ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

折りたたみ自転車コミュの防犯登録について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日折り畳み自転車を購入しました。

メインはクロスバイクで、折り畳みは輪行・車移動&子供との散策
での使用を考えているとお店で話したところ、「防犯登録は要らないでしょ」
と言われました。

通勤&メイン使用以外の方で、防犯登録はされていますでしょうか?

今更不安になっております。
宜しくお願い致します。

コメント(11)

>>

折畳み可能とはいえ駐輪場に停めたりするので、(アマゾンで注文したスポーツ用でもブランドモノでもなくやっすいミニなんですが

家から近い(自転車も持ち込み防犯受け付けも扱ってる)ホームセンターに持ち込み、一応ホームセンター所在地管轄の警察署名で登録しています。


使い方にもよりますが、万が一を考えると、しないよりはしたほうがいいのでは無いでしょうか。
書いてから気付いた

手数料がかかるので、駐輪場にも停めないなら、特に必要ないかもしれませんね。

といっても都内であれば500円?だったと思いましたが

トピック汚しすいませんでした。
 平成6年に、自転車防犯登録は義務化されています(罰則はありませんが)

 その自転車店は、社会的に信頼性に欠けるとしか言いようがありません。
 自転車店を名乗るなら、その手の法は熟知して然るべきです。


 日本国内で自転車を使うなら、防犯登録は常識であり、法的にも義務です。

 個人的には、樹脂製でいつでも剥がせる登録ステッカーの仕様は、登録を受け持つ側の怠慢以外の何ものでもないと思います。

 曲面に貼れるのは、樹脂ステッカー以外に適材がないとの理由らしいですが、毎年700万件以上の自転車防犯登録、つまり年間35億円超の収入がありながら、防犯の役に立たないステッカー状態のまま放置している国側にも、クマブーさんの行かれた自転車店以上の不信感を持ってしまいますね(^ ^;)

 登録を義務化するなら、ちゃんとそれが役に立つような権利を登録した我々に与えるのが普通でしょうに。


 ということで、義務とはいえ、「だから登録しましょう!」とは言えない私でした。
私の場合、防犯登録は警察からの職質対策です。都心住まいで、深夜によくポタしてますのでよく遭います。
R259@CR-Zさん程には警察を嫌ってはいないと思いますが、正直ウザいです。

オークションで落札した車種は前の持ち主の名義のまま乗り回そうかと思いましたが、しつこく、更に暇している警官に遭遇した場合はあれこれ聞かれるかもしれませんので近所のショップで手続きしました…以前、友達の自転車に乗っていて職質に遭った時、友達の名義で防犯登録していましたがちょっと面倒でした。まぁ、私が不審者に見えたのでしょうけど。

手続き自体は簡単で、手数料は500円掛かりましたが、ショップの小生意気そうなお兄ちゃんに身分証を見せるのが、ちょっと嫌でした。

先の名義の変更の時、まず地元の警察署に問い合わせをしたのですが、防犯登録のデータベースは正確には警察のものではないそうです。
自転車の業界団体のものだそうです。

それと地域によって違うかもしれませんが、新たに防犯登録する場合は、購入した証明となる領収書またはレシート、あとその自転車の保証書と身分証が必要なようです。
 盗難にあった場合のことよりも、職務質問等で止められたときに自転車の所有を簡単かつ合理的に証明できる方法と考えたほうが良いです。防犯登録は自転車購入者の義務なので、防犯登録が行われていない自転車は盗難車と思われても仕方が無いのが現状です。急いでいるときに長時間拘束されるのが嫌なら防犯登録は必須ですね。

「法律に基づいた所有者の義務」と法文化されている点と、登録作業よりも万が一の職務質問等の拘束時間を考えると、登録はしておいたほうが良いと思います。また、500円の手数料で数年間は所有を合法的に証明する手段を得られる物ですので。

販売店が登録を勧めなかったようなのですが、そのお店の信頼性を疑ってしまいます。
以前、大通りの歩道に2週間ほど放置してあった自転車を見ていたら、たまたま警察官が通りかかったので防犯登録調べないのかと尋ねたところ、それは自治体の仕事で警察の仕事ではないと言われました。人が乗っている自転車の防犯登録を調べるのには熱心ですが、人が載っていないのには興味は無いようです。

ルール上どうなっているかは不明ですが、防犯登録の有効性なんてその程度です。
そもそも、何の理由もないのに、夜自転車に乗っているというだけで職務質問することがおかしいのです。
あまりに小さい自転車だと子供用自転車と同様玩具扱いになり、防犯登録ができないそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

折りたたみ自転車 更新情報

折りたたみ自転車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング