい仕事が忙しくとりにいけず
先日とりにいってきたら、スライドキーが壊れて
帰ってき手再入院中です
90:でウィルコムサービスセンターに預けた結果、
先ほど、センターから電話があり、
液晶部分の修理(自己負担)¥17502と言われ、修理依頼しました。

ただ、ゴネるつもりはないけれど、
状況はリコール相当の設計上の問題と思うので、
どのように持ち歩いたら良いのか説明を求めたところ
推奨する持ち歩き方はないけれど
結局、まもる君等を使うという話に落ち着き、
おいらも、まもる君かそれに匹敵するようなケースを買おうと思った次第です。

もちろん次の設計変更時には、こんなケースなしでも
壊れないようにして欲しい!!!と強く要望しました。
>Velmyさん
クラムシェルって言うのかな・・?
・・おいら、その用語は知らないけど、基本的には、
ノートパソコンのようにモニター部を内側にして二つ折りすれば
良いんでないかなぁ・・・って思います。
尤も、そうすると、今のような大きさのキーボードを何処に仕舞うか
新たな工夫が必要になってくるとは思うけどにぃ・・・パソコンあっかんべー
>>94
それがクラムシェルですよ。
でもクラムシェルもあれはあれで強度が・・・
裏側からでも圧力がかかれば液晶割れますからね。
ガラス面よりマシとは言えるかもしれないですが・・・
私もまったく同じ事がありましたたらーっ(汗)
先月になるでしょうかボケーっとした顔
修理に出しましたが、やはり17000円ほどかかりました。
まったく同じと言っても携帯の入っていたバックの上にスノーボードのバックを背負っていましたがたらーっ(汗)
ただそれだけで割れるとも考えられません。一体何なんでしょうかねボケーっとした顔
やはりバックのせいなのかなぁ?
>> 96

それは割れても不思議ではないのでは?
背中とスノーボードの間に挟まってたんですよね?
いくらバッグに入れてたと言っても結構な圧がかかってたと思いますよ。
・・・割れても仕方ないでしょう。普通に、その状況を考えたら・・・
精密機器なので大切に扱いましょう・・・と言いたいです。

完全にこのスレ、、、液晶が割れた人の慰め部屋になってきた気がします・・・
まぁ、強度をもうちっと上げて欲しいとは思いますけどね・・・
初代DSは液晶面がカバーされてるじゃないですか・・・。
本体の構造だって玩具としての頑丈さを持ってるでしょうし。
あれと比べるのはちょっと・・・。
単純に液晶に加圧テストしても初代DSの方が上じゃない?
ゲーム機だから熱くなると結構勢いよくペンでたたきつけたりするけど
全然びくともしないよ。
さすがにアドエスは怖くてそこまで激しく扱えないけどねw
アドエスの液晶壊すとDS一台買えちゃうもん。
もし、SHARPじゃなくてCASIOがZERO3シリーズを作ってたら出しそうですね。
  G-SHOCK ZERO3 Super Advanced ! (笑)
でも、アドエスの技術で外装強化すれば【es】位の容積で出来そうですけどねえ。
一台10万越えしても困りますが、チタンケースにするとか(笑)、チタンでなくてもアルミケースで内部メカとの間や外装のショックを受けるとヤバい部位等に衝撃吸収材のソルボセイン(最も液体に近い個体と言われるゴムの様で でも物が当たっても弾まないほど衝撃を吸収する素材)等を使うとか。(^o^;)ゞ

他には、クラムシェルにして、かつ今時のワンセグ携帯の様に液晶面をクルッと反転させてタッチペンに対応、テンキーは液晶の裏面でその面は液晶他の表示無しでもいいや。で、液晶側には中央に画面を持ってきて左右にステレオスピーカー。無論ワンセグ内蔵。メディアに録画可能。
てなのはどうでしょう?カタチがイメージ出来ますか?
折り畳み携帯のヒンジが縦横逆位置でアドエスサイズの小さなノートパソコンの様な形。で、液晶がクルッと反転させる事も可能っと。
 ” 象が踏んでも壊れない!”
とまでは言いませんが。ハイ!笑ったアナタ同世代!(笑)
 
 
そもそもDSとアドエスでは構造が違うので(ストレート端末とノートパソコンタイプ・クラムシェル?)、比べるのがナンセンスな気がしますけど・・・。
構造の簡単さ、複雑さも違うでしょう。
液晶の質(解像度)も違いますしね。
DSが頑丈なのは、いろんな要素が重なってのことだと思います。

フレームの内容物にしても、アドエスの方がぎりぎりまでみっしり詰まってそうです。
DSはスペースにも余裕がありそうだし、それが頑丈さにつながるのであれば、アドエスの強度も限界があるでしょう。
フレームそのものの厚みだって十分増やせるでしょうし。

たとえば、DSの外枠と液晶サイズの比率で、端末を作ればそれなりの強度が得られるでしょう。
それは液晶の周りに十分な余裕を持たせる=液晶を小さくする、ということです。
実用に堪えるとは思えません・・・。
アドエスみたいに液晶を大きくすれば、それだけ弱くもなりますよね。
バランスの問題なんでしょうけど。

タッチパネル液晶をより柔軟にして、多少ゆがんでも衝撃を吸収できる構造にする、というのはどうですかね?
固くする方だとゆがみや押しに弱いでしょうし・・・。
柔らかくして、変形に追従するような構造にすれば・・・。
ちょっとトピ違いですかね。

あんまり可動部分を増やしすぎると、ゆるみや故障につながりそうなのが心配なんですよね。
タッチパネルなノートパソコンみたいに、液晶面を裏返せる構造だと面白いんですけど。
(それはそれで電話がかけづらい気も。)
>>102
以前 CASIO G-FortというNTTDoCoMo向けPDAを使っていました。
G が付くだけあって耐衝撃性のボディーではあったのですが、液晶部分はやはりタッチパネルのため、強度が低く、
結局割ってしまいました。

やはり、ガラスとガラスの間に液晶をとどめる液晶ディスプレイという時点で、どうしようもない問題だと思います。
有機や無機ELであれば、曲がる画面が作れるので、強度問題は解決できるかと。



それと、Ad[es]を普通の携帯感覚で扱ってる人が多いんだなと思いましたね。
PDAを使っていた側から聞くと、ちょっと考えられないような使い方をしてる人が多いのかなと、
携帯電話とSmartPhoneは進化の過程が違うので、携帯はこう扱っても壊れないから大丈夫だろうというのは、通用しないかと思います。
>>94
ヒンジの強度というか性能が悪いとトラブルも多いんですよね。
何せ可動部分ですから壊れる可能性も高い訳で。
>104 やまけん.jpさん
>それと、Ad[es]を普通の携帯感覚で扱ってる人が多いんだなと思いましたね。
>PDAを使っていた側から聞くと、ちょっと考えられないような使い方をしてる人が多いのかなと、

たしかに。
私もザウルスシリーズをを10年以上愛用していたので、
こちらのいくつかのカキコでそういう感じは受けました。
まもるくん的な防御はまだしていませんが(じきに購入すると思いますが。)、
持ち歩きにはけっこう気を使っています。

まぁ、PDAを携帯に組み込んだ時点で新規ユーザーが増えるわけですから、
それを見越して強度をあげとけとは思いますけど・・・。
(みなさんの不具合レポを読んで、いつ自分の番になるかビクビクもんです)
自分は裸で使ってますけど、ポケットは絶対にNGですよね。
ふとした時に無理な力が加わったりするので。
確かメーカーも推奨していなかったはずです。
自分の使い方だと選択肢がないのであきらめてこれ使ってます。
私、以前に家電修理やってたんですけど、シャープは昔から機構設計最低です。
整備性悪い上に、安く雇われてこき使われるモチベ低いサービスマンが二次故障つくって返してくれます。
esなんて1年の間に何度修理したことか。
トピ主さんの症状、液晶自体って言うよりもFPCの断線っぽいですね。ユーザー責任ではありません。
ショップ店員は素人ですから適当なことしか言いません。こんなの無償修理に決まってます。
自分の使い方だと選択肢がないのであきらめてこれ使ってます。
私、以前に家電修理やってたんですけど、シャープは昔から機構設計最低です。
整備性悪い上に、安く雇われてこき使われるモチベ低いサービスマンが二次故障つくって返してくれます。
esなんて1年の間に何度修理したことか。
トピ主さんの症状、液晶自体って言うよりもFPCの断線っぽいですね。ユーザー責任ではありません。
ショップ店員は素人ですから適当なことしか言いません。こんなの無償修理に決まってます。
カバンから出したところ液晶が割れていました

一応保証書はあるのですが、これは無料で修理してもらえますかね?
> 115 けん☆けんさん
WVSでの購入なら手数料(2100円、もしくはコイン5枚)のみで修理可
違うなら(おそらく)有償
1年過ぎましたけど結果は どーだったのでしょう?
朝起きたら画面タップが効かない状態に…

寝る前にアドエスいじってたらそのまま寝落ちし、体の下敷きになって液晶に無理な圧力がかかってしまったらしいです。

修理は無償で済みましたが「次からは有償になるので」と言われました
気をつけます…

でも液晶割れなくてよかったー

ログインすると、残り88件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Advanced/W-ZERO3 [es] 更新情報

Advanced/W-ZERO3 [es]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング