ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モナコ部コミュのセレブシリーズ・レッスン報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みんさん。わーい(嬉しい顔)こんにちは。 本日、六本木ヒルズ49階でおこなわれました。
「ジャパニーズ・ビューティー。会席料理のいただき方」が講義の内容です。
林先生は、元「半玉(はんぎょく)さん」です。 半玉とは京都で言う「舞妓さん」に値します。 浅草界隈のお座敷に7年間も出ていたそうです。
 この「会席料理」と「懐石料理」。 同じよみです。「かいせきりょうり」。
この違いはというと 会席⇒お酒が飲める。 ご飯が最後に出る。
懐石⇒お茶(抹茶のようなどろどろした濃いお茶)が出る。お膳に箸おきがなく、先にご飯とおだし(味噌汁)が膳で最初に出る。

ざっと簡単な違いです。
 会席料理を頂きにいくことになったときに、注意することなどがいくつかあります。
  1座ったときの手の基本位置は、膝の上。
  2香水はつけていかない。
  3床の間の上にバックや物などは置かない。
  4退席するときは、上座の人か目上の人。
 大丈夫なことは。。。
  1煮物など、ふたがついていたら、小皿代わりに使ってもよい。
 また 刺身はわさびを刺身に少し載せて、しょうゆを少しつけていただいたほうがよい。 など色々と歴史を交えた楽しい90分でした。

 来月には会席料理の実践講座が2回開催されます。 3/9と16日です。
 場所は浅草の料亭「一松」です。 テレビドラマのロケでも使われています。
 先着10名ということでした。
 いかれる方はいらっしゃいますか?
 今日もたくさんの参加者でした。 アシスタントの方が2名いらしていて、席までの誘導とコートを預かってくれたりと、大変そうでした。 ヒューゴの加藤さんと畑中先生もいらしてました。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モナコ部 更新情報

モナコ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング