ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

。コミュの卒園製作

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピが見当たらなかったので立てさせていただきますあせあせ(飛び散る汗)

2月に入り、卒園式まであと少しになりました。
私の園では毎年卒園製作をするのですが、皆様は今までにどんな物を作りましたか?
こんなものを作った先生がいたよ!という情報でもいいので教えていただきたいです。

ちなみに今年はプランターの枠組み??を作ろうかと思っています。
外におきっぱなしになるので耐久度とか・・・木材なのでぶつかったときの安全性とか・・・?いろいろ考えるとどうしたらいいのか決まりかねるんですが・・・。

皆様はどんな物をどんな工夫をして作ってますか?ぜひ聞かせてください♪

コメント(2)

私は去年年長でした。卒園制作として、モザイク画を作りました。

軽い紙粘土を薄くのばして、四角くはさみで切って、たくさん作る。
コルクボードを用意して、クラスの子供に絵を描いてもらい(その年のテーマの絵でもいいと思います、ちなみにうちはエルマーの冒険をやったのでエルマーを描いてもらいました)
その絵に沿って細かく切った紙粘土を輪郭に沿って木工用ボンドで貼っていく。
貼っては色を塗り、また別の部分を貼ってまた色を塗る・・・の繰り返しで作りました。

また別の年では花壇の柵を釘で打ち作り、色や絵を描いたりもしてました。

あとは、ティッシュ箱ケースを各クラスに作ったり、花瓶を各クラスに作ったり。

玄関に置く園の看板を作った年もありました。

参考まで☆
2年連続で、手作りカレンダーを作っています電球12ヶ月分、各月に合った折り紙を折って貼り、回りには絵を描いたりしてできあがるとなかなかかわいいですよハート達(複数ハート)

数字も全て子どもが書きますえんぴつ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

更新情報

。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング