ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

折りたたみ自転車コミュのPortering Report

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポタ帖です。既出かどうか一通り確認したのですが
無いみたいなので立ち上げてみました。
皆様の輪行・サイクリングの模様をお願いします。

コメント(312)

寒い。けど1月度部活休まずに実施致しました。
輪行のリクエストに応えるかたち静岡県焼津市を散策するコースを設定した。
焼津市は見所多くと石津浜、焼津漁港、その港内のフイッシューナ、焼津さかなセンター、サッポロビール工場、大崩海岸などなどある。
集合は西焼津駅、ここで車組と合流。
まずは南下して7kmディスカバリーパーク天文科学館に到着。県内最大の望遠鏡がありプラネタリウムもある。星空好きなのでコースに入れたが時間の関係で展望デッキで駿河湾を見渡しただけ。後日再来するつもり。この日富士山の頭は雲に隠れていたがタイミングが良ければ絶景だと思う。
それから石津浜海岸沿いを走り小川港の海鮮食堂で昼食とした。
港内関係者御用達だから新鮮、ロープライス。頼んだ南まぐろ定食は美味かった。
何汁だろ?メンバーが頼んだ椀がとても美味そうだった。
東名インター近くのさかなセンターは人気スポットだからので車列ができるが自転車ならスイスイ。
お土産に黒はんぺんとしらす釜揚げを購入した。施設内甘味処は少いが、ぜんざいをみつけて頼んだ。あまり売れないのかお店の女の子は随分もたついていた。
350円インスタントっぽいなぁ。見た目薄いし。
でも食べてみればそれなりに美味しかったですよ。
今回メンバーの福田氏は欠席。何やらママが熱が出たそうで用心のためドタキャン。
だから?なんのトラブルもなくゴール(出発地)到着。
2月は愛知県新城を散策する予定です。
足湯が楽しみ。
昨日は天気が不安定でコース選びに悩んだけど、千葉県の野田市1周にしました、結果家ではかなり降ったみたいですが、自分は雨かな?位で済みました、17アイス、シフォンケーキ、カレーライスを食べてカロリーオーバーでした、折り畳み自転車漫画の作者こんちき氏の提唱する1ライド1折り畳みのノルマを自転車休憩スポットノダイズさんで達成?しました。走行距離は80位かな?
土日雨と言う事なので金曜日チョイ乗り、近所の公園まで華を見にw
■タイトル
2023/4/9琵琶湖シュミレーション(伊良湖100km)
■参加者
福田氏、池沼氏、兼岡氏、俺
■朝6時に潮見坂集合だと4時起きだよ。
出掛けに西風に凍えた。コース上風向きは迎え風となる。大変だよ、これは。
4人の隊列は兼岡君が先頭。いいペース走るので結構しんどかったなぁ
おかげで伊良湖についたのは予定よりずっと早かった。飯屋さんの開店を待つことになった。
トータルで今日一番踏めた人は池沼くんだと思うよ。
道端からの、キャベツ畑に圧巻した。でかい。春採と、春蒔きキャベツ畑が並ぶ、終わりのない産地。
ロードバイクか僕らをぬいていった。抜き去った後、僕らの見えなくなったところで「はぁハァ」言ってんだろうなぁ(笑)
お昼は並んだ食堂の右から2軒め。産地だから大あさりにちなんだメニューを選択。
美味しく思うのはここで食べるからでホントはどうなのかなぁ?
バイトの少年は好青年だった。
窓越しに海に目をやったら斜向かいのカップルの女子と目があった。かわいい(love)
100kmってなぁ、とーいねえ(个_个)
次こそ最後上りかと思うとまた下り坂があるんだもんなぁ。
ということで今日は使い切った感があるライドでした。
この次ロングライドするときはリュックに忍ばせるドリンクはビールじゃなくてレッドブルにしようと思った。
福島県檜枝岐村の会津駒ヶ岳に登って来ました!走行距離は山頂の数メートルと林道の下り2キロほどペダル忘れたw
>>[280]
お疲れ様です。雪上っていうのは自転車走れるものなんですか?タイヤとか何かかえたりするんですか?
雪のない地域なので砂上で転びそうになる経験がそんな不安と疑問が湧きます。
でもロケーションが素晴らしい画像ですね。
>>[281]
今回は全く走って無いので走れるかどうかは分かりません、少し降った感じはフロントが流れたら即転倒かな?頂上の近くのフラットな部分はかなり締まっていて真っ直ぐなら普通に走れそうでした!ファットバイクやMTBなら下りも行けるかな?
福島の翌日、筋肉痛が来る前に千葉の野田イチしました、しかし、足に力が無いので尻の痛い事w
取り敢えずGWの走行距離は100キロ程!
昨日も野田イチ、しかし、なんだかキツかった、老化かな?インナーパンツ履いたけど尻痛かったw100キロ弱
日曜日の筑波山、筑紫湖から自転車で登り薬王院〜筑波高原キャンプ場〜ユースホステル跡で自転車を背負って登山開始、御幸ヶ原〜女体山頂の往復往復w 自転車背負う意味有るのか?時間があれば一周したかったんだけどねw
薬王院に奉納されてたブリキ製のワラジ?足腰の健康祈願かと思っていたが、交通安全でした!
45キロ程、マジ暑かった、ちょっと前の突風被害で結構大きな木が折れたり倒れたりしていました、怖っ!写真のカレー大盛り頼んだらもう一皿ルーが付いてきましたw何とか完食?
有給取ったけど暑すぎて夕方からちょっとだけ走った、やっぱりこの時間が好きなんだな。
自分の車が修理中なんで子供2人騙して車を出させて草津から渋峠ライド、子供は車で、降りてから草津温泉観光しようとしたが暑いし混んでるので真っ直ぐ帰宅w往復シビックの6速マニュアルの運転しました、朝方はいいけど
混んでる昼間は辛いねw
車の修理が終わったので富士登山にいきました、今回は2日かけてゼロから3776を目指しました、山腹の駐車場から自転車で田子ノ浦の富士塚0mに下り、登り返し、浅間大社に寄り、車で仮眠、翌早朝1400mの駐車場から2400mの五合目まで自転車で登り、そのまま登山、剣ヶ峰を目指し、お鉢巡り後、五合目まで下山、自転車で駐車場にくだり、仮眠後深夜帰宅と言う予定。
まあまあ予定通りでしたが、体調的にヤバかったのと富士スカイラインの下で目の前をシカミサイルがよこぎりちょっと危なかった!

>>[291]
こんにちは、朝鮮が発射したミサイルでしょうか?
>>[292]
シカミサイルは当たればかなりの威力なんでシャレになりませんね、今回もかなりヤバイ富士登山でした!
乗鞍行って来ました、今回も紅葉綺麗、体しんどいw
久しぶりに三男とサイクリング、60位、曼珠沙華見たり、クラッシックカー見たり、カレー食べたり、シャインマスカット頂いたり、17アイス食べたり、まあ楽しかった様ですグラベルロード買おうかなとか言ってましたw
埼玉県深谷市に用事があり、空いた時間にぶらり、深谷と言えばネギと渋沢栄一っすね、虹も頂きました。
昨日は飯田線沿線ポダリングに行ってましたウッシッシ
中部天竜駅まで電車で行き、道との遭遇のオマケコーナーで紹介されてた「軽自動車しか通れません」な、飯田線沿いの道を走ったりして、本長篠駅まで走ってました。
暖かくて気持ちよくてサイコーでしたウッシッシ
昨日は江戸川ポタリングの後電車移動でツールドフランスさいたまクリテリウムを見に行きました、さいたまスーパーアリーナでは他に羽生結弦のアイスショーも有って人だらけwとりあえず見えそうな場所に移動して観戦、ぼっち観戦でしたが堪能しました、ろんぐらいだぁすサイン会でサインもゲットだぜ!!
朝、自転車に乗ろう、どこ行こう?でも寒いな、と携帯いじってたらあるツイート(X)を見つけて先週のリベンジに江戸川に出発、8時40分位に関宿滑空場の土手に到着、待つこと50分とうとうジブリアニメの風の谷のナウシカに出て来る飛行マシンで飛んでみたいと作られたM-02Jが飛びました、感動しましたが体が冷え切ったので近くのノダイズ、それから対岸の風、おかしさんに寄り帰宅75キロほど、疲れましたw
久しぶりに江戸川サイクリング、何キロ走ろか考えたが、余り遅くなるのはまずいので4時くらいに帰れるんじゃないかな〜と千葉にある東京夢の国目標に往復で!結局TD◯に着くのが遅れ、帰りが向かい風で5時過ぎに帰宅したが、障子張り替えを頼んだ業者のトラックが丁度反対側から到着w嫁さんに叱られなくて済んだ!距離は160位足が終わった〜〜
年末1都6県制覇ポタリングに行けなかったので昨日行って来ました、コースはほぼ一緒、しかし帰宅時間は大幅に遅れ今朝の1時半でした、距離は220行かない位でした!
年末1都6県制覇ポタリングに行けなかったので昨日行って来ました、コースはほぼ一緒、しかし帰宅時間は大幅に遅れ今朝の1時半でした、距離は220行かない位でした!
すいません間違えたのか重複して投稿してしまった、ついでに?サイクリングロードを気持ち良く走った後、都内から横浜往復は車道、路駐多い→歩道、人だらけ→車道で段差でチェーン脱落を繰り返して分かったのはトップ7速は封印して走る、まあ疲れてるんでちょうど良い感じでした、と言うのは途中チェーン外れた小学生にこれ1速使うと外れちゃうから使っちゃダメだよ!と言って気が付いたのでしたw増車予定の自転車はそんな心配しないで済むと良いな。
今日は増車したサイクルベースあさひのアルブレイズ(リユース車)でいつものコース、60キロ位だがアップライトなポジションのせいか?向かい風がキツかったからか尻が痛かった、お昼にカレー食べたので前傾もキツかったですねー帰りは追い風ヒャッハしましたw
日曜日、折り畳み2台積んでりんりんロードから土浦へ、パトレイバー(グリフォンだが)のデザインマンホールカードを貰いにポタリング、30キロほどでしたが次は無さそうな感触でした、

4日にアルブレイズの登坂能力確認のため、栃木市の大平山に行ってきた、チャリダー等で使われているゴルフ場側ではなく、よりキツイ國學院側、52×32Tの実力は?
やっぱり前52Tだと8段ギアでもあっという間にラスト32Tまっしぐらw何とか足付き無しで
上がったけどフロントインナー欲しい所かな?
大平山の写真忘れたw
翌週子供と大平山下の栃木市ポタリングしました、古い街並みは良いね
大平山の写真忘れたw
翌週子供と大平山下の栃木市ポタリングしました、古い街並みは良いね
またダブってしまいすいません、会社の休憩時間に投稿しちゃいけないね。
18日は暖かかったです、筑西市にゼロ戦を見に行ったが入場料が思ってた2.5倍したので後日時間ある時にじっくり見ようと入館せず無料のホンダバイク館だけ見て帰って来たw
1枚目大平山、2枚目栃木市巴波川、3枚目真岡市古山地蔵尊です。
昨日はアルブレイズで江戸川下ってTDLから若洲、お台場、TOKYOマラソンのコースを少し走って来ました、そんなに無理した記憶は無いんだけど腹筋がヤバイです!

ログインすると、残り277件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

折りたたみ自転車 更新情報

折りたたみ自転車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング